YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2132件 (詳細インプレ数:2059件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 951 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
がんすけさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: ADDRESSV125G [アドレス] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K7モデルに使用


11000キロ走って一度も交換していないであろうギアオイルを交換。
SUZUKI純正の物が無かったのでこちらを購入。


そんなに汚れてないだろうと油断していたら、交換したオイルはどす黒く新品と比べると劣化具合が良く分かる。

交換は口の細い容器を使い、古いオイルが出きったらそのまま少し新しいオイルを入れ、綺麗なオイルが排出されるまで待ちそれが出きったらドレインボルトを締め、改めて新品のオイルを規定量入れました。
ボルトのワッシャーはメーカー規定では交換推奨ですがそのまま使いました。


オイル交換後の感想ですが、明らかにスムーズにリアが回るようになりました。
余程汚れて居たと言うことですかね。
やはりスクーター、特に通勤使用車は10000キロ越えたら必ずメンテが必要だなと改めて実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:44

役に立った

コメント(0)

souさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | DJEBEL200 [ジェベル] | TZR250 )

5.0/5

★★★★★

tzr250 1kt に使用しましたが、
G10は、ちょっと柔いです。
G15にしたところ少し固い。笑

今度、ブレンドしてみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

コメント(0)

souさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | DJEBEL200 [ジェベル] | TZR250 )

5.0/5

★★★★★

tzr2501ktに乗っています、純正ということでリピート
冷えてる時は、ちょっとミッションが渋いかなってかんじです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

耐熱黒の半ツヤと言えばHONDAが人気なんで、あえてYAMAHAを選んでみた。

SR乗りだし。

写真は3インチスーパートラップのエンドキャップで、背が低い方がデフォルト仕様。背の高い方はリゾネーターキット付属のエンドキャップ。

背の低い方は元からの塗装で、背の高い方を塗装してみたんだけど、質感の違い結構出てると思う。(実物はもっとツヤがある)

ガソリンにも耐えてくれた。耐久性、半ツヤの質感ともに満足!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

コメント(0)

闇を撒く者さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに入れています。スポーツ10W-40入れたり、ベーシック10W-30(たまにゾイル添加)を入れて通勤用に走っていましたが、今はずっとこれを入れています。
0.8リットルという量の為、入れるか入れないか悩んだ時期がありましたが、1年を通して気持ちよく走れたのでこれからも入れていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

NSR50で使用しています。
昔から高性能で有名なヤマハの赤缶ですが、噂に違えずパワーが低下することもなかったです。
値段も高すぎず、白煙もものすごく出るわけでもないため、常時使用で問題ない製品だと思います。
匂いはカストロのような甘い感じなどはしないですが、臭くもないため、服に匂いが移ることはなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

ブランド名がヤマルーブになる前から使っています。
私のポリシーとしては、浸透力の点からチェーンオイルにはウェットタイプを常用しています。500mlの大容量で安価、というのが最初の購入理由でしたが、泡状になって噴射されるため、余計なところに飛び散らないのが気にいっています。
それまでは、新聞でしっかりタイヤや地面をガードしてからでないと、危なくてやってられませんでしたが、このチェーンオイルにしてからは(一応、変な所に飛び散らないよう、覆いはつけてから噴射しますが)前ほど神経質にならなくて済むようになりました。
また、この手の商品は、ノズルのホースが無くなってしまうことが多いのですが、ノズルも折りたたみ式で便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:02

役に立った

コメント(0)

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA VOXに使用。やはりたまにしか変えないものは純正にするべきかとこちらを購入しました。配分割合はは記載どおりの一対一です。ひとつ気になることがあるとすれば、もともとはいっていたものが緑色なので、そちらをしっかり抜いておかないと混じって見た目が汚い色になるかもということです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

こういうスプレーグリスは、ワイヤーの潤滑だけでなくいろいろなところに使えます。
バイクの調子を維持するには、掃除と注油が必須。これをきちんとやっているだけで、トラブルの9割は防げるといっても良いですが、シフトペダルなど可動部も、掃除して注油しておけば、動きもスムーズになります。理想を言えば、こういう部分は分解掃除+グリスを塗布がベストですが、なかなかそこまで手間をかけられない!という人の味方が、こういうスプレーグリス。掃除してホコリや泥を取り除いた後、スプレーグリスを吹いて、浸透させることで、かなりの効果が見られます。
浸透という目的からするとCRCの55-6などが優れていますが、あれはサラサラの潤滑油なので、吹いた後の定着性には劣りますが、そういうときにこそ、スプレーグリス。溶剤を含んでいるので、吹いた直後はサラサラですが、すぐに溶剤が飛んで普通のグリスと同じく、良く定着してくれます。
このヤマハのスプレーグリスは、量が多いので非常に助かっています。これ一本あれば、かなり使い出があるので、一本持っておくとすごく便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/08 14:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5683さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TZR250 )

5.0/5

★★★★★

1ktに使用 指定だったので・・スムーズです 1Lで使用量とフラッシングでピッタリ使い切り 無駄が無い あと色が赤で素敵(見えないけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP