YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2136件 (詳細インプレ数:2063件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 1258 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

R1-Zに使いました。1年中通して、オイルの軟らかさの変化を感じません。新品のときはほぼ透明で、汚れや劣化の状態が、分かりやすくて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 23:54

役に立った

コメント(0)

こばっこさん(インプレ投稿数: 57件 )

4.0/5

★★★★★

R1-Zの片方のフォークシールが消耗し、交換する際、オイルも交換しました。ついでにもう片方もオイルの交換しましたが、量は十分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 10:42

役に立った

コメント(0)

rmxマンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XT1200Z SUPERTENERE [スーパーテネレ] )

4.0/5

★★★★★

メーカー純正品です。

一回の使用量が200mlで、初回以降は10000kmごとなので250mlくらいのラインナップがあると良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 11:57

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

こちらのレビューを参考に評判の良い本製品を購入しました。シュッとひと吹きで、汚れが面白い位に取れます。ただガス圧が強いので跳ね返りには十分、注意して下さい。それとジェット類の真鍮製品は漬け置き時間が長いと変色しますので、目を離さない様に!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 22:22

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

期待通りの性能、品質といえます。がやはりコストパフォーマンスが悪い気がします。価格に対し、内容量がおおければいいのですが、少し少ないように感じます。逆に持ち歩きも便利なサイズなので、価格が低ければベストです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 12:38

役に立った

コメント(0)

VTR250さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: VTR-F

4.0/5

★★★★★

オイルが白色なのでどこに注油されているかわかりやすいです。ドライタイプのチェーンオイルは飛散が少なくカウル等を汚しません。ウェットとくらべオイルが散りにくいので良いと思います。容量も多いので長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 01:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白ドラ250さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

価格が他のメーカーと大差なかったので、信用できるヤマハにしました。
新品のスロットルケーブルに使用しました。特に問題はなくスムーズです。

やり方が悪かったのか、戻しのケーブルには上手く注入できず苦戦しました。
インプレの情報だと、他のよりも粘着力があるようなのでそれも影響しているのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 02:34

役に立った

コメント(0)

MER(ま~)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PCX125 | ニンジャ 250 )

4.0/5

★★★★★

2回目のチェーン清掃及び注油を行いました。
前回は同じヤマルーブのウエットムースタイプ(以下WT)にて
注油しましたが今回はドライタイプ(以下DT)を使用しました。
WTを使用したときとの比較になります。
注油の方法はほぼ同じようにしました。
WTはスプレー後ジュワーと広がって浸透するのがよくわかりましたが
DTの場合、チェーンの上に乗っかっているだけで
各可動部に浸透しているのかよくわかりませんでした。
塗布後は白くなり付け忘れをしないようになっています。
さらに粘着力も高く長持ちしそうでした。
少し多めに塗布しウエスで全体を拭き取り全体に薄く白くなるようにしました。
1時間ほど放置して取り回ししてみたところ、WTの時は
ネチョネチョとチェーンから音がしていましたが
DTはスルスルという感じでチェーンが回っていました。
駆動に関してはスムーズに動いてました。
次回はWTを塗布後、DTでフタするような感じで
使ってみたいと思います。
ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 15:35

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

この商品のレビューを見て、買いました。カストロールのエンジンシャンプーという商品と迷いましたが、こちらの商品は5Lのガソリンあたりに15ccをガソリンタンク内に添加するだけで非常に簡単ですので、こちらを選びました。ヤマハさんのブランド力もありますが笑
投入後まだあまりエンジンを回していませんが、やはり使うのと使わないのでは気持ち的にもかなり違うと思います。もう少し走ってみると、違いがわかるのかなともおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 01:35

役に立った

コメント(0)

S.S-R750さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

エンジンへの艶出し どういう物があるのか判らず、適当に液体ワックス掛けたりしていましたが この商品を見つけ 試しに購入しました

スプレーして 拭き取り、それだけ。
熱が入ると 被膜が固まるとのこと!

以前のバイクでカウルの中のエンジンは 何もしないで 長年乗って エンジンが小汚くなった経験があり これを定期的に行うことで ツルツルを保てればいいなと思います

洗車も楽になるなら一石二鳥
フルカウルのバイクでも やはりエンジンはきれいに保ちたいものです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 22:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP