HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3326件 (詳細インプレ数:3163件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 162 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
形状 5

タンクの塗装ついでにコチラを貼りました。
オレンジ色のウイングマークと悩みましたが、今回はコチラにしてみました。

シルバーやレッドのタンクならコチラ、ブラックのタンクならオレンジかなぁと思います。

オレンジの方は一般的なシールタイプのデカールですが、コチラは転写タイプになります。
水張りの技術は必須なので、練習してから臨みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 22:05

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1000R (2018-)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4
  • バイザーが入っているので下半分くらい真っ黒に見えます

    バイザーが入っているので下半分くらい真っ黒に見えます

純正品ということでお値段高めですが、スクリーンとメーターの間に入るバイザーのおかげで、ディスプレイメーターに対してのギラつきが軽減され一石二鳥でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 15:53

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

利用車種: ダックス70

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 純正は高い

    純正は高い

  • 各所にグリス付けて良いのか悩む

    各所にグリス付けて良いのか悩む

色々なメーカーから出てて、インプレ見て、見れば見る程悩むし答えが出せないので、純正にしました、純正基準で作られてるのでしょうから、間違いないでしょう。

その分高いけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 19:41

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TZR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 細かい埃の様な物が付きやすい

    細かい埃の様な物が付きやすい

TZR250(1KT)に今まではTZグリップを付けていました。
減ってきたのでネットで評判が良いこのグリップに交換。

TZグリップと比べると1?2mm太い感じがあり、柔らか目だと思います。

以前、別のバイクのグリップ交換をした時は接着剤を使用しなかったため今回もそうしようとしましたがこのグリップは摩擦で全然進まず(主に右)、潤滑用にボンドを付けました。
特に変わった素材では無さそうなのでコニシG17という安いボンドで大丈夫です。

パーツクリーナーを付けて滑らせれば接着剤は不要かもしれません。
(ハンドルによりますが)

ただ、砂ぼこりなどは付きやすいです。
風がある日に少し停めておくと砂っぽい感じが。
見難いですがその画像です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/21 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KKGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CBR650R | ADV150 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3

CBR650Rのリアシートにちょこんと乗っかるかんじでフィットします。
容量は15L、拡張時で22Lであり、日帰りのツーリングなら過不足なく十分だと思います。また、わりかし少量の荷物でもリュックでなくシートバッグに収納したいと思う人に最適な容量と思います。
Dカンが4箇所ついているので、ツーリングネットとあわせて上部に荷物をくくりつけることも可能ですが、形状的にそこまで多量の荷物はくくりつけることができません。拡張時は上に展開するようになっており、付属のレインカバーも同様にファスナーで拡張できるので雨天時も心配ありません。
すこし左右のポケットが固くて使いづらいですがそれ以外は満足です。
ただ、容量が容量だけに、用途に応じてシートバッグを複数使い分ける、といった割り切りが必要なサイズと思います。大は小を兼ねる的な考え方の方には向かないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 03:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

コピー版が届きましたが、違いは表紙の色くらいじゃなかと思うほど鮮明でした。
手順も記載されているので整備をするのにもわかりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 12:50

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: PCX150

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

PCX150にて使用しています。真冬にはナックルバイザーと併用した方がいいと思います。
一年を通して見ると、不意の雨でグローブが濡れてしまった時に、乾燥させるのに役立つと思います。
バッテリー電圧が監視出来るのも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 22:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

horibu9906さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 | PCX125 )

利用車種: CBR650F

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
形状 4

タンクにカーボン調のカバーを貼ったので、ついでというわけではないですが、フロントフェンダーも本品に換えてみました。ホンダ純正なのでなんの問題もなく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 20:22

役に立った

コメント(0)

NOBU-Gさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | スーパーカブ110 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

OIL交換時に合わせて交換しました。

性能や機能が改善されるなど、
目に見えて実感する様なことはありませんが、
純正パーツだと言うことと、
OILを浄化してくれるはずと言う安心感は得られます。

脱着にはKTCの64mmカップ型レンチを使い、
エキパイにダンボールを敷き、
谷間を作って車体横に廃油を導きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 23:45

役に立った

コメント(0)

こ?すけさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

他の方のレビューやネット情報を参考に取り付けました。

私が苦労した点は、?ゴムを本体にはめ込む ?バネを取り付ける の2点でした。

?のゴムは他の方が書かれているレビューがとても参考になりました。押し入れるより引っ張る方が簡単です。ゴムを穴にはめながら、裏側よりペンチ等で引っ張るとすっと入ります。
?のバネ取り付けは私の腕力では無理でした…。ですので、私なりの方法をお伝えします。

バネを取り付けまでの工程は取説等を参考にしてください。

バネを取り付ける際ですが、まずメインスタンドを固定します。というのもメインスタンドが地面に着いた状態だとバネを伸ばす距離が伸び、苦労します。ですので、だいたいスタンドが45度程度になる位置で固定します。そうするとバネを伸ばす距離が最短になるはずです。固定方法は紐などで近くのパーツ(私の場合はスイングアーム)にくくりつけました。

スタンドを固定できたら、いよいよバネをスタンド本体に引っ掛けるのですが、ここでも紐を使いました。
まず、捨てても良いような紐を用意します。ここで注意する点が1つ。太すぎるのはNGです。バネを取り付けた後に紐を取り除くのに難儀します。かといって細すぎるのは強度が足りないため不向きだと思います。
私はよく古本などを束ねるのに使用するビニール紐を使用しました。

用意した紐で長さ1mほどの輪を作ります。私が使用したビニール紐では強度が少し不安だったため2重にしました。
作った輪をバネと自分の足に引っ掛けます。そして足の力を利用して少しずつ伸ばしていきます。スタンド本体の溝にバネをはめ込んだら紐を取り除き終了です。

あとは取説等を参考にシャフトを固定して取り付け終了です。取り付け時間はだいたい40分ぐらいでした。

参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP