YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2136件 (詳細インプレ数:2063件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 2063 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

キャブ車乗り必須アイテムです。
他メーカーの製品と比べ、洗浄泡の定着度が高いと感じます。
汚れ全体に吹き、数十分放置後にパーツクリーナーで洗浄すれば、ピカピカです。
注意点としては匂いと噴射の勢いですね。
とにかく匂いがキツイので、屋内ではなく屋外使用をおすすめします。
そして、スプレーの噴射力も強いので、跳ね返りが目に入らぬよう、気をつけてください。
入ると地獄の苦しみです、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 23:36

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

 ワコーズ、ピットワーク、AZ、ヤマルーブなど同系異種の商品があります。
ワコーズのFUEL1は使用済みで今回ヤマルーブにしてみました。
何れも長期間使わないと意味がないので簡単に評価は出来ませんが、
排ガスは、ヤマルーブの方が臭いですw
燃料に混ぜて使うので、IN側バルブなんかは綺麗になるのかなと思いますが、
OUT側はどーなんだろと思います。

ちなみに、ワコーズ製ピットワーク(日産純正品)のF-ZEROはワコーズとレシピが
違うとのこと。日産でピットワークのモリプラスを注文した際に聞きました。

値段はAZ<ピットワーク<ワコーズ<ヤマルーブかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 07:38

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

いわゆるおまじない製品として、ワ****の製品を使ってました。
あっちは割とおまじない要素が強い製品だと思っていて、「悪いことにはならんじゃろ・・・」くらいの気持ちで使っていましたが、どうやらYAMAHAのカーボンクリーナーがいいという噂を聞いて購入。

新車のスクーターと平成のキャブ車に入れて使っていますが、平成のキャブ車の方は吹け上がりが少しよくなったように感じました(この手の商品で効果らしき物を感じたのは初めて)
これもプラシーボと言われればそれまでなのかもしれませんが、口コミも非常にいい商品なので、騙されたと思って使い続けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 20:06

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アクシスのボディーに使用してみましたかクリーナー性能、撥水性能が共に良くてトータル的に使いやすいバイク用のワックスです。持続性も長いのでとても効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 21:25

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

マットの塗装面を軽く拭くだけで汚れがしっかり落ちてくれてムラになりにくいです。ハーレーのマットブラックのガソリンタンクが最高の仕上がりになりました。ヤマハ純正なので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 20:56

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

軽く汚れた程度であれば乾拭きで使用してもキズが付きにくくて汚れもしっかり取れます。サイズが大きめのクロスでとてもソフトで洗濯すれば繰り返し使えるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 07:46

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 4

ヤマハマックススター125のギアオイル用に購入しました。

ギアオイルって100ccくらいしか使わないのでこんなにいりませんが、まあこまめに替える口実ができたと思えば10回使えますからね。


もちろん安心の純正なので問題なく使用できています。


ギアオイル注ぎ口は小さいので、100均などで容器を買ってきて入れるのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 00:08

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 4

 性能に関しては、フィーリングも悪くなく焼き付き等も不安なく使用しています。
ただし、使用初期よりなぜか煙が増えています。青缶ですらFDなのでFCではどうにも
役不足なのでは?と思います。近所に非常に気を使います。
 今度はエルフのFDを使用しようと考えています。ダメではないが良くもないです。
(SDR200に使用しています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ponpokobikeさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】必須
ワイヤー専用グリースを謳っていることから、ワイヤーに最適と判断しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
ワイヤーインジェクターを使用して注入しましたが、グリースの粘度が高いのか、ワイヤーの反対側出口にグリースが出てこない。グリースが反対側に出てくるまで注入を続けるには忍耐力が必要です。途中で諦めて、反対側からグリースが出てこなくても良しと妥協しました。
【期待外れだった点はありますか?】必須
グリースの粘度が有り、効果の持続性は高いのでしょうが、注入しづらいです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
もう少し流動性を上げて、注入しやすくして欲しいと感じました。
【比較した商品はありますか?】必須
潤滑剤も使用しましたが、流動性が高い分、効果が落ちるのも早そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/04 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハブランドなので、安心して使用できます。また、安価なので、気軽にオイル交換が出来るのがよい点でしょう。交換後、ふわつき感がなくなり、安定感が出ました。グットです。もっと、早く交換すれば良いと思えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP