K’s-STYLE:ケイズスタイル

ユーザーによる K’s-STYLE:ケイズスタイル のブランド評価

カワサキ車用に車種別および汎用のオリジナルパーツをプロデュース。フレーム、ホイールスライダー等のプロテクター類、ローダウンキットやシート、レバー類などのポジション系、サスペンションなど幅広く設定。

総合評価: 3.9 /総合評価148件 (詳細インプレ数:137件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
55
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

K’s-STYLE:ケイズスタイルの商品のインプレッション (全 137 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

2000年式の12Rにはステムホールが無いので、この製品でないとナビホルダーが付きません。
取付も簡単、色合いも車体にピッタリで文句無しです。
ホルダー装着してスマホを着けるとメーターが見えなくなりますので、今回は右側に装着。
スピード、タコメーターの視認性を確保しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/09 08:56
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

ショップオリジナル製品とは思えないほどの工作精度にまずは、感動しました。

さすが、オリジナルカラーの車両などを次々リリースされている人気店ならではの製品です。

大量生産メーカーに比べ、生産数が少ないためか、購入前は多少の割高感は感じていましたが、『Ninjaロゴ』が渋く浮き上がっている唯一無二の存在は、カワサキファンにはたまらない魅力です!

実際、製品を目の当たりにして、その生産にかかる手間を考えると納得できる価格です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 12:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

5.0/5

★★★★★

NINJA1000は、高さのあるセパレートハンドルです。スマートフォンをハンドルにマウントしたり、小銭をいれるポーチをつけたりできませんので、こちらの製品を購入しました。
左右のハンドルをしっかり連結してくれて、通常のハンドルマウントの製品をいろいろ取り付けしやすくなりました。
形状から仕方がないことですが、少し鍵の抜き差しがし難くなったので星マイナス1にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 05:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

ラジエターコアガードやエンジンへの飛び石防止のために、評判の良いこの製品を購入。装着しました。

結果的に、評判通り、目立たないアイテムで効果的に、さらに、装着も非常に簡単と満足度の非常に高いパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/17 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

もしもの転倒時のダメージを軽減するパーツですから、極々シンプルで、ロゴや主張のない製品を選びました。

購入時は、『K-FACTORY』の製品をつけていましたが、ロゴやベースプレートのシャンパンゴールドの主張が強く、今回の交換に至りました。

また、リアアクスルスライダーが『K-FACTORY』からリリースされていないことも交換をした理由です。

スライダー類は、一般的に、フロント、エンジン、リアアクスルとありますが、購入前にメーカーの統一感を演出することが大切なことを痛感しました。

この製品であれば、他メーカーのエンジンスライダーを装着しても違和感がないと思われる好感が持てる製品です。

次は、エンジン、リアアクスルスライダーをどのめーかーにするか検討中です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 02:09

役に立った

コメント(0)

ひなちちさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NSF100 | ZX-14R | YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
カーボン・「ninja」のロゴ

【実際に使用してみてどうでしたか?】
どうしても、ベルトのバックルや、ポケットのチャックが当たってしまい、タンクに当たり、傷が付く。
当たり前の事ですが、傷が付かないほうがいい、
純正パットは付いていたが、範囲が狭いので、カバータイプに、
取付て見たら、超カッコいい!!

他の方も書いていたが、オリジナルでこのフィットは素晴らしいです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
位置だしを慎重に行えば難しくない。
 
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
マスキングを使用し、細かく抑えると良いです。

【期待外れだった点はありますか?】
無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
無し
【比較した商品はありますか?】
クレーバーウルフタンクパット
マジカルレーシングタンクパット
【その他】
素晴らしい商品です。
今後もお世話になりたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 12:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja ZX14R ステンレス ラジエターコアガード☆

ninja のラジエターは、むき出し状態で 走行中の跳ね石でのダメージを受けたりしやすく また、虫などがくっついたりしたら中々取れなく 結局そのまま放置になり非常に見苦しいラジエターになってしまいます。
でも、このステンレス ラジエターコアガードを取り付けると見苦しいラジエターも見えなくなり、ステンレスで艶もあるのでスッゴくカッコいいラジエターに大変身しちゃいます‼。

ninjaのロゴも、とてもカッコいい仕上がりで、凄く気に入ってます。
また、他のラジエターコアガードは、値段も高いのですが、このステンレスラジエターコアガードは、コストパフォーマンスも高い良い品物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 18:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
画像、左側が購入した「K's-STYLE」ローシートです。
ninja1000購入検討の際に雑誌や幾つかのブログを拝見させて頂きましたが、「純正シートはケツが痛くなる」とのコメントが多くありました。
とは言うものの、低反発シートへの交換は価格的にも高額であり、躊躇していました。
ninjaを購入し、「シート高の関係上、足つき性に若干の不安」を感じつつもninjaそのものには満足していました。
購入後、初のロング・ツーリングに出かけたところ・・
「ケツが痛くて辛抱たまらん!」状況になりました。しかも、たかが200kmぐらいの距離でした。
ケツの痛さと足つき性の悪さによる停止時の緊張感でせっかくのツーリングも楽しさ半減です。
もう1台所有しているZephyr-kaiでは、700km越えのツーリングでもシートは優しく臀部を包んでくれるのに・・
ケツの痛み及び足つき性の悪さが相俟ってシート交換を真剣に検討することになりました。
シート張替えも検討したのですが、シートが出来上がるまでの間はバイクに乗れなくなることがイヤでした。
たまたま、webikeを見ているとK's-STYLEよりローシートが販売されていることを知りポチッた次第です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
結果は、購入して大正解でした。
価格的には決して安価ではありませんが、それ以上の満足感があります。
以降、長距離ツーリング中にケツが痛くなるようなことが無くなりました。
3cmのローダウンもノーマルに比べると停車時の安心感が違います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】完全互換なので全く問題なし! 

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
今までのケツの痛みが解消される期待を込めながら取付けること。(^-^)

【期待外れだった点はありますか?】
気にするほどではないが、Fタンクとの間に若干の隙間ができるかな。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
3cm以上のローダウンは可能なのでしょうか?
ライディングに支障がないギリギリまでローダウンして頂きたい!

【比較した商品はありますか?】
商品としての比較ではないが、張替えを検討した。

【その他】
えぇ買い物しました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 23:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Zep!さん 

インプレ投稿者本人です。
ローダウンの数値を間違えました。
3cm→2cmです。
コメントには変更ありません。
申し訳ない!m(_ _)m

ひでぼんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Ninja1000 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

他社のものと違い、タンクに合わせて曲線が
描かれるような形状で取り付けて非常に
美しく見える。
また、カーボン端部に面取り処理が行われて
おり、ワックス掛けなどの際にもセーム布が
引っかからないのが良い。

何よりNINJAのロゴが気に入っている!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 00:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

2012年式 ninja1000に取り付けました。他のメーカーより割高感はありますが、カーボンの質感とninjaのロゴ、タンク面積に占める割合や形状、すべてが上品で期待通りでした。
タンクはキャンディライムグリーンですが、カーボンの色調との調和も抜群です。元々タンクパッドを貼っていましたので、その剥がしと、取り付けをまとめてショップでしてもらいましたが、至って簡単にできるようです。停めて眺めているときだけでなく、運転中でも、常に目に入る部分ですので、割高感に目をつむり購入して正解でした。個人的には、2012年式のninja1000は緑部分が多めだと感じていますので、全体の色合い的に緑部分を少し抑える効果もあったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/29 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP