ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3437件 (詳細インプレ数:3306件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 892 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

5.0/5

★★★★★

以前このFANATIC ファナティック アルミバーエンド ロングタイプ リボルバー購入して凄く良かったのでリピターです。ハンドルを交換して色が変わったので、価格も良いしデザインが良い、アルミと鉄は内径が違うので何パイか気にせず購入できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

ぐるぐるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1100カタナ、FCRに使用。900ミリ。

これまでもアクティブ製のワイヤーを使用していましたが、アウターのサビが目立ってきたので気分転換に交換しました。

操作感は特に変化はありませんが、今回のはアウターがステンレスになっていて質感が向上しています。また、ケーブル途中にアジャスターが追加され、調整も非常にやりやすくなっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19

役に立った

コメント(0)

ぐるぐるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

1100カタナ、FCRに使用。

ここ1、2年、ツーリングがメインになってきたので、ロースロ化してみました。

これまでもアクティブ製のハイスロキットを使用してきましたが(15年間)、インナーパイプのみの交換でOKでした。ホルダーもそのまま使用できます。この互換性はありがたいですね。コストパフォーマンスは抜群です!
(以前のはアルミ製でしたが、今回のは樹脂製になっています。)

一応インプレを。

200kmほど下道をツーリングして来ましたが、低速域でのスロットルの反応が穏やかになり、細い路地の右左折やUターン等がしやすくなりました。
また、路面の凸凹をスロットルが拾い難くなり、開閉の軽さもあいまって、渋滞やすり抜けの疲労感は激減です。はっきり言って感動ものです。

一方、当然ながら開けたときの官能的な加速感は弱まりますが、ツーリング主体ならば不満は無いと思います。

強制開閉キャブとハイスロのギクシャク感に疲れてきた方々、ロースロ、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのコンプリートバイクにこのようなウィンカーが付いてるのを見て「あんな感じにしたい!」と自作を計画してた時にアクティブさんが売り出したのを即買い。
それまでは純正ウィンカーをショート化したり、
社外ウィンカーをカウルに直付したりしてましたが
この一品でウィンカー問題はすべて解決!
発売当初からずっと使ってます。
前ウィンカーもすでにモタード用のLEDウィンカーにしてたので、
このキットの付属のレジスターではハイフラが直らず
ウィンカーリレーを交換して対応してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-4 | ZX-4 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

利用車種: ZX-4

5.0/5

★★★★★

製品自体は他の車種専用品でインプレされているように、とても完成度が高く満足できる一品です。
しかしワイヤーは一端が無加工で1400mmの長さの物が付いてきますので、これを車体に合わせた長さにカットし、調整具やタイコを取り付ける必要があります。
工具もワイヤーカッターや万力、半田ごてセットなど色々と必要になりますが、この加工は自転車のケーブル加工と似ているので、その辺のノウハウがある人なら簡単にできるでしょう。

取り付けはやや難しいですが、1400mmもの長さがあるので現物合わせで如何様にでも長さが調整でき、取り回しも実際の施工段階でいくらでも変更できるので、かなり自由度の高い製品だと思います。
整備力に自信のある方には無印のハイスロよりこのEVOがオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

キューさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

3点とも試したい人にはセットでお得。

【マイクロユビクロス】
引っ掛けておける輪っかのヒモは便利。
傷消しフッ素コートみたいな研磨剤入りを拭き上げるときは、手が小さい人は中で手を広げないとズレて使いにくいかも。
単品でわざわざ買うほどではないと感じました。

【傷消しフッ素コート】
思ったより引っかかって研磨剤が効いてる気がして気に入っています。

エアゾールタイプなので、飛び散ります。
広い面にはいいですが、細かい所に吹くと翌日にこんな所が?という場所に白い点々が散らばっていたり。またその時拭けばいいだけですが人によっては面倒かも。

液状タイプもあるのでそちらが変わりなければ、エアゾールタイプも単品では買わないかなと思いました。
液体タイプのセットが無かったので、とりあえずどんな感じなのかこちらのセットでお試しって感じです。

【艶だしポリマーコート】
類似品と比べて素人目には細かい違いがわかりませんが、
悪くないので試す価値はあると思います。
他のケミカルと重ね塗り出来ていいです。

 
まとめると、(変動しますが)価格的にユビクロスに興味あればこのセットアリかなと思います。
傷消しフッ素コートと艶出しポリマーコートを試したかったので満足です。

傷消しフッ素コートが液体バージョンのセットがあれば、価格次第では買うかも。

このセットは個人的にはあくまでお試し用としてオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

爆音マフラーのスーパートラップがノーマルより静かになりました。車検も通りそうです。普段は物足りないのでオープンエンドにしていますがそれでも静かすぎるくらい静かです。ディスク枚数とこのバッフルを挟む位置などを工夫すればセッテイングに幅が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:01

役に立った

コメント(0)

ミニスカポリスさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

各社キャリパーサポートは何気に高額だったり、いいなーと思っても希望のカラーじゃなかったりしますよね!
まー、外注別料金でカラーアルマイトなども可能だったりもしますが、この商品はメーカー物!安くて!しかも希望色ブラックアルマイト!
取り付けもボルトオンで問題なく使えます。
ぜひ同車種の人は、使ってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/17 13:23

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

FCRキャブ取り付けに当たって、2本引きのスロットルに交換する必要があり、今回この商品を選びました。

タイプ2は厚さ1.6センチあるので、スロットル回りに余裕があるバイク向けです。見た目は、単純なつくりで古典的なスロットルホルダーです。ですが、細部のつくりがとても繊細で仕上がりがとてもきれいです。単純な部品だからこそ妥協すると性能、質感にすぐ現れますので、アクティブの物づくりのこだわり社風が伺えます。

取り付けは説明書もわかりやすく、ハンドルリングを通してからこのホルダーを通し、3か所のネジ穴にイモネジを均一に閉め込み、リングを絞り込んでハンドルパイプに固定するだけの簡単なものです。

アクティブのスロットル関連部品は選択技が広く、その割に安価なのがとてもいいです。購入する前に自分のバイクの状態(スイッチボックスの幅、ブレーキレバーの角度、ケーブルの取り回し)などを、予め確認してから3タイプあるスロットルホルダーを選ぶといいでしょう。(厚さ設定、メンテ性の違いがあります)
ウェビックさんの「アクティブWEBカタログ」には、必要な情報が詳しく書かれており、とても参考になりますので自分の求めているものをそこで確認してからの購入をお勧めします。
私はホルダー、インナー、ワイヤーすべて別々で購入しましたが、不安のある方は車種別専用キットもあります。

最後に、アクティブのスロットル製品はすべてアクティブ製で揃えなければならないので汎用性に欠ける気がしますが、前述にも書いた通り選択技が細かく設定されていますので、一部の部品だけの補修交換、イメージチェンジなどもでき便利だと私は逆に感じてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

前回はメッキタイプでしたが、今回はステンレスタイプにしました。最大の利点は中間に調整用のネジが付いているので、微調整が出来る事です。汎用性が高いのが特徴です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP