G-Craft:ジークラフト

ユーザーによる G-Craft:ジークラフト のブランド評価

こだわりの4ミニカスタムパーツを扱う「G-Craft」。理想の追求が生み出した形・カスタムの楽しみを創造するをコンセプトに作り上げられたアイテムはどれもハイクオリティーで見た目もクール!

総合評価: 4.2 /総合評価1037件 (詳細インプレ数:995件)
買ってよかった/最高:
408
おおむね期待通り:
362
普通/可もなく不可もない:
114
もう少し/残念:
32
お話にならない:
12

G-Craft:ジークラフトの商品のインプレッション (全 116 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

社外バックステップを購入しまして、そこに付属するリターンスプリングを使うとどうにもレバーの位置が悪かったため、そのスプリングを外しこちらのマスター側に着けるスプリングを装着しました。
世の中にはリターンスプリングを装着されない方もいるようですが、何となくスプリングを装着していないと感触が気持ち悪いので当方は装着しています。
もうちょっとお安くなればいいのになぁ……とも思います。
実用上は何ら問題、文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 12:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

3.5J、8インチを履くために購入しました。
それまではキタコのアルミホイールを履いていましたが、キャリパーがホイール中のフランジ段に干渉してしまうため急遽段の無いGクラフトのホイールを購入することにしました。
キタコや、武川、デイトナからは5本スポークなども出ていましたが、メーカーによりオフセットが少しずつ違うという話を聞きます。
となるとGクラのハブ、キャリパーサポートを使用しているならGクラのホイールを使用するのが確実かと思い購入することとしました。
個人的にはこのデザイン全然好きではありません。
出来ればデイトナの5本スポークを購入したかったです。
ただ、8インチですのでほどディスクローターで隠れてしまうのでほとんど見た目は分からないと言うのが現実です。

インナーチューブを忘れずに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 23:05

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

以前 中古で購入したGクラフトの 4jのホイルに 傷が ついたので 3・5jのホイルにしましたが ハブスペンサーがモトラー用でしたので スペンサーも 同時注文しました。注文される時 間違わないように

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 09:07

役に立った

コメント(0)

8119さん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: グロム

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ニュートラルには若干入りやすくなったような気がするが、劇的にシフトワークがよくなった感じはしない。停車中のもたつきが解消されたとも思えない。ゴミの侵入を防げるらしいので付けないよりかは付けたほうがいいのかも。
取り付けに関して大きな問題なし。
写真はゴールドカラー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 11:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 1
形状 1

誰に聞いてもしわが入らずに貼れた人はいませんでした。
ステッカ−の厚みが有り過ぎて貼れません。無理です。
表面の保護のクリアシ−ルをはがすと柔らかくなるので、なんとか貼れます。
若干のしわで貼れました。
ただし、ノリが大量に残るので、パ−ツクリ−ナ−で洗えばなんとかなります。
でもシンナ−をつかうと、とけてしまいます。
どちらにしても、もう買えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 00:22

役に立った

わしさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: 690 SMC R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1

跨ったままのサイドスタンド操作が劇的にやり易くなりました。その点は満足。ただしかし高すぎる…こんなものに何で…自己嫌悪に襲われるレベル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/22 01:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クレアスクーピー )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

Gクラフトバックステップ シャリー用に使用しようと思いましたが短すぎて使えませんでした。
Gクラフト バックステップに5.5Jワイドキット スイングアーム長さ0センチ

3センチ位短く使えません。プラス4センチ買い直しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/07 22:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グロム

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

確かにシフトフィールは改善し、かっちりします。
ただ期待していたニュートラルの入りやすさはあまり変わりません。
若干改善したかな…ぐらいです。

おそらく個体差もあるのでしょうが、うちの場合乗り始めはスコスコNに入りますが30分も乗ると入りにくくなります。その状況は若干改善したかも…ぐらいですね。
まあオイル交換とかの方が効きそうな症状なんですけどね…
オイル入れすぎるとシフト全体が最初からめちゃくちゃもっさりになるので、オイルが加熱して回り始めるともっさりになるんですかね?だとするとオイルの種類次第では改善しそうですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/06 09:54

役に立った

コメント(0)

アキヒトさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: W650 | BWS125(ビーウィズ) | ボックス デラックス )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 装着。

    装着。

  • ステップボード取外し

    ステップボード取外し

  • シフトペダル取外し

    シフトペダル取外し

取り付けは少し面倒だが、難易度は高くない。

装着後の感想としては、ガチャンと入っていたギアがカチャンと入る感じ。
感覚としては、ペダルを踏んだ際に斜めや横に逃げていた力が、真っ直ぐ前へ踏めている。

ホンダの構造欠陥的な部分を、社外メーカが補った部品。
あんなに長いシャフトを途中で保持もせずにペダルまで延ばせば、そりゃあ操作感も落ちる。

モノの割に高いという声もあるが、量産&サポートも含めてと考えるとこんな物だろう。
ちなみに今ではCT125用(兼用)となっているが、当時はC125専用パーツだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 20:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チビ太さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: SWISH LIMITED | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

効果あると答えてる人が大半なようですが、謳っている効果に対しての費用対効果って事になると、この部品は不要だと思います。確かにたわみは無くなりますがね。ただ転倒時にシャフトを守ってくれるかもしれないので残しておきます。ま、高かったし外すの面倒ですし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/10 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP