DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 5113 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
St.さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

初のTTR125のDIYタイヤ交換のために購入。
必要以上にヌルヌルせず、規定空気圧でしっかりビードもはまり「やはりタイヤ交換に必要なもの」であることを実感。
量も自分のタイヤ交換頻度であれば十分な量。
付属のスポンジは2、3回使えれば上々という感じか…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

LichiLさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250R | SEROW250 [セロー] | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

おっとこりゃDRCだった…(汗

これはいいですよ~!
タイヤの内側にたっぷり塗ってやるとタイヤがキュポン!っとハマります!


…いやスポン!かな?ニュルリン!かな?
う~ん…どっちでもいいや!

あとね!
タイヤ交換の時はベビーパウダーもあった方がいいよ!
チューブとタイヤのフリクションを減らしてくれるからバルブに無理な力がかからないんでパンクのリスクもちょびっと減るよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 14:59

役に立った

コメント(0)

ひまわり164さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

(Webikeモニター)
赤が意外に合うとのインプレッションを見て買いましたが、まさしくとてもいい色です。 我ながら紺のバイクにとても似合います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:36

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取付も専門工具無しのニッパー、ラジオペンチで簡単に取付出来ました。
一つ問題と言うか気になった点はワイヤーが細い為か伸ばして行く際に
小さい輪にが出来てしまい、意外にそれをまっすぐに戻すのが大変でした。
グリップの回転に関しては、今のところ廻る気配が無く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
林道行く際の装備として購入しました。
普通のタイラップの場合は一回きりで終わりだが、このタイラップは
リリース出来るので再利用出来るので、長い目で見ると安くつくと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

satelliteさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TL1000S | SR400 | グラディウス400 )

5.0/5

★★★★★

以前はタイヤ交換時にビートクリームの代わりにアー○オールやシリコンオイル等を使用していましたが、今回試しにビートクリームを購入し試してみました。
代用品とたいして変わらないかなと思っていましたがさすが専用品!今までのタイヤ装着の苦労がウソのように楽にはまりました。
量は40gと少ないように感じますが、1年に1回位の交換頻度だとしても10年以上は使えそうです。
これは買っておいて損はないと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | NC700X | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

コンパクトになり視認性も申し分ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:13

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | NC700X | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

テールライトを交換したのでウィンカーも変更しました。
かっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっしさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
11年式KLX250に装着。
取り付けは至って簡単、純正のフットペグを外してポンと付けるだけ!
ただ一つだけ注意しなければいけないのが割りピン。
純正に付いていた割りピンを再利用できるほど綺麗に外せる方は問題ありませんが、そうでない方は新しい割りピンを用意しておいたほうがよいでしょう。
私は純正サイズの2.5X15に近いものをホームセンターで購入しました。

使用感は最初は足を乗せる場所が広くなっただけで何が違うんだろうと思いましたが、林道の少しガレた場所でスタンディングしたときに効果を実感しました。
純正ではブーツへの食いつきが弱く、石に突き上げられたときに足がズルっと滑ってしまう時もあったのですがこれは違います。
ブーツの底にフットペグがガッチリ噛み付き、まるで自分の足がバイクと一体になったような感覚でバランスを取ることが出来ました。
あとスタンディングで走行する場合に純正では細くて足にかかる負担が大きかったのですが、面積が広がることによって足への負担も軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/21 16:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

5.0/5

★★★★★

リア周りをDRCで統一。
エッジテールライトともよく合いすっきりしてカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP