Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4.1 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
233
おおむね期待通り:
277
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツの商品のインプレッション (全 124 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

下地処理をしっかりすると綺麗なキャンディーレッドになります。
ただ何回も重ね塗りをすると色が濃くなるので同じ色をだそうと思うと結構難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
APE50のタンクに使用したので1回塗って紙やすりで平たんにしてまた塗っても余るくらいの量でしたのでこの値段でこれだけに濡れてコストパフォーマンスが良かったです。隠ぺい力はグレーサフに比べてホワイトサフは塗り重ねていかないと隠れてくれないって感じでした、でもこの量が多いので文句なしの商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44

役に立った

コメント(0)

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
塗装をするときの必需品なので購入しました。
他のマスキングテープに比べてのりの残りが無く非常に良い商品でした。
マスキングテープを買う時にのりが残らないのはどれか?など使わないとわからないので迷った時はこの商品を参考になればうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

3.0/5

★★★★★

今回グリップの溶剤を溶かすためにシンナーを購入いたしましたがノズルの噴射範囲が広くグリップの溶剤を溶かすには液体のものを購入する方がいいです。
塗装直しとしては十分使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

ポーチが付属する「バイク用」を消費してしまったので、新たなお守りとして購入しました。

車体にくくり付けて常時携行するにはポーチ付属のバイク用が便利なのですが、使った時に結局走行継続可能状態にまでは修復できなかったので、新たなお守りは万全を期して容量の大きいものを携帯工具の一員として持ち歩くことにしました。

容量が大きなものを選択したのは、仲間が山でサイドウォールを切ってパンクさせたときに同行の仲間がバイク用を持ち寄ってたて続けに2~3本注入しながらなんとか下山できたことがあるので、単独行でも容量大きいものを持っていれば助かる可能性が高まるかなと思いまして…ポーチが付属しないぶん容量のわりにはバイク用と価格も変わらずお買い得なのも選択ポイントでした。でもできれば使う機会がないことを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

バイク本体にくくりつけて常時携行するには便利なポーチが付属する瞬間タイヤパンク修理剤です。

山奥へ入ったりキャンプしたりする機会の多いマルチパーパスモデル、私の場合はBMW F650GSですが、にはチューブタイヤ装備ということもあって出先で緊急避難するためのお守りとして本体にくくりつけて携行していました。

残念ながら、お守りとして完全に助けられたことはありません。リアタイヤでやや太い木ネジを踏んでパンクしたとき、やはりチューブ穴の大きさや個数が悪かったのでしょう、実用的に走行継続可能になるまで修復することはできませんでした。それでも完全にフラットになった130/80-17サイズのタイヤに注入すると結構な勢いでエアも入り、穴からは盛大に修理剤が吹き出すような状態でもしばらく走行可能になる程度には頑張ってくれました。結局2km程度で力尽きたのですが…

状況によって異なると思いますが、例えばチューブレスタイヤだったら、穴の大きさが小さければ、小径タイヤだったら…実用的に走行継続可能にすることができるかもしれません。ダメかもしれない前提でお守りとして携行するのには悪くない選択だとは思います。私はGIVIのマウントプレートの下側にぶら下げておいたので邪魔にもならずポーチのストラップも心配なくかかりましたが、フレームやステーなど円柱に円柱をくくりつける場合は少し工夫した方が良いかもしれません。

私は上記の状況で消費してしまいましたので、新たなお守りとしては容量の大きい中サイズ(軽自動車程度まで対応)の製品を携帯工具の一員として持ち歩くことにしましたが、車載常時携行用としては本製品がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

3.0/5

★★★★★

はっきり言って高い。
商品は小さいし、薄っぺらいので、すぐに汚れてしまう。

これを買うくらいならば、100均のウエスを買って使ったほうが経済的。
品質は良いのでお金に余裕のある方なら、良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/14 20:54

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
送料が発生しないように金額合わせで購入しましたが、購入してみると意外と使用頻度が高い事に気が付きました。私は割と小まめにフレーム等のタッチアップをするのですが、タッチアップ前の脱脂、塗料の濃度調整に役立っております。量的には十分ありますので1本購入しておく事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:02

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | VRSCD V-ROD NIGHTROD )

3.0/5

★★★★★

この鏡面用は最後の仕上げで、粗削り用、つや出し用の3種類を使用してみました。
タンクの塗装面に付いてしまった「ひっかき傷」、説明通りに粗削り→つや出し→鏡面用の順番で使用しましたが、一番のポイントは「それぞれの力加減」だと思いました。
少し深い傷は最初の粗削り→つや出しを重点に、細かい傷は最後の鏡面を重点に使うって感じだと思います。
慣れずに、力を入れすぎたり、時間を掛け過ぎたりすると返って怪我するかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: KSR110

3.0/5

★★★★★

KSR110同系エンジンのKawasaki AuraNexus125の、クロムメッキされているエキパイカバーに使用しました。
普段は見えにくい、掃除しにくい車体下側にあるエキパイカバーが汚れと錆で酷い状態になっていましたので、見えにくいとは言え綺麗にしてやろう、との想いで試しにこれを購入・使ってみました。
結果は可もなく不可もなく、それなりです。
それほど深くない錆は汚れと一緒に取れました。
でも、数年間放置の罰、深い錆は取れませんでした。
使ったなりの効果はあるようですが、ではピカールよりもはっきりと効果があるのか?あるのかもしれませんが断言できません。
詳細は皆さんでお試しください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP