DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 5113 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

'07KLXに乗っていますが、前後ウィンカーをLED+リレーをLED用に換えたところ、左右どちらにスイッチを入れてもハザード状態になってしましました。
解消方法を探していて、本製品に出会いました。

取り付けは簡単で、ウィンカーのインジケーターランプの配線を切って、間に咬ませるだけです。(メインハーネスのコネクタの下を切ればOK)
'07KLXの場合、緑と灰色の線がそれです。
ただ、線が短いのでギボシの圧着は慣れていないと難しいです・・・。

ちなみに
メーター:ノーマル
フロント:純正ウインカー
リヤ:DRCのLED
リレー:DRCICリレー
この組み合わせはOKでしが、フロントをZETAのXCフラッシャーに換えるとハザードになりました。
同じ組み合わせを考えている方は、それほど高くないので本製品の同時購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

写真では分かりにくいかもしれませんが、マフラー交換を実施した際、組み方または構造が良くなかったのか、カウルと干渉して焦がしてしまいました。

一度焦げてしまったので、もう手遅れかもしれせんでしたが、拡大を防ぐ為に干渉部位に貼り付けました。
かなりいい感じなので、焦げる前に対処したかったのが残念です・・・。

カウル等に合わせた形に簡単に切れ、裏面の離型紙を剥がして貼り付けといった簡単作業です。
ただ、切る時にグラスウールがからまり易いので、使用するハサミは良く切れる大き目の物がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

schreckさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRM80 | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

CRF50用に購入しました。
これは2サイクル用ですがキッズバイクのマフラーエンドには2サイクル用のパイプ内径15-30mmが丁度良いサイズでした。
毎回サーキット走行が終わった後に洗浄機で洗車をしますがこのプラグがあればマフラーから水が入ってしまいエンジンがダメになってしまう事も無いので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

schreckさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRM80 | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

CRF50用に購入しました。
CRF50にはビートストッパーの取付穴が無く子供の走行毎にチューブのズレを気にして直していました。
これを装着する事によって手間が半分になったので中々使える品物だと強く感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

オフ・モタード系のメンテナンスには必須ですね!
他社のメンテナンススタンドも検討していたのですが、DRCのスタンドに付いているダンパーに一目ぼれして購入しました。
ダンパーのおかげで、バイクを降ろす際にガクッ!と降りないので安心して使用できます。
また高さも調整できるのでいろいろなマシンに活用できます。
素晴らしい商品だと思い、★5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

本来この商品は、LEDウインカーの装着に伴い使用するのだが、当方はインジケーターランプをLEDにし正常作動しなくなったため、試してみました。逆も正なりで、ウインカーは通常のバルブでインジケーターがLEDでOKです!!流用可で★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゲロアタッカーさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

太目のワイヤーなので、グリップをしっかりと固定することができます。コストパフォーマンス高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

ゲロアタッカーさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤリング用の溝があり、ワイヤリングも非常に楽にできます。また、ワイヤー端部が邪魔にならないようにする溝もあるので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

いままでこの商品を知らなかったのをとても悔やんでおります。
林道を走るときにはタイヤのグリップを高めるために空気圧を下げるのですが、いくらビードストッパーを入れていてもやはりチューブずれは心配です。
そのためズレがわかるように&多少ズレても口金部分が裂けないようにエアバルブの固定ナットを外してしまうのですが、その隙間から水がリムの中に浸入してきてエアバルブが錆びてチューブの寿命を縮めてしまい、アルミのリム内側も傷めてしまいます。
それを、この小さなゴム製品がすべて解決してくれる訳なのです。
これはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52

役に立った

コメント(0)

クロさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: 4RT COTA | CR80R )

5.0/5

★★★★★

いや~、ほんと地味な部分ではあるんだけれど、以外役立つ商品です。空気圧低圧にしてチューブの首ちょんぱ防ぐのにナット外すんだけど、その場所にコイツがちょんと来ると泥、水の浸入が皆無になるし、なかなかいんでないかい、コレ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP