ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3437件 (詳細インプレ数:3306件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 1263 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

ハイスロ化に伴い、HORNET250に取り付けました。車種設定が無く、また、TYPE-2には汎用品が無いので、CB400SF用を流用しました。カプラー形状は純正と同じでしたが、配線処理(カプラー内端子入れ替え、わたり配線の変更、端子圧着等)が必要です。といっても、手元にHORNET250の電気配線図が有り、電気の基礎知識(電気の流れ・テスター作業等)があれば出来ます。スイッチの仕様については、純正と変わりません。やや、質感や仕上がり精度が落ちるかなとは思いますが、なにぶん、こういうパーツを販売しているメーカーは少ないのが現状です。ハイスロ化を考えている方には、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

パンくんさん 

配線のメモを残していなかったので開けてみないと確実なことは言えませんが、今分かる範囲ですいません。まず、ホンダお客様センター0120-112010に電話してスイッチ部分が入った電気図面をFAX等で送ってもらって下さい。その図面の各配線とアクティブの各配線が合うようにカプラー内の配線の順番を差し替えて下さい。そうすると、車体側とスイッチ側のコモン(-)端子の配線数が合わなくなってくるので、ジャンパーを入れてもらえれば大丈夫です。また、分からなかったら聞いて下さいね。

夏風 章太郎さん 

御世話になります。一応ホーネットのサービスマニュアルは、手元にあります。
簡単な電気配線図は書かれていますが、こちらでも問題ないでしょうか?
あと、ジャンパーというのが今一つ分かりません。
軽く検索をかけてみましたが、電気回路上で複数の
配線同士を繋ぐ物なのかどうか。
つまり、加工の結果使われない配線が出てくるのでしょうか?配線の数自体は増やしたり減らしたり、しない物と解釈していたのですが…
それでそれは、ホームセンターでも売っている物でしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

4.0/5

★★★★★

メーターステーを取り付けるためのメータークランプですね。
ハンドル径が約22mmのハンドルであれば装着できるので、カスタムの幅がかなり広がりますね。
値段は若干高い気もしますが、なかなか使える商品なので★4つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

Liquidさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SF | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

アルミ製でかなりシッカリした強度バッチリな作りです。
ブラックアルマイトなので変に浮かず、違和感なく装着出来ます。
説明書も丁寧で作業もしやすいです。

ナンバー灯を純正利用なので、その部分はどうしても省略出来ませんが、それ以外の部分はスリムになりました。
LEDナンバー灯等を使用してこの部分を省略すればもっとスリムになるとは思うのですが…

値段は特別安いと言うわけではありませんが、このジャンルの製品としては平均的な値段ですしオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はゆみさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

純正のナンバー灯を使用する物より、さらにテール回りがスッキリとして、とても気に入りました。
取付けも、説明書を見ながら30分程で出来ました。
価格がもう少し安ければ満点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/24 13:16

役に立った

コメント(0)

ゆうすけさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

ninja250rのウインカーは横にびよーんと伸びていてあまりよろしくありません。また、形もあまりよくありません。せっかくフェンダーレスにしてリヤが引き締まったのにもったいない印象がありました。
今回この商品を見つけて早速購入。
付属品は必要なものがすべてはいっているので親切です。取り付けの際にギボシ端子で接続したので別途あればいいかと思います。おそらく簡単にできます。途中ハイフラ気味だったためアクティブに電話で問いあわせました。電話の方はとても親切で丁寧にいろいろ考え教えてくれました。結果、忍者では抵抗1つではハイフラ気味になるということ。気になるようであれば抵抗をもう一つ直列につないでみてとのことです。参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

レースに使っていたスポーツスターを公道仕様に戻そうと思い、試しにこのバッフルを購入('03 XLH883 4inch Hi-pipe)。
Inner SilencerのメンテとAxial Flow DiscとこのBaffleで車検通りました。音量は本当にギリギリでしたが(そもそも、ノーマルマフラーもギリギリ)、ガス検は問題なし。車体によっては通らないかもしれません。

歯切れが無く、いかにも無理に絞ってる音はどうも好きになれませんが、ずいぶん静かになります。

パワーに関しては、オープンエンドと比べかなり落ちます(ディスクの枚数にもよるのかな?今は公道での使用なのでディスクは無いに等しいです)。さらに、トルク以上に吹け上がりが、かなり遅くなります。前に進まないため、シフトポイントが高くなってしまいました。個人的にはノーマルマフラーの方が、音・パワー・バランス的におススメです。パワー的な性能は求めない方が無難でしょう。ま、言い換えればマイルドです。他の車に速度を合わせたりするのはずいぶん楽になります。

私のようにHi-Pipeのデザインが好きで、公道でも使いたい方はには必須だと思います。特に街乗りでは、マイルドな特性がピッタリですね。ただ公道での使用するなら頻繁にInnerのメンテはした方がいいでしょう(車検時には必須かと)。
街乗りメインで、Super Trappのデザインが大好きな方にはとてもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナイトロッドさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VRSCDX【ナイトロッドスペシャル】 | Z1000J )

4.0/5

★★★★★

同社のユニバーサルホースも一緒に購入しました。
ネジ部も塗装されているので最初は奥までねじ込むことが出来ずピッチが違うのでは?と焦りましたが、何度か締めたり緩めたりを繰り返すと馴染んできてしっかりと取り付けることが出来ました。最初の入りが悪かったので☆4つとしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dトラさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

D-トラッカーに取り付けました。

スピードセンサーの取り付けは専用のステーが別売のようですが、ステー自体の強度が必要なため厚めのステーになっていますが、ステーを曲げるなどの加工道具がない場合はきれいな取り付けが難しいのでは?と感じました。

配線自体は車体の配線図があり、配線作業ができる方なら簡単に作業できると思います。
車体配線図がなく、配線作業を行ったことがない方は難しいかもしれません。

使用しての感想ですが

◎良い点
・シンプルが好きな私にはVer2の形よりこのVer3の四角の方が形が好み。
・スピード、総走行距離、ODO A、B、時計表示と必要なものがそろっている。

×残念な点
・日中、液晶表示が角度によっては見えにくい。
・ハイビーム、ニュートラル、ウィンカー表示灯がかなり小さく走行中は実用的な大きさの表示ではない。
・操作ボタンが汚れやすい

になります。
私の場合純正メーターを取り外しての取り付けだったのでこれらのことが気になりましたが、本来は純正プラスこのメーターでしょうからそこまで気にならないのかもしれません。

これらのことを差し引いて私的には☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

4.0/5

★★★★★

YZF-R6 '08に取り付けしました。
リアビューがかなり変わります!
自分は一緒に、LEDのYAMAHA純正ウインカーも取り付けしました。
タイヤが目立ってすごくレーシーになります。
ナンバー灯もLEDの白になりますので、
見やすくて良いと思います。
ただ、フェンダーとしての効果は間違いなく下がります。
自分は雨の日は乗りませんから、気にしていませんが、
リアフェンダー上まで泥が跳ねて汚れます。。。

写真撮影の為ついていませんが、反射板はちゃんと取り付けましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:46

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキレバーと共に交換しました。
とにかく削り出しの質感が、かっこいいです。
また、可倒式になっており転倒時にレバーが折れ難くなっています。
指をかける部分にアールがついているので、操作フィーリングが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP