YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2136件 (詳細インプレ数:2063件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 2063 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

RMX250Sを中古で購入し、メンテナンスの一つとしてギヤオイルを交換しました
メーカーは違いますが、共通部品なので使用できます
エンジンオイルと違いギヤオイルは交換をサボりがちになりますが、定期的に交換しなければいけません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 15:07

役に立った

コメント(0)

kobucatさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZRX1200ダエグ | Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

九州ツーリングで携帯用に購入。
500kmごとにチェーンに注油しているので、ロングツーリングには必需品。
注油すると色が変わって分かり易い。
大きさも程良く、携帯に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 17:11

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

アライのヘルメットに使ってみました。タイトルにもあるように揮発性が高いので、スプレーしたら直ぐに拭き取りを繰り返して使います。今まではティッシュを水で濡らして拭くだけでした。それに比べると格段に綺麗になりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 08:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

知人からヤマハのキャブクリーナーは良いって聞いて購入

今まではパーツクリーナーでやってて落ちない汚れもあったけど、これ使ったら綺麗に落ちました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 08:17

役に立った

たかさんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KDX250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | KDX250 )

5.0/5

★★★★★

2stバイクはずっとヤマハのオートルーブ スーパーRSを使ってます。かれこれ20年以上かな。暖機後は煙も少なく、過酷なエンデューローレースでも焼き付き等のトラブルも無く安心して使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 14:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

過去に高回転型のエンジンを積んだ車両を街乗り中心で使用していて、知らぬ間にエンジン内にカーボンが溜まっていたことがありました。それ以来ヤマハのPEAカーボンクリナーを欠かさずに使用しています。
使い方は簡単で、給油時にこの添加剤をタンクに入れるだけ!
メーカー純正の添加剤というのがなによりの安心感をもたらしてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 17:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

12年落ち、15000キロ走行の中古車を購入し、なんか妙に車体がはねるので交換してみました。

すると・・

ずいぶん細かなギャップを吸収してくれ、路面追随性が上がりました。

フォークオイルも定期的に交換しないとね。

ヤマハ純正だしSR指定粘度。

まずはオリジナルコンディションが分からないと、どの方向に動かしていけばいいのか分からないので今はこれで十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 19:26

役に立った

コメント(0)

ヘッポコレーサーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

性能的には煙も少なく、高回転までスムーズに回る印象です。
以前はホンダのRG2を使用してましたが、上が若干もたつく印象があったのですが赤缶は評判通り高回転まで気持ちよい吹け上がりをします。
そして、何より赤缶の一番のネックであったあの注ぎにくい缶が普通の丸形の缶に変わりました。
かなり使いやすくなりましたね。
ミニバイクレースでも使用してます。
性能も◎トラブルも皆無です。
これからも使うでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 22:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヘッポコレーサーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

これまでいろんなキャブクリを使ってきましたが、かなり洗浄力が高いです。
キャブの中も外も汚れをどんどん溶かしてくれます。
溶かしすぎてゴム類には気を付けないとフロートバルブやパッキンなどはダメにする可能性があるので注意が必要です。
また素手で作業するとガッサガサになりますし、ゴム手袋も安い100均のやつだと簡単に破れてしまうので要注意です。
あと臭いもキツいのでマスク等はしたほうが良いと思われます。そして若干値段は高いですかね。
1000円以内で買える物もあるので。
でも性能を考えれば納得いく買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 22:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

YOSHIKIさん 

すいませんインプレを見ての質問なんですがこちらのキャブクリーナー「■タイプは、キャブレターを分解せずにエアクリーナー側から吹き込んで内部を洗浄することができます」と商品説明欄に書いてあるのですが ヘッポコレーサーさん的にはこのキャブクリーナーがかなり強力とあるので エアクリから吹き込むのはマズいですかね?

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

今までカストロールとエルフなどのギアオイルを使った中で一番良かった。

長時間負荷かけても高温になっても潤滑不良になることが無かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/02 00:46

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP