DUGOUT:ダグアウト

ユーザーによる DUGOUT:ダグアウト のブランド評価

枠にとらわれず自分達がかっこいいと思うスタイルを形にして発信するブランド「DUGOUT (ダグアウト)」。自由なスタイルがテーマです。

総合評価: 0 /総合評価48件 (詳細インプレ数:48件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

DUGOUT:ダグアウトの商品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おいちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: フォルツァ Si

3.0/5

★★★★★

取り付け方はかんたんです。ただ、ウェルナットをはめ込むのが大変。コツをつかむまで時間を要しました。しかも、ボードを取り付ける時に、ウェルナットが落ちてしまいアンダーカウルの中に入ってしまいました。こうなると、カウルを外さないと取れません。
ウェルナットの、取り扱い注意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 17:39

役に立った

コメント(0)

BikeShop中里さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

ウインドスクリーンを付ける前は高速走行時に体に当たる風が気になっていましたが、取り付けをしてから走行風はかなり軽減出来ました。(一般道を走っている時はスクリーンが付いていても付いていなくてもさほど感じません)
スクリーン自体厚みもあり耐久性もありそうです。

取り付けについて
フロントパネルに13ミリメートルの穴あけ加工をしますが、パネルとステーが湾曲しているので穴を開ける時にステーをパネルにあてがって少しずつ穴を開けて行く事をお勧めします。
また、他メーカーと違ってミラーやハンドルマウント(取り付け)ではないので、ヤマハワイズギヤ社製のナックルバイザーはハンドルを切った時にシールドに干渉して取り付け出来ませんでした。(要注意)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 02:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タロイモさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

本体のプレートがフレームに当たるため、少し削る必要がありました。
配線を保護チューブに通すのがキツキツで一番時間がかかりました。 
差し込みプラグ?がついた状態で2本のコードを通すのははかなり無理があります。
私の場合ポン付けとはいきませんでしたが、取り付け後はすっきりしてかっこいいと思います。
ナンパープレートの裏に当たるようで、以前より排気音がパタパタする感じですが、これはこれで面白いかもしれません。 
ナンバーには現在アルミ板で裏からつかみ込む形の補強をいれて使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 23:19

役に立った

コメント(0)

あんのんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] | バンディット1250F )

5.0/5

★★★★★

デイトナとかからも同じ様なインナースプリングが発売されてますが、V125Gではこちらが元祖で、これしかなかったこともあり、フロントのみ購入。リヤはncyのショックで対応していました。v125sを買い増ししたので、同じ感じの足まわりにしたかったのとダグアウトのインナースプリングに不満はなかったのでで、これを再度購入しました。

値段も、リーズナブル。

でも取り付けは、めんどくさいのと、インナースプリングですから外観は全くノーマルのままです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP