DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 388 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のーそんさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

車は日産NV200、荷室への高さが520mmと低いので、折り畳みの最小サイズ1800にしました。
横梁が樹脂の為、試しに乗ってみると(体重70キロ)ちょっとしなりますが、XR250Rを積んでみてもしっかりとしています。
もうちょっと横梁の間隔が狭いほうが、タイヤの抵抗も減るので積みやすいと思います。
幅は200mmと狭いかな?と思っていましたが、使ってみると丁度良い感じです。
細部の作り込みはあまり期待しない方が良いかと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いつまでも乗りたいなさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZR-7 )

4.0/5

★★★★★

FZR250Rの時は塩ビ管でしました。
今回、ZR-7のシール交換にあたり安心材料として購入しました。
シールの圧入に使用しました。
握りやすい形状で使いやすかったです。
シールにも優しいような気がします。気を付ければ塩ビ管でも代用できることを考えると、もう少し安価なものを提供していただければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

ハマエルさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

今回、あえて購入しましたが、無くても先の尖ったものであれば、代用可能です。
バルブの先端を押して空気を抜く為に設計されたものなので、使い勝手については、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:12

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ホイールのチューブレス加工をする際に購入しました。
「バランス」「ホイールの振れ」「ベアリングの具合」といたれりつくせりの機能満載で、タイヤ交換のたびにいつも使っています。自分でタイヤ交換をする人には是非オススメです。買って損はありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

たまたまセールだったのを見てしまい、、、ポチリました。
他社製品を使っていて不満は無かったのですが、使ってみると「こっちの方が使い易い」でした。
いろいろなサイズに対応しているので今後も期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10

役に立った

コメント(0)

F@Mさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

5.0/5

★★★★★

持っていた物が壊れたので買い換えました。
まず、DRCというブランドで買いましたが気に入ってます。差込もしやすく、材質も滑りにくくカッコイイです(笑)

そんなに高いものでもないので、持ち運びにもコンパクトで良いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

特に目立ってすごい部分はありませんが、大きさがちょうど良い。
工具箱の中でも邪魔にならず、使う時に小さすぎず。
あとは、赤メタの色合いが工具箱の中でも見つけやすい。
エアバルブコアドライバー自体の性能ってそんなに大差は無いと思いますが、こういう性能もアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/26 17:44

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

このツールを使用することでタイヤがクルクル回ることがなく、タイヤ交換の時間を圧倒的に短縮することが出来ます。

しかし、気をつけないとチューブを傷つける可能性があるので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

実際、このジャイロスタンドが無くてもリム組みをすることは出来るのでしょうが、私はこのジャイロスタンドが無いとリム組みは無理です。出来ません。

経験測だけでリムの心円や横揺れ及びオフセットを誤差なくプラスマイナスゼロの状態で組み上げることは可能と考えますが、このDRC ジャイロスタンドを使用すれば確実に可能と主張出来ます。

私は、このDRC ジャイロスタンドがあるからこそ安心して迅速なリム組みが出来るのです。

ざくっとスポークを張って歪みや横揺れが少々あっても単車は前に走ってくれます。

単車屋さんでリム1本を1.2万円で組んでもらっても歪み横揺れオフセットの誤差2mm以内は当たり前。

均等にスポークが張れていない訳ですので、一部のスポークやニップルに負荷が掛かり破損し結果全体の変形や欠損に繋がります。

初期緩みや増し締めの対応もしてもらえずに乗りっぱなし状態。

取り返しのつかない歪みや横揺れが破損、最悪な場合は事故へと繋がる可能性すらあります。

タイヤを外してジャイロに載せて、以降の再度微調整メンテナンスは無料でしてもらえません。

あまりにも揺れが酷い時には、それを最小限におさえる為にウエイトバランサーを入れて簡易的修正をする必要性があります。

このDRC ジャイロスタンドを使用して自分できっちりと最初から誤差ゼロを目指してリムを組んでおけば、使用による緩みでおきる初期変形・初期緩みも最小限で済みますし・・・

しばらく走ってリムを再度修正増し締め微調整をするのにも、このDRC ジャイロスタンドが有れば簡単楽勝です。

私は1年に1回はタイヤを必ず交換していますので、タイヤ交換の際には必ずリム(ホイール)をジャイロスタンドに乗せてクルクル点検微調整増し締めしております。
もちろん、余分なウエイトとなる泥や汚れをしっかりと洗浄してからです。

普段は小さく畳んで仕舞っておけるこのDRC ジャイロスタンドですが、リム組みはもちろん普段のメンテナンスの際には大きくなって大活躍してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

もんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT200 | KX60 )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

対応車種には入ってませんでしたが、『大丈夫』と思い込み購入。

サイズは純正リレーとさほど変わらず。
固定は備え付けの結束バンドで固定できます。

説明書の配線図を見ながら、愛車の配線を調べればOK
ギボシ端子の取り付けさえ出来れば問題ありません。

ウィンカーの光量も申し分なく、不満は今のところありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP