ENDURANCE:エンデュランス

ユーザーによる ENDURANCE:エンデュランス のブランド評価

エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。

総合評価: 4.2 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:914件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
87
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

ENDURANCE:エンデュランスの商品のインプレッション (全 279 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

まず、レース用マフラー(105db)の為、非常に爆音です。
値段は安いですがしっかりとした作りのスリップオンです。
また、今風のルックスのマフラーでシンプルだけどかっこいいのでお気にいりです。

レース用の為、バンク角確保の為にエキパイ部にスペーサーを挟みマフラーを通常より車体側に近付けていたり等の考慮もされています。

マフラーは特に年式は指定されていませんが、初期型(11年)に取付けています。
特に問題はないように思います。

高回転までストレスなく回り、エンブレも軽減されます。
パワーについても商品説明のとおり、体感的にパワーがあります。
レース用、ほぼストレート管の為、低速トルクが低下した感じがしますが、自分はバッフルを付けて改善させました。
低速トルク感のUP+音量の低下の効果がありましたが、バックファイヤーが出たりするのであまりお勧めはしません。

バッフルは以下の商品を使用しました。
固定はナベネジを使用。取付は自己責任で。。。

CF-POSH
PARTS No.801751
ジュラルミン削り出し
マフラーサイレンサー用バッフル51(穴径φ20)
取付外形φ50.8~50.6

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 23:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

GSR250Sに取り付けましたが、前からの印象がカッコ良くなりました。
取り付けも簡単でした。
値段も安く、簡単にイメージチェンジできます。
純正ミラーがいたずらにて割られたため購入しました。
純正ミラーよりさ小さいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F

5.0/5

★★★★★

車種はHONDA/CBR650Fです。
こういったバーエンドの中では価格はかなり安い方ですね。
もともと純正の黒色の味気ないバーエンドだったので取り替えた際は一気にオシャレ度が上がりました。
レッドとゴールドはエンデュランスのメーカー名がプリントされているため赤色を購入。

グリップとバーエンドの間の隙間が少し広くなった気がしますが、コレでもインパクトで目一杯締め込んでますので、元々こういうものらしいです。

付属の固定用ネジはホンダ純正品です。
HONDAの袋に入ったままテープで括りつけられて来ます。

唯一、防振ゴム等付いてないのは残念ですが、価格が価格ですので良しとします。

投資額も少なく、運転中も常に目に入りますので
ドレスアップの第一歩には持って来いなアイテムではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 11:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seaside106さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

夏場でも10cc/月程度の水がたまります。
乳化防止として機能しています。
タンク内の水を全部抜くにはタイラップを外すかボルトを緩めて台座ごと外すかしなくてはできません。
私は後者でやっていますが、やや煩雑です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joeさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ノーマルLEAD125の加速力アップのため
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
ノーマルのウエイトローラーが18 gなのに対し、14 gのウエイトローラーを装着することで調度良いバランスになり、加速も良くなって乗りやすくなりました。
【取付は難しかったですか?】 
基本的には8 mmのソケットでカバーを外し、ユニバーサルホルダーとソケットレンチがあれば簡単に交換できます。閉めるときはトルクレンチでトルク管理をした方が良いです。
【取付のポイントやコツを教えてください】 
スクーター系は乾式の駆動系のためベルトとあたるプーリー部分などにオイルが付かないよう注意する。ついてしまったらよく脱脂する。
また、ドライブプーリーを組む際は充分にベルトの落とし込みがされていないとトラブルにつながるので注意。ドリブン側のセンタースプリングを縮めてベルトを奥に入れこみ、ドライブ側のベルトに余裕を持たせればOKです。
【期待外れだった点はありますか?】
特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
10 g以下の軽いラインナップ。
【比較した商品はありますか?】
他社のウエイトローラーと比べ作りが純正に近く良い
【その他】
現在はクラッチスプリングやセンタースプリング、プーリー、ドライブフェイスなどに手を入れているためウエイトローラーは10 gを使用しているが、純正の駆動系から変えるだけならこの14 g がオススメ。
モリワキマフラーとも相性がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 00:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

5.0/5

★★★★★

JA10/AA04スーパーカブ(のベトナム仕様 SuperDream110)に使用しました。この車両にはホンダ純正スポーツグリップヒーター
http://www.webike.net/sd/20974277/
を加工流用していまして、純正グリップよりも10mm以上長くなっています。
純正のバーエンドでは、グリップと干渉してしまいスロットル操作に問題が起きます。(グリップラバーと干渉してスロットルが戻らなくなる恐れがあって危険!)

そこで、このバーエンドを試しに購入してみたところ
凸構造の細いところ(ハンドル径の部分)がノーマルより長くなっているため、写真のようにピッタリフィットしました。
右側のスロットルグリップとの干渉も解消。
偶然ですが、とても良い組み合わせでした。

ということは・・逆に言えば
純正グリップに装着する場合、投稿写真の状態よりも
バーエンドのスキマ(外径を削ってある部分)が露出する形状になると思います。

質感は充分。長めのスクリューも付属していて、交換は簡単です。振動で緩みやすいので緩み止め剤の併用をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 11:01

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)の純正ホルダ-が鉄製の黒色が、以前からなんとなく質素な感じで気になっていました。ウェビックで本パ-ツ販売を知り早速購入。カスタムハンドル(エフェックス)と同色のコ-ルドを選択。取り付けて見て自己満足度120%。乗るたびに、目につくパ-ツでもありオススメのパ-ツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 19:34

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

HG115汎用品をモンキーFIに取り付けました。
ヘッドライト(ノーマルバルブ)とテールランプ(LED)を直流化してあるのでグリップヒーター取り付けるほどの余力があるか不安でしたが、フルHOTでアイドリングだと流石に持ち出しですが回転を上げれば14V出ているので問題無し。
電圧監視しているので設定電圧まで下がるとカットするので安心です。レギュレート機能付きで一定時間温度を上げる機能、何といっても電圧計が付いているのはかなりポイント高いです。電圧計だけでも単体で買うと高いですから。
今回は別でリレーを介して配線したのでキット内の配線だけでは足らず電源コードを延長しました。
Vmaxにも付けたくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 21:24

役に立った

コメント(0)

くまきちさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: CBR125R

5.0/5

★★★★★

CBR125Rに取付。
純正テールランプが暗く、被視認性を上げるために購入しました。
結果、十分な明るさを確保できました。
取付DIYでしたが、純正と同等形状で干渉等はありませんでした。
車体取付用のネジ穴がややキツくそのまま締め込んでよいか若干不安でしたが問題なく取り付きました。
価格も他商品に比べてお手頃で機能は十分だったので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 02:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ

5.0/5

★★★★★

2016 NC750S RC88 にもしっかりと対応していました。
テールランプがもともとクリアレンズなので
ウインカーも統一したら引き締まるかなと交換。
どうでしょうか?
私は大満足です。

さて次はどこを弄ろうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/04 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP