DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップの商品のインプレッション (全 443 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mokeさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 0

フロントよりも空気圧の低下が少し大きいようにも感じますが、体重や時々積む荷物なども考えるともうしばらく様子見ですね。それ以外で気になるところはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 09:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 54件 )

利用車種: XJ400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

以前は普通のゴムタイプのバルブを使ってましたが!
今回は初めて、ダンロップチューブレスバルブを購入してみました。
少し見た目も変わりますので!良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 15:48

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
エストレヤのタイヤ交換の際に一緒にチューブも交換しました。
元々ついていたチューブは穴も開いておらずエア漏れもありませんでしたが、いつから使っているのかわからなかったため、新品に交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りのタイヤチューブです。

【使ってみていかがでしたか?】
さすがダンロップ製ということもあり、触った感じゴムもしっかりしており街乗りバイクの使い方であれば十分耐久性もありそうです。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブは組み込むときが一番重要です。組み込み時にチューブが噛んでしまい穴が開いては台無しです。自分で組み込むのが心配な方はショップにお願いするのが吉です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
元々はブリヂストン製のチューブが使われており、タイヤの摩耗状況を見ると中々の耐久性だったと思います。
ダンロップも同等の耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 19:36

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: エストレヤRS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
エストレアのリアタイヤを交換する際にチューブも一緒に交換しました。
元々はブリヂストン製のチューブが装着されていましたが、多少ではあるもののダンロップ製のチューブの方が安かったため、今回はダンロップにしてみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りのタイヤチューブですね。これと言って気になる部分もありませんでした。

【使ってみていかがでしたか?】
乗り味等に変化はありませんが、新品というだけでパンクのリスクも多少なりとも減るので交換して良かったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブは穴が開かないようにするのが最重要なため、組み込みに自信の無い方はショップに依頼するのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 20:00

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

タイヤ交換のタイミングで一緒に新品へ交換する為に再購入です。
値段もそこまでしないので、タイヤと一緒に毎回新品へ交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/07 21:20

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

タイヤ交換する際に一緒に交換する為に購入です。
見た目、ブラックで値段もそこまでしないので、タイヤと一緒に定期交換するには悪くない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 20:50

役に立った

コメント(0)

ユウイチさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
取り付けやすさ 3

何故かよくパンクして新車から3回目のチューブ交換です。
信頼できるブランドの此方を
お勧めです!
しかし値段が上がりました…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/01 15:00

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

2.0/5

★★★★★

KSRの純正タイヤだったダンロップK778が廃盤になってしまって、オンもオフも走れるようなタイヤを探していたら見つけました。
説明を読むとダートラ設計のようなのでこれならオフもいけるだろうと思い買いました。
軽い林道なら問題なく走ってくれます。ぬかるようなところでは無理でしょう。
舗装路も特に問題なく走ってくれます。
ただ摩耗が早いと思います。
写真は新品から約2000キロ走ったリアタイヤです。
真ん中は平らに近いです。
フロントはまだまだいけるんですが、リアが。
ちなみにこんなタイヤでしたが雨の日グリップしてくれました。
経済的に良くないので次は違うのを買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

2.0/5

★★★★★

KSRの純正タイヤだったダンロップK778が廃盤になってしまって、オンもオフも走れるようなタイヤを探していたら見つけました。
説明を読むとダートラ設計のようなのでこれならオフもいけるだろうと思い買いました。
軽い林道なら問題なく走ってくれます。ぬかるようなところでは無理でしょう。
舗装路も特に問題なく走ってくれます。

写真は新品から約2000キロ走ったフロントタイヤです。
リアと比べると溝もまだまだあります。

ただ前後同時交換で減り方にすごい差があることが残念です。
前後入れ替えしようか悩んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/26 19:02

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.0/5

★★★★★

1年以上のタイヤ交換サイクルであれば、毎回交換して損は無いかと思います。
たいてい知らないうちにひび割れています。

タイヤは交換したばかりなのに、バルブのヒビからエア漏れが場合、タイヤを一度外さないと交換できませんので、タイヤ交換と同じ工賃を取られます。自分で交換される方も手間ですよね。

例えば、ツーリング先でエアバルブからエア漏れ…台無しです

タイヤのエア漏れは、釘を踏む等のパンクだけではありません。
交換をおろそかにしていると、むしろバルブの方がたちが悪いです。

この値段をケチるより安心を買うべきだと思います。タイヤ交換毎にぜひ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP