DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 1841 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

自前でタイヤ交換するために購入しました。ビードクリームが有ると無いとではビードの上がり勝負に明確に差がつきます。特にリッター級のタイヤサイズになるとビードクリーム+強力な圧のエアが必要です。その点、このクリームは伸びがとても良いし気温が低くても固くなったりせず扱いやすくて良いですね。タイヤ交換する人は一つは持っておいたほうが良いケミカルです。持ち運び用途とは別にもっと容量のある容器を設定しても良いんじゃないかな、ということで☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

KIMさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

大きさも小さく、取り付けは両面テープで簡単。明るさもナンバー灯としては十分で、フェンダーの裏側に貼っていますが、オフロード走行でもまったくはがれる気配はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

monamunさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

左右でミラー位置が違のがすごく気持ち悪いので、これ使って修正。
こんな物に良いも悪いも無いと思って「使えりゃいいや」ぐらいで買ったんですけど、予想外に作りが良くて、なんか得した気分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:34

役に立った

コメント(0)

atsuさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

物は良いと思います。
残念ながらKDX250SRには使えず…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DRZさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

本体はかなりシッカリしたワイヤー製で、黒く軟質だが強度が高いプラスチックのスリーブにガードされていて、車両へのキズ付きの防止だと思います。
取り付けは、ペダル側には3mmくらいの穴をドリルで開ける必要があります。アルミ製でしたら簡単に開ける事ができます。
以降、ワイヤーをアンダーフレームにぐるりと巻きつけて戻りの部分のワイヤーをアルミ製のスリーブに通してヘキサゴンレンチにて3箇所のネジを締め付けて完了です。
。かなりガッチリ固定できます。
私の場合は20分程で簡単に取り付けが出来ました。
取り付けてから実際に転倒してませんので効果については?ですが、ブッシュの中を走行しても枝等がエンジンとブレーキペダルの間に入る事が無くなり、これだけでも満足です。
そんなに高くない物ですので、取り付けておいて損はないと思います。
これはお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

ガウルンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XR250 )

4.0/5

★★★★★

96年式のXR250に取り付けました。96年式でもHONDA純正の、フレームに着けるステーを使えば簡単に装着できます。
配線も素人の私でも苦労せずつける事ができました。
車体に穴を開けるなど傷をつけることなく装着可能でした。
そこそこの値段ですがデザインは良好です、LEDてのがgood。

ただ、最初からテールランプの左下3つくらい球が消えたりついたりします、接触不良でしょうか?
ナンバー灯は照射範囲が多少狭く暗めです、もうちょっとナンバープレートの全体を照らしてくれると良かったです。
私の満足度は85%てとこでしょうか^^
お勧めできる商品じゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アフミツさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

パンク修理やタイヤ交換では、チューブの口金を出すのに一苦労。
それが、この工具を使うと秒殺です。
あっという間に口金が出てきて。
ボクにとっては、絶対に必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

KAZooさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

KSR110のウィンカーってどうもこうキレがないので変えました。
フロント周りがスッキリ、シャープな感じになっていいです。
LEDですので光量バッチリで明るすぎるぐらいです。
色はオレンジというより赤に近い感じ。
省電力ですし、バッテリーにも良いです。
KSRには別途フラッシャーレジスターが必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

アフミツさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

激しく後輪をスライドさせたりすると、タイヤの中のチューブが移動してエアバルブのところでパンクすることがあります。
それを防ぐ為に、口金のナットを緩めておくのですが、雨とか水溜りに入るとそこから泥水がタイヤの中へと入り込みます。
そうなると、今度はエアバルブが倒れたりするので、これ。
これを口金にナットの代わりにつけておくと、泥水も入らないし、バルブも倒れません。
しかも、ゴムなのでエアバルブに遊びができて、パンクもしない。
性能を考えると、安いものですよ。
それと、赤色とか目立つ色にしておくと、林道で急いで換えたいときに、すぐにバルブの位置が分かるのでいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

kumaさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CR125 | RMX250 )

4.0/5

★★★★★

ひんぱんにプラグを交換するマシンに乗っているので、プラグレンチの使用頻度が高く、これまでは車載プレグレンチを使っていました。
ソケット型プラグレンチはひどく使いづらかったので、こちらを使用した所、
正直手放せません^^
難点は。。。値段が高い。。半額位だったら間違いなく星5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP