6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップの商品のインプレッション (全 2277 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

普通のチューブです。 タイヤ交換時通常のチューブの方が作業がはかどりますが、あまりハードな走りは禁物かもしれません。薄いですから・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 21:50

役に立った

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

SUZUKIアドレスv125に使用しました。
リアの純正タイヤが交換時期だったので、新しく発売されたダンロップD307に交換してみました。
センター溝のないパターンの感じからロングライフに期待できそうです。
装着後、1ヶ月が経過しましたが雨の日のグリップもよく磨耗も少なそうなので期待通りの性能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 21:47

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
履き易く走り易いタイヤです。長年のリピーターです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
乾燥したアスファルト路面におけるコーナーや制動時のグリップ力は、他社同等種類のタイヤと比べてダントツの1番だと思います。
絶大に信頼出来るレベルです。

【取付は難しかったですか?】
全体的にゴム質はとても柔軟ですのでビードも伸び易くリムへの馴染みも確かです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このタイヤは、ゴム質が柔らかく履かせ易いタイヤですので、しくじってこじてしまってチューブに穴を開けることはありませんが・・・気を付けましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
私の運転技術が低いせいではあるのでしょうが・・・
空気圧200kPaで、濡れたアスファルト路面では良く滑ります。

雨天時での使用圧力はMAX180kPaくらいにしておいた方が良いのかも知れません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
昔から変わらず、履き易く走り易いタイヤです。
基本的にはこのままでGOODなのですが・・・もう少し水履能力の向上に期待したいです。

【比較した商品はありますか?】
各社の色んなオフロードタイヤと比較してみました。

主にロード走行用のタイヤとしましては、比較中ナンバー1です。(乾燥路面に限る)

【その他】
昔から私は年1回のタイヤ交換の度に、違うタイヤを入れてみて その使用勝手の違いを楽しみながら一年間使用するのが好きなので毎年履いているタイヤが変わります。

しかし、このダンロップD604の順番の年になりますと あまりに安心できる良い履き心地に次の年も継続使用をしてみたくなったりするくらい、私にとってお気に入りのタイヤなのです。

多分、このタイヤを一度履いたことがある方なら私の言う意味もご理解頂けることと思いますが、このタイヤを未経験の方には ただこれらのインプレッション内容を信じて頂くしかありません。自己判断よろしくです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで400ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
昔、別単車で履いていたタイヤです。
久し振りに履いてみたくなりましたので購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
オンロードタイヤなのに、オフ能力高い方です。

【取付は難しかったですか?】
他社同等品(IRC GP-210)に比べて、ゴム質が柔らかいようで簡単にリムに入りました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ビードクリームをちゃんと塗ってチューブをこじないようにタイヤを入れます。D604は柔らかいので簡単です。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れって訳ではありませんが、他社同等品(IRC GP-210)よりも雨天時アスファルト路面で ゴム質はD604の方が柔らかいのに滑りやすいので雨天時怖い。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このD604は溝幅が広いので予想以上にオフ能力が高いのですが、アスファルト路面を走行した際にコツコツと路面振動を拾いますので(IRCのGP-210より)手のひらが痺れ易いです。改善出来ますか?

【比較した商品はありますか?】
IRCのGP-210とGP-110と比較してみました。

◆比較結果◆
オフ能力とライフと燃費は、IRCのGP-110同等程度と感じます。
オン能力とライフは、IRCのGP-210に劣ります。
燃費はD604の方が少し良い感じ。

【その他】
人によって好き嫌いはあると思うのですが、なんだかんだ言っても私はこのD604好きなタイヤです。

晴天時のアスファルト路面から少々の泥粘地(私は降りて押します。)まで対応。
更に、エアーを抜けば随分とオフ能力を上げることも出来るようです。(IRCのGP-110同等能力)

私は主にこのダンロップのD604をアスファルト路面用にと考えて、この夏の北海道ツーリングに先駆けて事前に履き替えたところです。

アスファルト路面ではコツコツしますが、ゴム質が柔らかく濡れていない路面でのブレーキンググリップ能力は 私がいままで履いたタイヤの中では抜群です。

乾燥路面なら柔らかいタイヤ面がしっかりとグリップしてくれますので、峠でローリングしていても安心して体重を預けることが出来るタイヤです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 20:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ツーリングさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

ドリーム50用に購入しまいた。今となってはブリジストンのアコレイドかこのタイヤしかありません。ブリジストンは高価ですので、こちらのタイヤにしました。走ってみてなかなか良いと感じました。
値段と性能とのバランスが取れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ゴム質の柔らかさによるグリップのし易さと、独特の溝の太さとその深さによるラフロードの走破性能の高さ。
そして、私が知っている限りのタイヤの中で、一番タイヤ交換し易いタイヤです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
安心出来るグリップ力で、アスファルト路面をとても走りやすいですが、タイヤの溝が太いのでハンドルへの振動が多く手のひらや指が痺れます。

【取付は難しかったですか?】
とても簡単です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このダンロップD604【120/80-18 MC 62P WT】はゴム質が柔らかいのでタイヤ交換し易いのですが、タイヤ交換の際に力を入れすぎてコジてしまうとタイヤレバーでタイヤチューブを攻撃してしまい、結果パンクをさせることになってしまいますので注意が必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
他のタイヤに比べて、雨天時のアスファルト路面で少し滑りやすく感じます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
振動こそ多いですが、交換し易く汎用的に走りやすいタイヤです。
あと、もう少しライフが永いと申し分ないです。

【比較した商品はありますか?】
他社(IRC)製品はもちろん、D605とも比較してみました。
なんだかんだ言っても、私としてはこのダンロップD604【120/80-18 MC 62P WT】は、お気に入りのタイヤの中でも上位のタイヤです。

【その他】
私はHONDAのCRF250Lに乗っておりますが、寄る年波と共にラフ林道や荒れ路を走ることから長距離ツーリングやキャンプツーリングをすることが多くなって来ました。
それに伴い、装着するタイヤもオフロードからオンロード寄りのタイヤへと移行して来たのが事実です。

その中でも、このダンロップD604【120/80-18 MC 62P WT】はゴム質が柔らかいこともあってか オンロード寄りのタイヤではあるのですが、エアーを抜くことによりオフロード能力が極めて優秀に高まる特性のあるタイヤです。

万が一の時には、タイヤのエアーを減らして泥粘荒れ路を通過することが出来るタイヤであると認めます。

そんな時、私はタイヤのエアーは触らずに降りてバイクを押して泥粘荒れ路を通過する軟弱人です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 08:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルタイヤで雨天グレーチングの上でこけました。早く換えとけば良かった。晴れも雨も抜群です。ストリートコンパウンドなのでそんなに減りも激しくないと思います。しかしグリップ上がった分、Fフォークの底付きが顕著に出る。交換かオイルで対処要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/08 20:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

ヘタレなので飛ばしはしませんが、立ちでズリズリ滑りながらも前に出ます。安心安全です。ストリートコンパウンドなので減りも大丈夫な感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/08 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ロングランツーリング(長距離連泊キャンプツーリング)で疲れ難くて、少々の山道なら 最悪押せば滑らず通れるタイヤとして フロントタイヤにこのダンロップのD604を選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
過去複数回使用したことがある このタイヤですが、改めて乾いたアスファルト路面へのグリップはとても安心出来ます。
雨天時の濡れたアスファルト路面は滑ることしばしばですが、スピードをセーブすれば大丈夫です。
山道などでの泥粘地では、エアーを80MPaくらいまで下げると随分と粘り強く対応出来ますが、私はエアーを下げずにバイクを押して通過するのがほとんどです。

【取付は難しかったですか?】
このフロントタイヤのダンロップのD604は、ゴム質が柔らかいのでタイヤをリムに取り付けるのが簡単で楽なタイヤです。タイヤ交換♪楽勝です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
やはり、リムをしっかり固定出来ていることと、ビードクリームをしっかり塗っておくことがポイントだと思います。
特に、このフロントタイヤのダンロップのD604の取付はタイヤレバー1本有れば十分です。
タイヤレバー無くても取付出来そうなくらいです。

【期待外れだった点はありますか?】
タイヤの排水パターンの違いなのか?雨天時には他社(IRCのGP-110や210)より少し走りにくく感じます。(滑り出しが早い)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オフロード走破能力よりも、雨天時アスファルト路面での排水を促す能力をもう少し上げて欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
他社(IRC/GP-1、GP-21、GP-110、GP-210)のそれぞれの設計思想と比較しました。

【その他】
なんだかんだと言っても、リピーターなのでよく解っていて購入しました。
基本的には使い易く履かせ易いタイヤですので、今まで何回となく愛用させて頂いております。
正直、信頼出来るお気に入りのタイヤの一つでもあります。

柔らかいゴム質でグリップが良く 粘るような食い付きで信頼出来る操作性なのですが、その反面当然ながらライフが短くなってしまうのが避けられないのは仕方がないことだと納得しています。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/10 12:29

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250R | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

GB250クラブマンのリアに付けました。
TT100を以前付けてました。グリップは、TT100の方があったような気がしますが、普通に走行する分には全く問題ないです。

タイヤパターンが現代風でかっこいいと思います。

TT100は、消耗のスピードがすごく早かったので、長持ちしてくれたらいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 11:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP