ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3432件 (詳細インプレ数:3302件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 1261 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

 ブレンボ製2ポット・キャリパーを装着する際のキャリパーサポートであります。

 このブレンボ・キャリパーは主にドゥカティ車(モンスター、SS等の『リア・キャリパー』)に装着されるものです。

 そして、このブレンボ・キャリパーには、旧型と新型が存在しています。

旧型: キャリパー本体に、ブレンボ社の社名とロゴマークが浮彫りされた部を切削加工されています。

新型: キャリパー本体に、ブレンボ社のロゴマークのみが浮彫りされています。

 旧型と新型の差異は、外観では旧型の方がブレンボらしさが顕著ですが、ブレーキパッドの面圧を比較しますと新型の方が大きなパッドを使用している為、ブレーキの制動性が高いと思われます。

 = まとめ =

 主にドゥカティ車に純正装着されるリア・キャリパーを、アドレスV125のフロント・キャリパーに使用する為のサポートであります。

 要は、アドレスV125の純正の片押しキャリパーを、両押しキャリパーへと変更する為のサポートです。

 このキャリパー・サポートには、ブレンボ・キャリパーを締結する為のボルトは同梱されています(M8-20のキャップボルトが2本)。

 しかしながら、ブレンボ・キャリパー本体のボルト締結をさせる面はΦ16mmが設けられています。

 よって、新たにM8-20の外径部がΦ16mmのボルトをチョイスしました。

 このボルトは、ベータチタニウム製のフランジテーパーキャップ・ボルトであります。
(M8のキャップボルトの頭部の外径はΦ13mmですので、更に外径が大きいΦ16mmのボルトを選択する事によって、より締め付け面が強固になります。)

 『カスタマイズの醍醐味は、足回りや腰下にある。』とは、よく耳にする言葉ですが、確かにその通りかもしれませんよ!!


 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

john A!さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZX-14 | ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

 いやぁ、おもったよりかっこいいです(自画自賛)!
FZ1 FAZERのスタイリングで減点なのがマフラ-(意見が分かれるところですけどね)と、ナンバ-プレ-トが取り付けられたリアフェンダ-のやぼったさでした。樹脂の味気ない形状がズルズルと後下方にのびてせっかくのネイキッドスポ-ツ感が失われているんです。
 このフェンダ-レスキットにより、すばらしく引き締まった印象を受けました。
 数ある中でACTIVEを選んだのは、値段が安いことです。ナンバ-灯もついていますが、反射板はないので、別途購入が必要ですよ。
 ただ、取り付けるのが大変で・・・結局自分でできずにショップに頼みましたが、ショップの方も悪戦苦闘していました・・・。
 ですから減点1にします。
 でも、それを考えても、このスタイリッシュな変身はみなさんに絶対オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

ストレートタイプです。組み込む際約25mmホース長が長くなります。参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

20°タイプのバンジョーです。組み込む際約25mmホース長が長くなります。参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

ゆーすけさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

取り付けも簡単だしオススメの一品ですwリフレクター&LEDナンバー灯を付けてみてくださいwナンバーの角度調整するやつがあればもっと良いですw自分もやってますが、最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

商品写真にはありません(見にくい?)が、コニカルシールまで付属したセットで、特に買い足すべきものはありません。
マウントステーの形状が商品ページの写真から変わっています。
アールズのホースはインチサイズですのでインチスパナやモンキーを用意しましょう。
取り出し口、ホースアダプタはアルミなのでオーバートルクは禁物ですが、締め込みが不十分だとオイルにじみが生じます。
マニュアルに指定トルクの記述がないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44

役に立った

コメント(0)

Hopperさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 125EXC | 200EXC | 85SX )

4.0/5

★★★★★

 高圧縮ピストンや高回転カムシャフトなどでエンジンチューンをした際に欠かせないのが、アクティブオイルクーラーです。
 実際に取り付ける前と取り付けた後のテストでは、油温計が20℃以上の違いが見られました。(簡単な走行テストでしたが・・)チューニングエンジンにはお勧めです。
 ただし、付属の取り付けステーは、エンジンの横に縦型に取り付けるので、オフロードバイクにとっては、転倒等による破損が気になります。写真は取り付け位置をかえてみました。(フロントフェンダーのカットが必要です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

ゼファー750にて、3ヶ月ほど使用しての追加インプレです。
実感として冷却性能は10段で十分です。長距離走行時には油温110℃を目安にしていますが、ノーマルと比べ休憩回数が減りました。
但しコア厚みが増した(約50mm)分、他の社外パーツとの干渉に注意が必要です。
私の場合、PLOTフォークスタビ、NIKKOダブルホーン、スェッジラインブレーキホースが、フルロック、フルボトム時にコアと干渉しました。
これらは取り付け位置、方法の修正で回避は可能ですので、うまく位置を出してください。 フルロック、フルボトムを想定しての確認が重要です。
補足として、ブレーキホースはノーマルのオイルクーラーでも干渉しますし、フォークスタビとブレーキラインフィッティング(セパレータ部)も取り付け位置、角度によってはフルボトム時に干渉します。 オイルクーラーとの干渉はコア潰れで済みますが、ブレーキラインへの干渉は緩みによるオイル漏れなどの危険があります。 併せてご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:39

役に立った

コメント(0)

kimachanさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

他メーカーよりも値段が安く、キルスイッチも付いていつので
これに決めました。
取り付けも加工なしで簡単です。
ただウインカーリレーを変えることで前後同時点灯になるので
アイドリングが低いと点灯しませんね。
★5にできないのは、質感が他メーカーのものより安っぽいと
私は思ったからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:50

役に立った

コメント(0)

あくっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FZ1 | XL1200X Forty-Eight )

4.0/5

★★★★★

純正フェンダーがかっこ悪かったので即購入!LEDナンバー灯・低価格(他社よりは)に惹かれました。

右ウインカーコネクタを外すためだけに、テールカウルを外す必要があるため、取り付けには手間取りました。
自分はテールカウルの外し方がわからなかったため、シート下にある六角ボルト2本で固定されている(何かのリレー?)を外したら(ウインカーコネクタが出てきたので)自分でも取り付けできました。

フェンダーレス本体とウインカー取り付けアースが別体になっているので、エアロウインカー等に交換できそうです。

リフレクター付だったら、☆5でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP