DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 388 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
rafaleさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
形や長さがちょうどよく、とても作業しやすい。
他社で販売しているものと異なり、スポークサイズに合わせてレンチを交換できる。また、レンチのラインナップが豊富なのも魅力。
レンチサイズが豊富なので、仲間内でひとつ購入して皆で使うのもいいかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:51

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リアブレーキスイッチをオイルプレッシャー化するために購入しました。
2つ入っているので自作される方はお値段的にお勧めです。
コネクタ部はエーモンから発売されている「平型端子セット(後入れスリーブ)商品no.1157」がそのまま利用できます。


自作がちょっと、、という方は同社から発売されている
「MOTO LED Oil Pressure Switch」がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:02

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR250のタイヤ交換やら、チェーン、スプロケ交換など
自分でやれることを増やしたい為に購入。

もともと軽いバイクですので簡単に上がります。
テーブル回転で高さ調整が出来るので、前輪持ち上げも可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鷹匠さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

以外に簡単 軽くレバーを踏み込めば、楽々リフトアップでき
台座が回転するので、メンテも楽チン
降ろす時も一気に降りる事もなく、ゆっくりスムーズに降りるので安心

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:26

役に立った

コメント(0)

だぁやさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

今回オフ車に乗り換えたため購入しました。
車両の前も後ろも上げられるのでとてもいい感じです。
下ろすときはダンパーが付いているのでゆっくり下ろせてこれもいい感じ。
値段的にも十分満足できるのではないでしょうか。
無茶な使い方をしない限り長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:22

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

各メーカのチェーンについては接続方法も色々考えられていて、
昔のようなカシメ工具を使わなくても、リンクをつなぐことができますが、
チェーンのカットだけは共通だと思います。
カシメ部分をサンダーで削ったり、ピン抜きを使ったり。

このコンパクトカッターは、作業が楽ですね。
品物については、アルミ製で軽いので、強度的な不安もありましたが、
難なく使えます。オールインの専用工具なら色々使えて便利なのですが、
信頼できるメーカ工具となると、金額的にちょっと引けてしまいます。

クリップ式のチェーンならこのカッターだけで十分間に合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/25 18:53

役に立った

コメント(0)

ナイトライダーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z750FXII )

5.0/5

★★★★★

歯ブラシ派でしたが、清掃面の少なさと、時間がかかることに終止符を打つべく購入しました。本商品はブラシが大きく、二面になっているので、角度をかえることによって、チェーンの裏も清掃できます。しっかりと古いルブを取ってくれますが、その分ブラシに吸着するので、ブラシをきれいにするのが肝要ですね。
ブラシだけのスペアもラインナップされているようなので、安心して使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/07 10:38

役に立った

コメント(0)

takさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

ミニバイクレース出場する際に必要なので購入しました。
使用している車は普通車で全アルミのラダーレールだと重すぎるのと車に合いにくいということが選択理由です。
軽くて扱いやすいので買ってよかったです。
ただ伸ばした時に完全にフラットはならないので選択の際には気をつけることをオススメします。
ただミニバイクなので自分は苦労しませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

結構使いやすいです。
ただ、素材の特性上、変形しちゃいます。
ぐにゅっとつぶせるような感じで。
ただ、メモリも数種類用意されており、多目的に使えます。
ただのオイル交換程度なら、ポリ容器を使って、というふうにできますが。
フォークオイル等、左右のバランスが難しい場合は、これを使うといいです。
特に、CRF250Rをのフロントフォーク。
フォーク内部にスポイトやシリンジが入っていかず、油面調整が非常に難しい。
自分は、左右で同じ量を流し込む、という方法でなんとかやりましたが。
そんなときに、この子は大活躍してくれました。
オイルもいっぱいこぼしましたが。
あ、あと2サイクルオイルの混合のときなんかも、量を図るのにいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

モトクロッサーを手に入れた都合で、購入。
年始のセールで安かったのもあった。
まず、油圧ダンパーということの利点。
バイクがいきなり降りたりせず、ゆっくりと下降してくる。
高さ調節ができるけど、これが中途半端?
天板のしたにあるボルトみたいなので固定をするんですがこれが結構緩みやすい。
緩むと、天板ごとバイクがクルクル回ります。
あと、整備に使う場合は、少しコツがいります。
クルクル回るのも手伝い、結構不安定です。
作業をするときは、十分に注意をしたほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP