LighTech:ライテック

ユーザーによる LighTech:ライテック のブランド評価

ライテックは、SBKやMOTO GPなどレースシーンでのテクニカルスポンサーを通して、各種パフォーマンスパーツの製造を行うイタリアのメーカーです。バックステップやレバー、カーボンパーツなど、全てのライテック製品のデザインや機能に、レースでのフィードバックが活かされています。

総合評価: 3.6 /総合評価221件 (詳細インプレ数:188件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
38
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
14
お話にならない:
14

LighTech:ライテックの商品のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぽんずさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

自分で取り付けするのが嫌になりました。
シャフトの中を通すのではなく、カラー?を広げて取り付けるタイプです。
どの場所にどのカラーを使うのか記載がありません。
知恵の輪ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/27 15:33

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
形状 2

GSX-R1000Rにはスイングアームにインナーフェンダーが付いていないので、こちらの商品を選びました。
他社の同様な商品に比べて小振りです。スイングアームの鋳造穴(?)二か所にリベット留めする取付方法なので、これ以上の大きさは無理なんだと思います。でもお値段は大振りです(苦笑)。
取付方法のためか、リベットがたまに緩みます。私の場合は2000km程の走行でリベットが1つ脱落しました。たまに点検が必要です。
結束バンド等を用いずスマートに取り付けられる様にしたのはアイデアですが、実用性は・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/27 12:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

センさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R1

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1

材質は超々ジュラルミンなのでそこそこ強いです。またアルマイトも強い方だと思います。
しかし説明書もなく、サイトでも案内はないのでどこに取り付けるのか分かりずらい。
またクイックファスナーは付属していませんでした。フェアリング用なのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/24 18:24

役に立った

コメント(0)

センさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R1

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

アルマイトはいい色で強い方だと思います。
しかし説明書もなくサイトでも紹介していないので、フェアリング用よりもどこのボルトだかわからない!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/24 18:29

役に立った

コメント(0)

kutieさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:ブラック

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

ボルトの作りが雑で寸法が合わない物でした。
長すぎし細すぎる。取り付けるとフロントカウルは全然安定にならない。

使うなら同じメーカーのSPE106NER/ROSの方が推薦します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/17 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP