DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

想像していたより軽い力でリフトアップする事が出来ました。アップ後も安定していて作業がし易いです。まだ新しいからかロックレバーを掛けるのが固いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 07:13

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

2.0/5

★★★★★

今まで3点支持のシールドライバー?(格安の)を使っていました。今までの製品に慣れていたせいなのか使いにくかったです。1個シールをダメにしてしまいました。各種サイズがあるので慣れればこっちでもいいかな?的な感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/28 15:20

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

4.0/5

★★★★★

以前は知り合いから同メーカーの旧型カムバックタイダンベルトを使ってましたが思いきって購入しました。
私の場合は、トラックにバイクを積みます。
旧モデルにはないループストラップとセーフティーフックが装備されてますがループストラップは、傷つき、外れ防止には役に立ちます。
セーフティーフックはハイエースには、役に立ちますがトラックには邪魔になるくらい役に立ちません下手したらセーフティーフックの可動部で車に傷が付きます。
セーフティーフックは反対側のベルトに付けるか付けるなら両方付けて欲しいくらいです。
あと、旧型と比べてごちゃごちゃしていて使いにくです。
また、全体的に旧型に比べて少しちゃちい感じがします。
ハイエースには使いやすいかと思います。
少し使いにく面もありますが不便ではないので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

3.0/5

★★★★★

スタンドを使用せず、搭載するなら便利な道具です。

しかしながら、タイヤの幅に多く対応する為、

サイズによっては、かなり傾くので工夫が必要だと思います。

万能性をとるか確実性をとるかで、必要・不必要の道具となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 12:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク乗りノリさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

買ってみて使ってみたが、どうしても隙間から漏れる。使い方が間違っているのかなと思うが、直接入れるのよりは漏れない。効率的ではあるが、やはり少しも漏らしたくない。自分のバイクに合わせて加工するのもありな商品だと思うので、買ってみるのもいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 20:48

役に立った

コメント(0)

ルッチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: シグナスXSR )

1.0/5

★★★★★

ボアアップ混合用にと購入したが、キャップ(キャップ内パッキンも)の作りが悪くナナメに閉まったり…ちゃんと閉めてもメットインの中でこぼれていた…改善を求む

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/27 07:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばくばくさん(インプレ投稿数: 4件 )

1.0/5

★★★★★

アダプターを商品写真に写っている黒い部品に取り付けて使用するのですが、フォークの径によってはインナーチューブとアダプターの間に隙間ができ、まっすぐ打ち込むのが非常に難しいです。
アダプターの精度も悪く、分割された左右のアダプターの高さが違ったため段差ができていました。加工して高さを合わせて使用しました。
また、本体の形状も駄目です。
長さが無いのに凹凸があるので力が入りません。
きつめのシールを頑張って強く打ち込むとその凹凸の所為で手のひらに打撲負傷をします。
いろんなサイズのフォークに使用できるので、いざと言う時には良いかもしれませんが、よく使うサイズが決まっているならば専用のものを使用した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/18 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | 350 Freeride [フリーライド] )

3.0/5

★★★★★

MOTOLED LEDフラッシャー タイプ601のハイフラ防止のために購入。
車種によっては取り付け場所に困るかもしれません。
細く作ってあるのですが、長さが少しあるので工夫が必要です。
防水加工したかったのですが、発熱するようなので止めておきました。
雨の日は乗らないので大丈夫かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

2.0/5

★★★★★

綺麗な赤色のアルマイト処理されたカッコイイ工具なのですが、ワイヤーが硬すぎて使いにくいです。

確かにこれだけの硬さがあれば切れる事はないと思いますが、もう少し柔らかくてもいいような気がします。
なので、収納するときも上手くコンパクトにまとめるのが難しいです。
強度は十分なので、それを重視する方ならこれは最高のツールかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★

WR250XにLEDウインカーを装着するために購入しました。ZETAのLEDウインカー付きハンドプロテクター、ヨーロッパヤマハのLEDブリンカー装着に当たり、当該リレーを使用しました。純正リレーから交換するだけで機能はちゃんと果たしましたが、配線を繋げるのは大変でした。
デイトナからポン付けできるものがあったのを知らずに購入してしまい後悔しています。すぐにちゃんと相手に合ったコネクターを手に入れて再度配線し直す予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP