AGRAS:アグラス

ユーザーによる AGRAS:アグラス のブランド評価

AGRASとは、「THE AGGRESSIVE RACING SUPPORT」の略称。その名の通り全日本選手権を初め多くのフィールドでライダーが選ぶだけのクオリティと供給体制。アクティブなライディングを求める貴方にお勧めしたいブランド。

総合評価: 4.2 /総合評価721件 (詳細インプレ数:696件)
買ってよかった/最高:
231
おおむね期待通り:
214
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
16
お話にならない:
2

AGRAS:アグラスの商品のインプレッション (全 70 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

GSX-R1000 L0に装着

以前にこの商品と、左側のスライダーを購入して使用していましたが、サーキット走行時に転倒し写真のような状態になってしまったので今回右側だけ購入しました。

このスライダーのおかげでクランクケースは無傷でした。
傷を気にしなければこのままでも使えるんですが、見た目があれなので交換します。
旧品は予備品として取っておいてもしもの時に使おうかと思います。

スライダーのお世話になったのはこれが初めてでしたが、やっぱりつけておいてよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Firstさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: HAYABUSA | GSX1000S カタナ (刀) )

カラー:ゴールド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
ポジション 4

純正ハンドルだとフルロックがきつかったので購入しました。幅、高さ、長さともに1cm程広がり、上り、長くなった事でフォームが綺麗になりました。フルロックの転回も楽になり、ハンドリングも軽くなりました。
純正から大きく変えたくない、でももうちょっとと思ってる方にはベストな商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 09:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Deichiさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

転倒時にエンジンの保護のために購入しました。エンジンスライダーは他メーカーからも発売されていますが、全体を保護できるかつボルトオンで装着できるのはこの車種ではAGRAS製しかないと思われます。

取り付け時にはカウルを外す必要はなく、ジェネレーターカバー、クラッチカバーを固定するボルトを外し、付属のものと入れ替えるだけで、30分もあれば終わります。スライダーが主張されるのはあまり好きではないので、ロゴシールは貼りませんでした。ちなみに写真ではロゴシールは赤いですが、届けられたものは白のロゴシールでした。

エンジンの保護が目的ですが、出っ張り具合が絶妙で、そのまま横に倒した場合、カウルが地面に接地しなくなるので、立ちゴケ対策としても効果があります。素材がジュラコンなので、一回地面と接地しただけでかなり傷がつきますが、ジュラコンだけだったらwebikeにて購入できるので傷ついたらジュラコンのみ交換ということもできます。

肝心のエンジン保護機能は・・・。3月に盛大に転倒したのでその効果を確認することが出来ました。結論としては素晴らしいの一言です。ウェットな路面でブレーキ操作を誤り30kmほどのスピードで転倒、その後バイクは10mほど滑走し壁に激突して止まりました。

立ちごけとは違うのでさすがにカウルは傷がつき、割れてしまいましたが、エンジン本体に関しては全くの無傷です。お陰様で自走で帰ることが出来ました。バーエンドが大根おろしのようにすりおろし状態になっていたので、もしこのスライダーをつけていなければ、ジェネレーターカバーに穴が開き自走不可能になりその場で数時間ロードサービスを待たなければならなかったでしょう。

スライダーとしての性能が素晴らしかったので、大根おろし状態にされた純正バーエンドに代わってAGRAS製のジュラコン付きのバーエンドも導入しました。後々AGRAS製のアクスルプロテクターも導入する予定と、現在すっかりAGRAS信者になってしまっています。

全くと言っていいほど製品に不満はないのですが、唯一不満があるとすれば前述したリペア用のジュラコンです。1個5、000円もします。もうちょっと安くしてくれるとうれしいんですけどね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 20:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

削りキャリパー専用と書いてあるけど
ご覧のとおり新カニもバッチリ対応。
思ったより削り出し制度が高く、且つ
考えていた程の重さは無い。
純正キャリパーサポートに比べれば、明らかに
軽くなるし、なによりレイアウトがバネ下に
なる事によるメリットは大きいです。

価格に躊躇していましたが、実際に手に取ると
安いなと感じてしまいます。
レースショップでも、この値段じゃ作れないそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eco-techさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 | XR50モタード )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09はハンドル径が28、6mmでハンドルの選択肢が少ないため、22、2mmハンドルを取り付けるために購入

流石アグラス、削りだし感凄いです(笑)

取り付けは意外に面倒でトップブリッジを外さないとつけられませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 12:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sekkeyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250TR | CS90 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • いかにも軽そうになりました。

    いかにも軽そうになりました。

  • 高級感あります。

    高級感あります。

  • アルミ削り出しのハンドルは見かけも、実質も軽やかです。

    アルミ削り出しのハンドルは見かけも、実質も軽やかです。

前に2センチ、下に10度の垂れを実現する製品です。もともとかなりスポーティなライディングポジションですが、さらに前のめりな姿勢になり、よりアグレッシブなスタイルとなります。アルミ削り出しのために、ストックパーツに比べたらかなり軽く、フロントが見た目も含めて軽くなりました。ただ、この製品、取り付けはそこそこ難しいです。
まず、これは本体の問題ですが、ハンドルロックの受けにあたるカラーを止めているネジが、とてつもなく取りにくいです。変な場所にあり、通常のレンチでは回せないような構造になっています。本商品の取扱説明書には、それをクリアするための工具の紹介もしていますが、私も実際に取り寄せてネジを緩めようとしましたが、全く歯が立ちませんでした。この螺旋は、おまけに恐ろしく、つよい力で締められており、またロックするためのボンドで固められていました。結局下側から長いエクステンションを使って、非常に薄いボックスを用いて最終的には外すことができました。
次にハンドルの位置が2センチ前に出ているために、ブレーキホースの長さが足りなくなるため、それを解決するためのエクステンションのキットが同梱されています。結果、ブレーキラインエア抜きは必須となります。その点でも初心者の方が簡単にできる作業とは思えません。
 最後に、このアルミの無垢の材料で作られたハンドルには、ウィンカーとキルスイッチの左右の部品につけられている滑り止めのための出っ張りを受けるための穴が作られていません。このため、ポンチで位置合わせをして、ドリルでそのための穴を自分で開ける必要がありました。
この点については、アグラスさんに直接電話で問い合わせたんですが、はやぶさ等のバイクにつける同等の商品を開発した際にはこの穴は開けていたそうです。ところがバージョンアップされるたびに穴の位置を微妙に変えなければならなくなって、それで最近のものには穴を開けずに出荷するようにしているとの事でした。しかしこの事は、取説にも広告のところにも一切記載がなく、やはり他のパーツがかなり製品に特化して開発制作されていることを考えると、この点については取説にあらかじめ穴あけ施工が必要ですと明記するべきだと思いました。

全体的には、しかし大変クオリティーの高い商品で充分満足できるものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

タイプ:ロゴ有 | カラー:ジュラコン/ブラック
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

実店舗を通してウェビックさんで購入しました!
立ちゴケの時にカウルを守るための精神安定剤的に装着しましたw
ベビーフェイス製と最後まで悩みましたがアグラス製の方が低い位置に取り付けするのでこちらを選択しました。
穴あけ加工等は必要なく取り付け出来ます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 20:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

転倒してしまった時に付けていたのですが、無かったら確実にエンジンカバーが割れていました。
取り付けていなかったらと思うとゾッとします。
見事に助けて貰いました。
もう少し価格が安いと助かるのですが、、、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shadow21さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: GSR400 | F4 RR )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

GSR購入の際にディーラーの方に強く勧められたので、取り付けています。
以前、実際に転倒した際に絶大な効果を発揮しました。フレームは無傷でした。
当時はこのスライダーをつけていて良かったなと思いました。

また、WR’s ダブルアールズ綾織りカーボンフレームカバーを取り付けていますが、パーツの脱落防止にもなっているのでこのような点でも役に立っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジーノさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

立ちごけした時にスライダーのおかげでハンドルのバーエンドが少しキズついた位で済んだので付けててよかったと思える商品でした。使う機会がない方がいいんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP