DOPPELGANGER:ドッペルギャンガー

ユーザーによる DOPPELGANGER:ドッペルギャンガー のブランド評価

『DOPPELGANGER』はバイクのあるライフスタイルをより楽しむための、オートバイ用品ブランドです。ライディングの面白さをスポイルしないためのツーリングバッグや、専用設計のバイクガレージは、多くのライダーから支持を得ています。

総合評価: 4 /総合評価436件 (詳細インプレ数:397件)
買ってよかった/最高:
129
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
14
お話にならない:
15

DOPPELGANGER:ドッペルギャンガーの商品のインプレッション (全 159 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ベルトにホルダー穴?がたくさんついているので
かばんの位置調整や、ベルトをロックしやすい位置など
自由度が高いと思った。
シャツを出せばベルトが隠れ、かばんだけがいい感じに出ているのがよかった。
かばんの容量が分厚い折り畳み財布とキーケースを重ねて入れられる余裕があり、あとひとつキーケースを入れられるぐらいの余裕がある。
かばんの形がとてもいい
材質もいいし、糸のほつれも全くない。
カラビナが逆方向に向いたまま直せなくなったので新しいのをつけてる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/19 01:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

大体いつも財布、電子タバコ、ミニ三脚、USBケーブル、ハンカチその他を携帯してツーリングに行きますがこの程度の物量なら余裕で収納可能です。以前使用していたゴールドウィンのホルスターバッグと比較して少し小さめで質感は高くないですが、その分コンパクトで且つ非常に軽量で見た目にもスッキリします。またタクティカルベルトが想定外に使いやすくカラビナでキャップやキー類をぶら下げることが出来るのでその分バッグの容量をあけておけます。シルバーがかったグレーでどんなライディングジャケットにも合わせやすいのも良い点だと思います。何より価格が良心的なので1,2年程度使用して劣化しても気軽に新しいものに買い替えることも出来ます。ホルスターバッグを試してみたい方、決めかねている方、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 18:22

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

久しぶりにロングツーリングということと、予報がすべて雨!
ということで防水バックが良いなと思い探していたところ、こちらの商品を見つけました。

2泊3日なのでそこそこ量が入るやつを探していたのでほど用サイズかなと思いました。

で、実際に商品届いてみてみるとひもが沢山ついていて使いづらそうなにおいが。

テストも行う時間はないのでぶっつけ本番で使用しました。


最近はスクーターなんかにボックスつけていたので、この手のバックはほんと数年ぶりなため、締め付け不良で落とさないか不安なままスタートです。


荷物は
・2日分の着替え(下着、ズボン、靴下、シャツ)
・海パン
・長靴一丁(帰りに捨ててくる前提)
・タオル2枚
・工具少々
・合羽
・その他小物

が入りました。
このくらいで思っていたよりも容積使ってました(笑)

防水バックなのでビニール地の素材です。
普通のシートバックとかだと、別にレインカバーがあって、いちいち雨降るたびにかけてっていうのが面倒だったのでとてもいい感じです。

上に蓋のようなものがあり、メインの開口部はクルクル巻いてマジックテープで留めるタイプです。

車体にはタンデムステップのところと、掴むところが後ろについていましたのでそこにひもを固定して念のためヘルメットロックに買っておいたワイヤーを走行中は車体とバックを固定しておきました。

合羽はすぐに出せるよう蓋部分に挟み込んでましたが、風圧で飛び出してきたのでクルクル巻くところの内側に引っ掛けて蓋で挟み込むようにしました。
※画像参照

最初はひもの締め付け具合なんかがわからなくて緩んだりしていましたが、1400キロのツーリングの間に丁度いい固定場所や引っ張り具合に慣れてきて、最終的には問題なく使えるようになりました。

もちろんツーリング中も雨に何度も降られましたが中は濡れていません。

帰りに長靴捨ててお土産入れるスペース作りましたが、クルクル巻くところがパンパンになり、結局巻けずに蓋をギュッと締めこむ感じで事足りました。

感想をまとめると、

・2泊3日くらいが限界なサイズかと思います。

・雨を気にしなくていいので狙い通りです。

・使い勝手に慣れてきたら意外と使いやすいバックでした。

・値段は安い方かと思いますが、それでも高いので他のバックももう少し比較してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 01:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴジカゲさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ400 | Ninja H2 SX | Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

当方コンクリートの月極駐車場で使用中
コンクリの為ペグが打ち込めない
商品が思ったよりも軽いためフェンス等にくくりつける等の吹き飛ばされ防止策が必要

生地がしっかりしているのはいいところだが、良くも悪くも密封状態になる為、暑い日は室内が地獄と化す

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 05:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
耐久性 0
  • ツーリングセローリアボックス付きにかぶせたの図。ピッタリサイズ!

    ツーリングセローリアボックス付きにかぶせたの図。ピッタリサイズ!

  • 撥水、長持ちしてます。写真撮ってませんが、縫い目の裏にはシーリングテープ処理!

    撥水、長持ちしてます。写真撮ってませんが、縫い目の裏にはシーリングテープ処理!

  • ベンチレーション(リア) 雨が吹き込まなくてGood!マフラーの熱気もよく逃がす

    ベンチレーション(リア) 雨が吹き込まなくてGood!マフラーの熱気もよく逃がす

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
・裏の生地の材質のせいか、カバーを外すときに滑りが悪く引っかかる感じがする
・地面に擦りやすい部分は、縫製の糸がすぐ切れた
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
強いて言えば、上記2点の改善、かなあ。自分としては許容範囲ですが・・・。
【比較した商品はありますか?】
ドッペルギャンガーのキャンプ用ミニカバー?商品名は忘れました(汗)あちらよりも、常時使用に向いているように感じたので、こちらを購入しました。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
デザイン、使い勝手のよさそうな斜めに着いている長いチャック、そして一番は、屋外で常時使用するに当たってのメーカーへの信頼度!なんといっても、カマボコテントで今をときめくDODはここから分かれたアウトドア部門ですから!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・写真の通り、うちのバイクにピッタリサイズ!
・期待通りの軽さ、撥水性、防水性(縫い目にはシーリングテープ処理。さすがテントも作るメーカー!)!
・ベンチレーションも効いている。雨天走行で濡れたバイクを拭いて(雨の中で拭くので軽く濡れたまま)このカバーを掛けておくと、風が抜けるのか、雨がやんだ後けっこう自然乾燥している。
・ただし、4箇所あるベンチレーターのうち、車種によっては雨の時には開けない方がよい部分があるかもしれない。うちのツーリングセローは、ハンドル部とフロントは、閉め忘れていると中に雨が入る。リアは、豪雨でも開けっ放しでモーマンタイ!風がよく抜けて、飛んでかなくていいです。
・大きく開く側面のチャックも何かと便利。自分は特に、カバーをつけたまま、ベローンとめくることもなくリアボックスにアクセス出来るのが助かっている。
・4ヶ月ほど使っているが、糸のほつれはあるものの、生地の傷みはなく、撥水、防水とも健在。シーリングテープの剥がれもない。このまま一年もったらうれしいなぁ。

【取付は難しかったですか?】
着脱はむしろ楽々。車体の下でパチンとワンタッチでとめられるので、飛んでいくこともない。(ベンチレーションのおかげで風の抜けもよいのもあいまって、ホント風に強い)

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
【ポケット数やプレテクターの有無】
【ベンチレーションや風切り音など】
ベンチレーションがフロント、リア、左右ハンドルまたはミラーに当たる辺りの4カ所にある。DODのテントでおなじみの、突っ張り棒の原理での開閉機構あり。風の強い日に眺めていると、閉めていてもちゃんと風が抜けているのが分かる。その他、上記参照。
【その他】
薄くて軽いのに、水は防ぎ、ベンチレーションが効いていて・・・。もう、これ、テントのフライシートがバイクカバーになったようなイメージで想像していただければ間違いないかと・・・。超オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

父へのプレゼントに購入しました。
これまでプラボックスをリアシートに固定して使っていたそうですが、キャンプツーリングシートバッグという商品名だけあって、必要な物は全部すっきり入るそうです。
車体への固定も不安なくできたことで、安心してキャンプツーリングに行けると喜んでもらえました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 18:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

スパーカブ110(JA44)に取り付けて使用しています。(※キャリアはエンデュランスに変えています)
工夫すると、片方だけの取り付けも可能です。
雨の中で2時間ほど走行しましたが、中身は全く濡れませんでした。
が、製品説明にあるように サイドポケットは防水でなはなく水が侵入し、かつ防水性能が故に水が溜まったままになり拭き取らないと抜けません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 00:05

役に立った

コメント(0)

けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

二つ折り財布、小銭入れ、スマホが入るちょうど良い大きさです。
防水機能は正直期待して無かったのですが、先日雨の中走っても中の革財布は全く濡れていませんでした。

一般的なレッグバッグは太腿に回すストラップがありツーリング先のトイレなど意外と面倒なんですが、このバッグは腰に回すベルトだけのシンプル設計で脱着など大変使い易いです。
バッグ自体が小さいので高速走行してもバタつきません。

欲を言えば少し値段が上がってもメイン荷室の中に小さい間仕切りがあると更にいいと思いますし、そうなれば追加で絶対買います。担当者さん是非ともご検討の程宜しくお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 04:33

役に立った

コメント(0)

コケさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ST250 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 今まで、コミネの物を長年を使っていましたが、ベルト固定
部分がはがれてきたので、同様な値段の物を探していました。
 ただ、今までの物も安かったので、バックがベルトの右に、
固定されていて、左利きの私には、装着時にバックルを固定し
てから180度回転して使っていました。外すときは、後ろに
手を回して外すので不便を感じていました。
 この商品は、左右どちらにもバッグを装着することができ、
取り外しが楽になりました。
 良い点
 ・縫いがしっかりしていてほころびがありませんでした。
 ・生地が厚くて丈夫なので、型くずれしにくい。
 ・キーをキ?ホルダーやカラナビにつけて、バッグにぶら
 さげられる。
 ・厚さが、7cmあるので、小物なら見た目よりたくさん入
 る。
.問い合わせてみたらPVCコーティングされているとのこと。
 ・ベルトがだめになっても、ベルトだけ買える。
 残念な点
 ・バックの大きさが、外寸が記載されてなく計ってみると、
 横12cm、縦17pと以前の物よりも小さく、16pメート
 ル以上の長財布などの長めの物は無理です。

 ただ、やはりウエストバックよりもストレスがかからず、
あまり持ち物が多くない方には、作りがしっかりしているので
お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 17:16

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ゲル&メッシュシート

    ゲル&メッシュシート

GSXS750のシートが小振りで300km迄のツーリングは何とかお尻の痛みが辛抱できるが、300km以上のツーリングはお尻が痛く休憩も多くなります。これまでもお尻の痛み対策として、ゲルシートやメッシュシートなど取付ましたがどれもあまり効果が有りません。最後にはウレタンパットの付いたパンツを購入しましたがお尻が蒸れて駄目でした。ある日ネットでバイク用品を見ていたらこのバイク用シートクッションクール&ゲルが目に留まりゲルシートとメッシュシートが2枚セットで値段も手頃だったので購入しました。商品が届き早速取付けて見ましたが、ゲルシートが先にその上にメッシュシートを取り付けも問題なく装着できました。またメッシュシートの止め紐も下のゲルシートに通せる紐孔があり奇麗に纏まりました。
夏はメッシュシートで蒸れ防止とゲルシートでお尻の痛みが解消できるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 06:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP