US YAMAHA:北米ヤマハ純正アクセサリー

ユーザーによる US YAMAHA:北米ヤマハ純正アクセサリー のブランド評価

アメリカ(北米)の純正YAMAHAアクセサリーを扱う「US YAMAHA」。スポーツバイク、オフロード、クルーザーモデルのアクセサリーを多数ラインナップしており、本国でも大変人気があります。

総合評価: 3.8 /総合評価110件 (詳細インプレ数:101件)
買ってよかった/最高:
20
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
4
お話にならない:
5

US YAMAHA:北米ヤマハ純正アクセサリーの商品のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Mottyさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
普段使いから全て
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
表面はカーボン柄ですがビニール的な質感
【取付けは難しかったですか?】
位置決めは慎重に
【使ってみていかがでしたか?】
普通に乗ってるとほぼ当たらないので傷防止的役割
【付属品はついていましたか?】
付属品無し
【期待外れな点はありましたか?】
特に無し
▼他に
ふとした時に傷が付くのを防止目的で装着。目的は充分に達成出来る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/09 20:37

役に立った

コメント(0)

黒橋さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

テネレ700購入時に、ローダウンリンクと、ローシートも無料で付いてきました。
標準シートで150kmほど走ってから、20mm低くなるというこのシートへ換装し、ローダウンリンクは未装着という状態で1000kmほど走りました。

確かに、足つきは少し良くなります。これは明らかにメリット。
しかし、標準シートに比べると、当然ですがクッションは薄く、座り心地は確実に悪化します。ただ、この状態で私は東京→新潟の340kmを特にお尻が痛くなることもなく走れたので、すごく悪いってほどでもありません。
(私にとって)一番問題だったのは、座り心地の悪化よりも、乗車姿勢の変化です。イスだけ2cm下がるワケなので、ステップが近く、膝が窮屈になり、ハンドルが相対的に高くなります。

今は、標準シートに戻しています。やっぱりこっち(標準)の方がイイ!

投稿日付: 2021/11/05 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

xv1900cu のクラッチキットを頼んだのですが、届いた商品と発注時に提示されている商品の写真と内容が違うのですが大丈夫なのでしょうか?。特にオイルシールの形状が全然違うのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/17 07:01

役に立った

コメント(0)

Kennyさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R1M | YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1M

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 3

YZF-R1M(2020年モデル)用として取り付け可能。Webbikeで最初に問い合わせをした時に違う形状の【商品番号:2CR-F83J0-S0-00】も装着出来ると言う事を言って来たり、発注後に支払い方法の変更を依頼して来たり、納期も未定で連絡が来たと思えば遅延連絡だったりと信用のならない販売店を気にしない事で2020年8月20日発売以降のR1Mであれば装着は可能。(装着には星形レンチが必要となるので要注意)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 00:11

役に立った

コメント(0)

もうきんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XSR900 | ギア | CD125T(ベンリィ) )

利用車種: XSR900

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 2
形状 5

ケーブル類の取り回しをちょこちょこやればノーマルから変更することも可能です。
見た目重視・ドM専用・腰痛持ちイジメ・スパルタンX といった使用感です。

ハンドルとの距離が遠く僕は今このバイクとの距離を実感しました。

ハリケーンのスワローハンドルからの変更する場合はバーエンドミラー類は使えなくなるものがあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/17 09:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

永遠のロードレーサーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ボルト | ボルト | ボルト Cスペック )

利用車種: ボルト Cスペック

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

スピードメーターの様に後付け(ポン付け)が出来ない。
タコメーターを新規に取り付ける前に下部のカバーをコードに通しておいてからでないとダメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/16 18:27

役に立った

コメント(0)

pisoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ラジエターガードの選択ではヤマハ純正がベストかと思います。
取り付けの際に気づいた点をいくつか挙げます。
?カウルは左だけ外せば良い
?ラジエターガードにスポンジを取り付けるが、スポンジの形状が異なり、どこにどれを貼るかはよく分からなかった
?左上は、ラインがあるが、ガードはラジエターとラインの間にちょうど入る
?左右上は、タイラップでの固定する。丁度5mm角程度の穴があり、そこにタイラップを通し、ラジエター本体に巻き付ける

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/05 16:26

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
デザイン 4

『R6』のロゴが入ってる為に購入しました。
自己満足です、汎用品より大きいサイズに思え、厚みもあります。
納期まで1か月ちょっとかかりました、
普通に考えれば高いです、でもまぁ『R6』だから仕方ないね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 12:19

役に立った

コメント(0)

猫侍さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ボルト Cスペック )

利用車種: ボルト

3.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

うーん、プラスチックのベゼルです。
ただそれだけ。
純正部品なんで取り付けは問題ないです。

ただ、純正のメッキの方が原価は高いと思われ(笑)

ボバースタイルと言えば、メッキなど光物は潰さないといかんわけで。
うーん、これ 金属で作れなかったのかな?
この価格で思い切りプラスチックの素地ってのは、マットな色味は良いとして、
高級感はまるで無く、軽自動車のダッシュボードのよう。
ノーマルメッキの突拍子のないメッキ使いも、違和感ありありで我慢ならんかったが、
これはこれでツッコミどころが満載。

なんか、メカニカルで鉄の塊感が欲しいかったのに。
ボバーっては間違うと単にボロいだけになってしまう。
地味なぶん、質感には拘らないとっていう自分には、

ただただ、やっちまったなぁという感想しかわいてこない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/07 13:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おたつぼんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 上は指のトコまでで、40mm程度出ています。

    上は指のトコまでで、40mm程度出ています。

  • 端っこは10mm程度

    端っこは10mm程度

純正品はメッシュの大きさなど考慮されてると思い購入しました。

取付はラジエーター下のボルトに噛ませ、ラジエーター上は適当にタイラップで固定する感じですが、サイドカウルを外さないと取付出来ません。

サイズ的にはラジエーターよりも少し小さく、上と両サイドは少し露出してます。

小石などを巻き上げてラジエーターにダメージを与えるのを防ぐ為に付けてる訳ですので、タイヤの幅やフェンダーなどを考慮すれば上や両端は不要という事だと思いますが、この程度ならワザワザ高い純正品にする必要は無かったと思います。

むしろ社外品でもっと取付安そうなタイプがあったのでそっちの方が良かったかも…

でも取付てしまえば特に不満がある訳でも無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/07 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP