DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 100 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xに付けました。ノーマルウインカーも十分スタイルは良いのですが、少し大きい気がします。

交換後はテール周りがすっきりしました。点灯時の明るさも全く問題ありません。純正と比べると細部の作りこみは雑な感じがしますが、私は気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:59

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

ラチェット式のプラグレンチです。
携帯もできてとても便利なものです。価格もリーズナブルなので私は工具箱用と携帯用に2本もっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

リア周りをMXフェンダー風にするには最適
見た目もスッキリ、簡単な穴開け加工で装着できます

私はアタック系の激しい乗り方をするので強度面で多少劣るでしょうか。
購入前に同じ物を装着していましたが、林間で竿立ち時にクラックが入り、
帰路の途中、振動でナンバーごと割れ落ちて探しに行くハメに(汗
あと、樹脂のナンバーステーが一番逝きやすいです
困った事にステーを破損した場合、キット物なのでステーだけ欲しくても購入できません
せめてリペアパーツでステーのみ販売してほしいものです(テールランプも同様

内容自体には概ね満足していますが価格がちょっと高いかなぁ
ナンバーステーやテールランプ破損時にバラ購入出来ない点もマイナスです
付属しているボルトナットが防錆ではないのですぐ錆び錆びになります
上記の部分は改良してほしいものです

手軽にリア周りのイメチェンしたい方には見た目も含めイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

4.0/5

★★★★★

レーサーの公道仕様に使用。

保安部品としての機能を果たしてくれればイイので必要にして十分です。
バッテリー容量が小さいのでLEDが省エネに貢献してくれてると思います。
ただ、使用していても体感的なものは実感しづらいですが。。。

スモークで若干暗い感じはしますが視認性自体は特に問題ないです。

作りがやや粗いと言うか、チープな感じがしますね。

小さくてコンパクトなのでスッキリとしてカスタム感もあります。
省エネ、見た目等、イメージチェンジには良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/13 17:16

役に立った

コメント(0)

HAさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ノーマルの重くてデカくて野暮ったいテールランプから変更。
CRF250Lでは、取り付けが穴あけだけではきれいに付かないので、スペーサーを入れたり、アルミ板を使ったり、干渉するところを削ったりとDIYが楽しめました。
ポン付けしたい人は専用品が出るまで待ちましょう。
ウインカー取り付け用の穴などが開いておらず、好きな位置に加工できるのがありがたいです。
ランプ本体からのハーネス取り出し部と本体-レンズ間の防水性に不安があったのでシリコンコーキング剤でシールしてみました。
ちなみに写真のナンバープレートホルダーは付属しません。
(カワサキ純正部品です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 93件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

取り付け時に気になった点が3つありました。

1.ピボット部のガタ
 手で触るだけで結構動く状態だったので、ピボット部のネジを締めてみると多少はガタは減ったのですが、それでもまだ完全にガタはなくなりません。
 かと言って更にネジを締めると、肝心の可倒機能が効きにくくなります。
 そこである程度のガタは諦めて試乗に出てみましたが、案の定やはりブレます。
 でも、ガタがある状態と言うことを考えれば、許容範囲であると思いました。
 ブレブレで何も見えないと言うほどではないので。
 ブレの程度としては、タカツのオフロードミラーIIと大差なく、ナポレオンのラジカルミラーよりマシと言う感じでした。

2.ナットの二面幅
 ミラーホルダーに固定するためのナットですが、個体差もあるとは思うのですが塗装の厚みor ナットの製作精度の問題なのか、スパナ(ミトロイ製)の口に入りきらないところがありました。

結論としては、価格的には同社の従来型の可倒式ミラーと変わりなく、セローの純正ミラーよりも500円ほど安価であることを考えれば、現状使用しているミラーが壊れてしまったらと言う前提で、導入の価値はあると思われます。


尚、1つ疑問に思うことがありました。
ピボット部の先で分離できる構造になっていますが、これの目的な何なのでしょうね。
ピボットを設けるためには、このような構造する方がコストダウンに繋がるのかなとも考えてもみましたが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-07 | XT250X )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

以前使用していたMADMAXの「LEDテールライト ルーカス」が壊されてしまったので、急遽買いに行った店で一番気に入ったので購入。
個性的なデザインとナンバー灯内蔵なのがポイント高し。

取り付けて800km走った時点で、ナンバー灯が点灯していないことに気付き、分解。メイン基盤とナンバー灯基盤を繋ぐ線が断線していた。まあ、ちょっとハンダ付けして直せたので、文句を言う気はない。
それより、レンズの本体にはめ込む部分に盛大にバリが残ってたり、そもそもレンズと本体の反りが合っていなかったりで、絶対にぴったりはまらない事が気がかり。バリはカッターで削り落したが、防水性とかレンズの耐久性とか大丈夫なんだろうか?
気がかりな部分はあるものの、見た目が個性的なのとナンバー灯内蔵で手間いらずなので、見た目が気に入ればお勧めできる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せーいちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
KLX250 98'に装着しました。
Dトラのリアフェンダーに置換していますが、小型軽量で、テール&ストップランプともに明るさは十分。山でバイクを投げるような乗り方をするのですが、壊れにくそうで満足です。
1つ難点は防水性。ランプ部のコードの付け根の防水性が心配だったので、ボンドを流して防水施工しました。なので★1つ減点としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/13 10:33

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

セルフのガソリンスタンドなどでタイヤの空気圧を測るときに車用の空気入れだとどうしてもディスクやチェーンに干渉してしまうためエアバルブエクステンションを購入しました。
これのおかげで楽々、車用でも空気を入れることができます。
少し残念なのがこのエアバルブエクステンションをタイヤから外す際に少し空気が漏れてしまうことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際の便利グッズです。

交換の際はタイヤレバーを使いますが、
特にタイヤをはめる際に反対側がだんだんもどってしまいます。

踏んでおいたりレバーを差し込んでおけばいいといえばいいのですが、
戻ってるのに気づかず無駄にぐるぐるしたりとかw

そんな時にこのビードキーパーをはめておくことで、戻りません!
超便利です。

レバー部分を差し込み、コの字になっているとこをスポークに引っ掛けて使います。
価格もたいしたことないので、自分で交換される方は持っておいていいと思います。

残念なのは、レバー部分のつくりが多少荒いこと。
流石にブランドもののレバーより尖っていたりして少し傷が気になります。
キープしておくだけなので、そこまで気になるわけではないですが、その辺は値段なりということでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP