YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2132件 (詳細インプレ数:2059件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 67 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふーみやんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

プレクサス、ワコーズ、バリアスコート、ユニコンカークリームと有名所は大体使ってきているのでインプレでも…。
ヤマハ公認の商品と言うことでポイントで購入してみました。箱を開けると専用クロスが付属しているのが嬉しいですね(クロスはただのマイクロファイバーです)

使い勝手は吹いたらすぐ泡上になり、伸ばしやすく、しっかりとコーティングされている感じはグッド◎。仕上がりは、黒地の浅?いスレ傷などは深みのある艶で見えにくくはなり、全体に光沢感は出ます。

こう言った商品ははっきり言って他社製品との違いはそこまで大きくないので、コスパ重視になるのかと思っていますが、そういう意味では少し高いかな?という気はします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

キャブレターの分解清掃に使用しました。キャブレター内部の頑固な汚れも簡単に落とすことができました。ただし、匂いがキツイので換気ができる環境での作業をおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 18:27

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

旧いバイクのレストア用に購入しました。しばらく使用していなかったバイクで、もちろんキャブレターの中はサビの茶色で染まっていました。一回ではなかなか手ごわい汚れも、クリーナーを噴霧してしばらくそのままにしておけばずいぶんきれいになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/10 20:04

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

主にヘルメットの消臭に使用しています。純正品だけあって消臭能力は高いと思います。ただ量の割に値段が高いのと、持続力は短いように思います。(もしかしたらヘルメットが古いので仕方ないのかもしれませんが(^。^))しかし塗布した直後の消臭能力は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 18:51

役に立った

コメント(0)

のりおっとさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ボルト )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

北海道ツーリングのために購入。夜間に牧場地帯を走り、メットが虫だらけになり、視界を確保するために使用したら、期待通りの効果があった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/28 17:58

役に立った

コメント(0)

ナガレさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTR250 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今まで色んなガスタイプの溶剤を使用して来て
此処まで溶剤の勢いが強い物を他に知らない

目や肌に飛び散ると危険なので必ず軽く試し吹きして
中身の出方を確認した方が安心「ウエスを被せて使用した」

青いニトリル手袋に泡が付着すると一瞬で黄色くなる
安いゴム手袋等は破けるかもしれない

今は違うメ−カ−のクリ−ナ−を使用している
「ヤマハのガソリンで割るタイプは機会があれば使用したい」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/01 14:55

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
保護性能 4

一通りの2st
オイルは試してきたけど
ストリートチューンなら
ヤマハの赤缶で間違いないと思います
かなりのカリカリチューンでも
コレを使っていれば問題ありません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/27 22:13

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
保護性能 4

かなり高価のやら
大概のオイルは使用してきましたが
結局の所、ヤマハの赤缶に落ち着きます!
オイルの選択で悩んでるなら赤缶ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/24 09:32

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

通勤用のアドレス125(K6)とバーディ90(2008)、NINJA400R(2010)に使用してみました。アドレスは18000キロ走行で特にトラブルはなかったので、体感できる効果はほとんどありませんでした。強いて言えばふけあがりが良くなったような・・・その程度です。8000キロ走行のバーディも入れたかどうか解らないぐらいです。ただ12000キロ走行のNINJAは明らかに効果がありました。暖機不足時のエンジンストールなくなり、アイドリングが安定しふけあがりが良くなりました。よっぽどカーボンが堆積していたのでしょうか(汗)。結論として、不具合が出ていないバイクには必要ないような気がしますが、性能を一定に保ちたい方や不具合予防にも有効だと思います。NINJAはその後定期的に投入してます。不調はでなくなりました。アドレスとバーディは年一回ぐらいで思い出したときに入れてます(笑)余談ですがワコーズのフューエルワンをレガシィに入れて調子良くなったので、VTR250にも使用してみたことがあるのですが、思ったほど不調が改善しませんでした。個人的にはこちらの方がバイクに向いているような気がします。ワコーズで効果の出ている方もいらっしゃいますので両方試すのもいいと思います。価格は妥当だと思います。効果の出なかった人には高く出た人には安い(?)のかなと思います。不調を解消したい方は試す価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 18:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マツさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300SF | アクシス90 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ベトベトキャブ団子も綺麗に!
今までパーツクリーナー使ってましたが、こっちが楽チンです。
無くてもいいかもしれませんが、あってもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 20:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP