Vipro’s:ヴィプロス

ユーザーによる Vipro’s:ヴィプロス のブランド評価

特殊ケミカルの開発/販売を進めるヴィプロス。その由来は「Vip Pro Used」を略した「Vipro’s」。 そのコンセプトはプロが使用しても満足頂ける商品、常に最上級のスペックを追求していく事。 本物の商品だけを厳選し開発、研究することを最重要と考え、メーカーの自己満足ではなくユーザーが求める限界を常に挑戦し、日々改良し続けることを約束する。

総合評価: 3.9 /総合評価134件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
40
もう少し/残念:
1
お話にならない:
3

Vipro’s:ヴィプロスの商品のインプレッション (全 131 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

キャブクリーナーとしての洗浄力はとても高くてスラッジやカーボンをしっかりと除去してくれます。定期的な使用でキャブレターのコンディションを維持できます。スロットルボディーにも効果的に使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/24 14:51

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

水洗い洗車するほどでもない部分的な汚れや簡単に落とせそうな汚れに最適で水無しでもサッと汚れを除去出来て便利です。塗装面からプラスチック素材にガラスなどに幅広く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 08:47

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

動きの渋くなったワイヤーやサビ付きにより硬くなってしまったボルトやナットを緩めるのに浸透性能がとても高くて作業性がとても良くなります。潤滑性能の持続性も長くてサビの発生も起きにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 09:35

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4

こびり付いた頑固なサビに効果的なサビ取り剤です。塗り伸ばして30分ほどの放置でサビが浮き上がります。自転車のホイールのサビ落としに効果的でパーツにも安心して使う事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/06 23:48

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

クリーニング効果もあるガラス系コーティングケミカルとのことで購入しました。
樹脂やヘルメットのシールドコーティングの上からにも使えるとのことなので、バイク、クルマ、ヘルメット等色々なものに使えます。
スプレーは泡状に出てくるので、ヘルメットのベンチレーションなどには入らないように気を付けたいと思います。
入って欲しくない部分があるときはウエス側にブシューっとしています。

効果としては大満足です。
洗車傷くらいの超細かい傷は消えます。
なお、当然ながら爪が引っかかるレベルの傷には効きませんのでご注意下さい。
ウエスも付属しているのでお得感もあります。
単純なコーティング性能はワコーズのバリアスコートが上だと思いますが、ケミカルに3,000円はちょっとハードルが高いのです…。
価格と性能のバランスとしてはちょうどいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 22:08

役に立った

コメント(0)

もりんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VERSYS 1000 SE )

利用車種: VERSYS 1000 SE
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

耐久距離は短いが、メンテ時に飛び散らないし、拭きあげとアフターメンテもし易い!色々試してこれが1番かな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 15:00

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ベアリングのグリスアップのため、一度グリスを落とす必要があったのでそのために使用しました。
半日ほど放置したのち、ベアリングをトレー内でバシャバシャすると、ベアリングに詰まっていたグリスの塊がポロポロ落ちてきた光景に感動…!

パーツクリーナーの節約にもなります。その他チェーンの清掃な度にも使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 08:57

役に立った

コメント(0)

さちろんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | YZF-R6 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

サラっとしててあまり飛散しないのが特徴ですが、パワーあるバイクでそれなりに速度出せば飛びます。が、落ちやすいのでキレイに保ちやすく、清掃する際にも楽だと思います。まめにメンテナンスしている人はいいでしょう。雨のあとは落ちやすいのもあってルブがなくなり気味になっているように感じるのでこちらもこまめに注油すればよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/17 11:37

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

同社のグレサージュ良いですよ。レイキッシュよりも粘度が有りレイキッシュと同程度 多少は飛び散りますが高温にも強く非常に良い製品です。自分も一回の走行で必ず給油しており、何百km走れるとは言い切れないですが300km位は問題無く走れます。チェーンのコマを指で動かしたら絶妙の油加減でニュルっと回ります。是非ともお試し下さい。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 7000キロくらい走っている、納車時レベルのチェーンもキレイに保ててます。

    7000キロくらい走っている、納車時レベルのチェーンもキレイに保ててます。

・かなりサラサラとした粘度で、掃除のしやすさとスプレーの吹きやすさは最高です。反面、持ちの悪さが最大のデメリットなので、ツーリング→注油、1?2週間に1回は注油が苦にならない人向けだと思います。
・現在、7,000kmくらい走った新車に取り付けてあるくらいの低レベルのチェーンですが、100?200km走行すると、チェーンがまっすぐではなく若干波打ちます。300?400kmの日帰りツーリング後は必ず注油が必要です。
・チョイ乗りで1?2週間で100キロ程度しか走っていない状態でも、やはりチェーンは若干波打ちます。なので、注油したくなってきます。
・注油方法は、ショップタオルでササっとチェーンを拭って、段ボールをチェーンの裏にあてがい、5?7コマ位ごとに1往復くらいシューッと軽くふいてやるだけで、粘度が低く浸透が良いので注油完了です。それだけでもほとんど飛び散りがありませんが、気になる人は30分くらい後にショップタオルでサッと拭えばいいと思います。
・リアホイールに飛び散った場合も、ショップタオルで簡単にぬぐえます。
・以前は、YAMAHAのウェットムースタイプを使っていましたが、糸を引いてリアホイールがベッタベタ。見るも無残な状態でした。レイキッシュに変えてから、リアホイールはピッカピカ。雲泥の差です。
・私のように、通勤に使わず週末にツーリングで乗るタイプで、センタースタンドがあって注油しやすい環境であれば、チェーンもきれいに保てますし、吹きつけもしやすくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • パニガーレで360キロ走行後

    パニガーレで360キロ走行後

  • ホイールが黒なのであまり目立ちませんが飛散はこの程度。

    ホイールが黒なのであまり目立ちませんが飛散はこの程度。

このところ2年間はレイキッシュと併用しながら2台の愛車(959パニガーレ・スラクストンR)で20000q走りました。どちらかと言うとレイキッシュの汚れと飛散の少なさ、メンテの楽チンさに引きずられグレサージュの出番は少なかったかな。使い始めの頃は短いとは思いつつもレイキッシュの持ちでも概ね満足していたのですがバイクリターンして3年経ち、愛車にも慣れてきて速度域が上がってきたのか250キロ超のツーリングではちょいと持ちに不安が・・・
先日日帰りで出掛ける前にチェーンメンテしようとしたらレイキッシュは手持ち終了。残ってたグレサージュを久々に使用し360キロほどビーナスラインや周辺のワインディングを走り回ってきました。帰宅後チェーンチェックして再認識!やっぱりグレサージュのほうが持ちがいい。レイキッシュと比べれはやはり汚れは多いし、飛散も少しありましたがホイールやナンバープレート裏くらいまでで、掃除が大変と言うほどではなく、ジャケットの背中は無事。これから気温が上がってくるとここまで持つか?はわかりませんがレイキッシュでは間違いなく250キロ前後で乾いた状態になるかと。
今までは単純に走行距離だけで持ちのよさやメンテの楽さなどの性能を判断しがちだったと痛感!外気温や速度域、加速の仕方等走り方やいろんな使用条件によって大きな違いがあることを再認識しました。
レイキッシュとグレサージュの価格差にも納得。
日帰り300キロ前後のヤマ道メインのツーリングの多い私の愛車にはこれから暑い時期はグレサージュをメインで使うことにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP