DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5228件 (詳細インプレ数:5112件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 88 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

サーキット行ったときにエアーがない場合に空気を入れる為に購入しました。

今までは同社のハンドポンプ(自転車やオフ車などでつかうあれ)を使っていましたが、さすがにロードバイク手はきつくなったので購入。

いや、感動。

一回でたくさんの空気が入るためそんなに動かなくても空気補填できます。
また、使いやすい形しています。

ゲージもついていますので、おおよその目安で入れれます。

残念なところは持ち運びづらいところです。

そもそも持ち運ぶこと前提で作られていないと思うので致し方がないと思うのですが、

ボックスにまとまって入ればなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 00:06

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

トランポ用に購入しました。

DRCというとオフロードバイクのイメージですが、私はロードバイクに使っています。

畳んだ状態と伸ばした状態で使えますが、いつも畳んでいます。

車に積むときにはコレ単体だと結構動いてしまうので私は木の板にクランプして使っています。


最終的に今は車のシートにタイヤをぶつける感じで積んでいるためあまり出番がありません。

モタードなど積むときにハンドルを切って積む際はシートに当てられない場合がありますので、これを使うようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 23:20

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

バイク屋さんに「スポークレンチが欲しい」と言って注文してもらったらこちらの商品が手元に届きました。バイク屋さんもチョイスする信頼性のある工具です♪

複数車両を持つ方にとっては組み替えによってどの車両にも使用できてコンパクトなのは嬉しいところですね。私は1台のモトクロッサーにしか使用しませんので、1つはニップルのサイズのあったもの、もう片方は間違い防止のためあえてサイズが2つ以上小さいものを取り付けております。

使用感は使いやすいの一言です。取り付けのネジ部にゴムのパッキンがあるのがポイントでこいつが少しだけクッション性をもたせてくれるので無理な姿勢になりがちなニップルの締め付けでもビット部がわずかに回転しニップルを痛めにくいです。またビット組み換え時の締め付け過ぎを防止してくれるので、硬くて緩められないということにもなりくいと思います。

見た目は、柄の部分は等間隔に切削加工されたアルミに均一なアルマイト、ニップルに当てる部分はメッキで安っぽさはありません。

モトクロス/エンデューロにて2年間泥にまみれて使用しましたが錆やパッキンの劣化はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 06:38

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

私が16歳のころに購入しかれこれ12年間使用してきましたが、部品交換一切なく故障せずに使用できております。現在の使用感もしっかりとした挿入感でエア漏れは無く、エア抜きのボタンもきっちり動作します。こちらのボタンは商品説明の通りに細かな調整が可能です。最初の10年はオンロード(月に一度の点検)で使用し最近はモトクロスとエンデューロ(週に2回ほどの調整)にて使用しております。

補助タンクのないモデルなので抜群のスピードでエアを入れることはできませんが、その分軽いため普段の取り扱いやトランポへの積載には楽々です。

グリップの形状と上部のゴムのおかげで少々汚れた手でも滑りすぎることなく使用できますし、ゴム部品にありがちな溶けたような劣化もありません。

足を乗せるスペースが小さくも感じられますが、足を乗せる前提の道具ですしそうして使用すれば安定感は必要十分です。これ以上大きいとおそらく邪魔に感じることでしょう。

エアバルブにのシール部分、エアホース、手を置くゴムの部分、足を置く土台の部分それぞれにひび割れや硬化変色はありません。

少しお値段がしますが、これがスタンダードで必要十分だと思います。次もこの製品を買うと思いますが、今のこのエアポンプがいつ壊れてくれるのやら(;'∀')

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 20:37

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 2年使いましたが先端の摩耗、樹脂のヒビ割れもありません♪

    2年使いましたが先端の摩耗、樹脂のヒビ割れもありません♪

  • 薄くて軽いので磁石ホルダーがあれば工具箱の天板にすっきり収納できます

    薄くて軽いので磁石ホルダーがあれば工具箱の天板にすっきり収納できます

国産モトクロッサーCRF150RU(前19インチ後ろ16インチ)の整備のために購入しました。
タイヤ交換、チューブ交換には最低2本は必要です。

私はモトクロスを初めて最初のタイヤレバーに本品を購入しましたが不満はありません。柄の端に樹脂がついていて大きな力をかけても手が痛くならず、レバー使用先端の厚みも絶妙でリムとビードの隙間に入れることに困りませんが薄くて曲がってしまうこともありません。
また、スポークに柄の樹脂部分をひっかけることも問題なくできました。

自分の好みに合わせて削って先端の厚みを調整する方がいるようですが、この製品に関してその必要は感じられませんでした。

短くてタイヤ交換に大きな力が必要そうで不安に思う方もいるとは思いますが、そもそも力ずくでやるのはコツがつかめていない、要は間違っているのだと思います。この短いレバーを使うことによって力に頼らず楽な整備が身に着いたと思います。

短くて柄の樹脂部分も薄いので収納もコンパクトで助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 14:56

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

オフロードバイク用に買いましたが、NINJA1000に使ってみました。
今まではリヤショックのプリロード調整用の工具で代用していましたが、やはり専用工具は使いやすいです。
厚みがステムナットとほぼ同じで力が伝わりやすく、しっかりナットを回せました。


NINJA1000のステムナットは大きめですが問題なく回せましたが、少し大きめのナットまで対応しているデイトナのレンチも気になるところです。

以前はDRCの製品は安いなりというイメージでしたが、このレンチに関しては角の仕上げが綺麗で予想以上だったので満足です。大きさもかさばらず工具箱に入れやすいです。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 07:07

役に立った

コメント(0)

yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

メインテナンス用のオフロードスタンドを探していたところ、踏み込み式と固定式があり、迷ったのですが、シンプルな固定式のコチラに決めました。
固定式は可動部位が無いため、可動部位の破損や誤って落ちる心配は無いのですが、スタンドの高さまで持ち上げるのが少々大変です。
台座部分の大きさも大きいため、持ち上げるのに慣れてしまえば前後輪ともリフトした状態での安定感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

アルマイトも丈夫で工具箱に入れたままでもたいした傷もついていません。
見た目は最高ですが、
・ニップルサイズによってヘッドを付け替えるがワンタッチ交換であればもっとベター
・小型車のニップルサイズと250クラスのオフ車のニップルサイズがあまりに違うため2種購入が必要
・ヘッドセットのみの販売としてほしい
など不満はあるものの、ニップル各サイズが使えるクワガタを以前は使っていましたがこちらの方が作業性もよく面倒なスポーク調整も楽になりました。

ただ綺麗なアルマイトなので、レンチでスポークをたたいての張り具合の音確認は躊躇してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/16 18:52

役に立った

じっきーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250L )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

 10年使用したので交換してみました。あまり変化なしでした。単品でロッドを押し込んで10年ものと比較してみましたがあまり違いは見られず。むしろ、新品の方が減衰力が弱い感じがしました。仕様変更などあったかもしれません。実際に組み込んでリフトアップ&ダウンして見たら……やはり大きな変化は見られず。若干、下がるのが早くなった感じがあります。バイクはCRF250Lで車重143kg(2012年式)。車重のせいか? 前に乗っていたセロー225のときはもっとゆっくり下がりましたから。重いトレールバイク向けに減衰力を強くしたダンパーがあってもいいかもしれません。ということで、10年使用してもまだまだ使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/02 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP