YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2136件 (詳細インプレ数:2063件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1258 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

ドライタイプなのでタレ、飛散が少なく、べとつきません。容量も多くコストパフォーマンスは良いです。2wayノズルキャップのスポットノズルがとても使いやすいです。多くの製品はキャップから取り外してボトル先端に差し込みますが、この製品は倒れているノズルを起こすだけでスポットノズルが使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

田中さん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

ヤマハのVOXに使用しました
カーボン噛みが多数報告されているエンジンなので対策にと思い使いましたが現在まで症状は出ていません
3000kmごとの定期的な使用で長く使えそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

思いのほか量が少ないが、エンジン回り マフラーも含め掃除・艶出しが出来るのは最高。
旧車で多い、鉄マフラーのサビ防止にも期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

ポート加工、二次圧縮アップ、PWK28装着、キャタ抜きマフラーのリード100で使用しており、オイルポンプ全開固定にしオイルはバカ食いです(笑)、800km/L。  当方、田舎暮らしのため走行スピードも高回転を多用するので保険のつもりで当オイルを入れています。
  走行距離21000km、クランクベアリングも調子良く、プラグも綺麗に焼けてくれ文句のいいようがありません、これからも使用していくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

耐熱ワックスを塗布する場合、埃や汚れを除去してからが鉄則ですよぉ!

耐熱ワックス本来の性能が発揮できますよぉ!

埃や汚れを除去する為には、パーツクリーナーを用いります。
パーツクリーナーは速乾性が高いので、パーツクリーナーを噴射した直後からものの数秒で乾いてしまいがちです。
しかし、ウルト製のパーツクリーナーを使用すれば、焦る事無く充分に確実に埃や汚れの除去が可能です。
一般的なパーツクリーナーの性能が100とするならば、500以上の性能差があります!

そんな強力無比の頼りになるウルト製のそれを施工し終えたならば、耐熱ワックスの塗布です。

耐熱ワックスは数社から販売されておりますが、、、
当方は、どれも性能の差はないであろうと理解しておりましたが、それは誤りでした。

耐熱ワックス・ナンバーワンの性能を誇れるのは、ヤマハ製の耐熱ワックスです!

先ず、被膜保持力が断トツです!
次に、艶の生じ方が尋常ではありません!
総じて、数多く耐熱ワックスの塗布をする事無く、頻度少ない耐熱ワックスの塗布でも効果は抜群です!

マフラーに耐熱ワックスを掛ける事も、立派なメンテナンスです。
メンテナンスの回数が少ないのに、確実に長時間の被膜形成が望めて、美しいエキゾーストラインやその素材である金属特有の艶感を、これでもかと堪能できます。
また、錆び止めの効果も長時間キープできる。
こちらの製品は、まさしく優れものです!

価格は、最も高価な耐熱ワックスになりますが、、、
実際は価格差以上の性能を誇れます!

繰り返し伝えますが、、、
こちらの製品は、世界ナンバー・ワンの性能を発揮する耐熱ワックスと呼べるでしょう!
ホントに素晴らしい逸品と呼べます!

超お薦め品である為、評価は満点以外に有り得ません!

使用者のみぞ知る満足感とは、ヤマハ製の耐熱ワックスの為にある言葉でしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

私のバイクは95年式で古いです。
エンジンの塗装も一部はげてきたりしてます。
しかし、耐熱ワックスで磨けば綺麗に見せることができますね。
とくにエキパイなどは金属磨きより効果あり。
艶がでますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

dokodokoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ブルバード1800 | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

M109Rに17000キロ走行して使用。
アイドリングが不安定になり始めたので使ってみたが、それからは安定しています。
3000キロを目安に定期的に使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

源助さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SPORTSTER SUPERLOW | ビラーゴ250(XV250) | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

オイル漏れしていたのでフロントフォークOH時に使用しました。ふにゃふにゃだったフロントがしっかり仕事してくれるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46

役に立った

コメント(0)

Guymoquetさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB200X )

5.0/5

★★★★★

自分んでサスペンションオイル交換するために購入です。
ストロベリー色のオイルで、なんか?!作業も楽しいかも。。と思います。
透過オイルなので扱いやすいです。
粘度はG10なのでちょっとゆるい気もするです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

みなさんのインプレをかなり参考にしました。
いろいろなメーカーが同じような商品を出していますが、
ヤマハの製品はまだ外した事がなくコストパフォーマンスが良いので購入。

エンジンをバラした時にヘッドやピストンのカーボンの洗浄に使用しました。

花咲Gも使用しましたが、こちらの方が専用ケミカルの為、落ち方が全く違います!
また素早くどんどん落ちていくので使いやすさもありました。

かなり吹き付けたつもりでもまだまだ残っています。
いつかこのクリーナーの本来の使い方であるキャブにも使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP