DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2381件 (詳細インプレ数:2281件)
買ってよかった/最高:
959
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップの商品のインプレッション (全 392 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

S20から履き替え。
このクラスのタイヤも履いてみようとセールで購入。
グリップはかなりイイ!
ハンドリングはパタッと寝るので、慣れるまでは少し怖い。
しかし、磨耗してもハンドリングの変化が少なくブリとは大違い!!
ダンロップを見直しました。
この手のタイヤで磨耗がどぅこぅは不粋ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

過去にケチって、バルブ部分から空気漏れして無駄な工賃をかけたことがあるので、タイヤ交換の際は、必ず新しい物に交換しています。

今回、ダンロップ製タイヤを選択したので、バルブもダンロップ製にしてみました。
タイヤ交換の際に持ち込み、交換してもらいました。

長すぎず、短すぎず。

空気も入れやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

皮剥きがてら林道アタック!
今までのヒビ割れD605とは段違い
エア圧を少し落とすとグリップからの滑り出しも判り易く、路面も食いつきも充分!
コントロールのし易いタイヤですね。
オフグリップの良さも充分なので、オンではカメさん走りに早めの減速でオフに賭けます!オフ重視の方にはオススメかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

せっかくタイヤ交換をしたのにバルブを交換しないで
後でエア漏れが起きると大変なので、
タイヤ交換した時はエアバルブの交換も
必要だと思い新品に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小太郎さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

フロントはキツイかもしれないのでリアのみ使用、林道レベルならまったく問題ありません。固い路面や砂利も大丈夫ですが土のマディーだと×。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

12000kmで取替えました。他のメーカを取り付けたことがないので、比べることは出来ませんが、これといった不安もなく安心して走れるタイヤだと思います。次は、他のメーカのタイヤを取り付け感想を寄せたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

isoturiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー | WR250X )

4.0/5

★★★★★

リアタイヤを交換するので、購入しました。
チューブタイヤのリア側は駆動車輪のため、力がかかるのでリムバンドがスポーク部分ですれてしまいます。
安価な商品なので、タイヤ交換時は必ず交換した方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

isoturiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー | WR250X )

4.0/5

★★★★★

フロントタイヤを交換するので、ついでに交換しようと購入しました。
タイヤを外してみたら、リア側の様にスポーク部分の擦れによる穴も無く綺麗な状態でした。
フロントは特に交換しなくてもよさそうでしたが、今回はせっかく購入してしまったので、交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

英太朗さん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

フロントに120/70、リアは190/50の純正サイズで使用しております。ステップを摺る程度のペースでしたが滑ることも無く安心して走れました。走り出しは念のためにタイヤが暖まるまではゆっくり走ってます。ハンドリングバイクの性格もありますが、いきなり倒れこむようなことも無く、適当に流していても気を使わないで走れました。耐久性についてはまだこれからですので分かりませんが、端の減りはやっぱり早いかもしれません。ninja1000(Z1000SX)の足回りを一番緩くしておけば乗り心地も良いです。

ピレリのロッソコルサなどに比べると安いので、これで耐久性があれば私のレベルでは今までで一番良いタイヤだと思いました。耐久性が合格点でしたら、次もこのタイヤにしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 15:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オレしゅうさくさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

CRM80のフロントに使用しています。
フロントは釘を踏んだりすることが皆無なので、重要なのは価格だと思います。その点では必要十分な品質でこの価格は満足です。
1000km近く走行しましたが、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP