ACERBIS:アチェルビス

ユーザーによる ACERBIS:アチェルビス のブランド評価

アチェルビスはイタリアのオフロードブランドです。外装パーツはハスクバーナにて純正採用されていた実績もあります。汎用性の高い商品が多く、オリジナリティー溢れるカスタムがお楽しみいただけます。

総合評価: 4.1 /総合評価460件 (詳細インプレ数:434件)
買ってよかった/最高:
185
おおむね期待通り:
175
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
12
お話にならない:
8

ACERBIS:アチェルビスの商品のインプレッション (全 434 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青白三角さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに取り付けました。純正の長いフェンダーから交換すると
一気に外観がモタードらしくなります。
また、高速走行時のフェンダーのバタつきがほとんどなくなります。
取り付け穴が開いてないので、自分で穴を開けるタイプです。
フェンダーに付属の方眼シールを貼り、車体側の取り付け部に水性ペンを塗って
フェンダーを車体に当てがって方眼シールに取り付け部のインクを写し取れば
ずれる事なく穴開け位置を決められます。穴開けは電動ドリルを使うと楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

クリーチャーなこのお面に惚れました\(-o-)/
エラなどは整流効果もあるんでしょうか?
加工もしやすくステー3本でかなりのフロント周りの軽量化です。

目立ちます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Dトラさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

D-トラッカーに取り付けました。

もともとUFOのフェンダーをつけていましたが今風?のフェンダーに交換したくて購入しました。

取り付けに関しては穴位置を決めるためにマス目のシールが付属されているのが大変便利でずれなく穴を開けることができました。

路面が濡れているときにはタイヤの巻上げがやはりありますが以前のフェンダーよりは若干減ったと思います。

デザイン的なことは好みの問題があると思いますが
個人的に大満足なので☆5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

価格も安く、デザインも良いです。

機能性はフェンダーの後ろ側に空気が流動するよう(ラジエターやエンジン)に設計してあるので、効率は良いと思われます。

もともとフェンダーを小型化すればドロ跳ねはあたり前なので、その欠点は除外して評価しているので星5つです。
取り付けもいたって簡単です。
昔はただたんに商品自体とステッカーだけ入っていたのですが、今は取り付ける事が楽に進行できるシール(寸法合わせよう一時デカール)が入っていて車種ごとにデータが記載されています。
それに沿って加工や取り付けを簡単に出来るという利点があります。

フェンダーが大きくてバタツキが気になる方やデザイン機能性を求める人にとっては、最高の一品かと思われます。
コストパフォーマンスに優れた製品です。
私からのお勧めな商品ですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

安いマルチリフレクターに凡用のHIDを搭載したのですがあまりにも配光が悪いのでいろいろ調べている所、この商品を知りました。

写真はロー、ポジション球が点灯している状態です。
左側が明るく見えますがポジション球、右側がロー側。

ヘッドライトを装着して初点灯したときは思わず感動しました、ロー側にあるプロジェクタの効果で光の上部がスパッと切れた感じになります。
カーブなどでバイクを傾けると綺麗な斜めの光ができ夜間の走行がとても楽しくなります。
35WのHIDよりかは暗いですが夜間走行でも問題ないです。

配線の説明書は英語ですが図を見れば特に悩むところも無いと思います。
取り付けはフロントフォークに固定するベルトのみで、
自分のバイクはその固定方法ができないので間にステーを付けて固定しています
初めこの商品を見たときはうーん、微妙と思うような印象でしたが、
付けているうちにこの独特な顔が気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

クリップオンハンドルにも着けられるハンドガード、ということで選んだこの商品。

予想以上にしっかりした作りで、実物はそれなりに重量感があります。しかし、自分のカタナのように、バーエンドにかなりのウェイトがついているバイクには、ちょうどよいです。

グリップエンドだけで取り付けられるハンドガードは今までありそうでなかったので、この商品を見つけた時は嬉しかったです。

取りつけ用のボルトは数種類入っていましたが、カタナはハンドルにねじ穴がきってあるので、ボルトは自分で用意しました。

アチェルビスのHPにサイズが記載されている図面が公開されているので、レバーへの干渉が気になる方は参考にされては。

オプションでLEDがあるのが気になる・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

5.0/5

★★★★★

DトラXの純正ヘッドライトは結構好きで明るいし、
いいなあと思っていましたが換えちゃったw

だって(@_°)って顔にしたかったから!

ACERBISのサイクロプスヘッドライトってやつです。

他の取り付けてる方のブログ読むとDトラXはステーかまして距離稼ぐ加工必要って書いてあったけど自分はそのまま付いちゃいました。
ついでにポジションランプもLEDの白にしときました。
あとはHIDしたいけど、なにせバルブ周り溶けそうで…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:43
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

魔カメさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

DT125Rの外装をイメチェンする時に購入しました。

「もう少し、OFF車(トレール)イメージを軽く」
と考えていたのでコレに決定!!

OFF車には乗っているけど、ほとんど通勤や市街の走行の方とかに
おススメしますm(__)m

洗車後は素材の為かすぐには乾かないですが、気になるような乾きの遅さではないです。

とても「おしゃれ♪」ですよ☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

フロントキャリアをつけたので、工具を入れようと購入しました。
底面は固めの作りになっていて、ボルトとナットとワッシャーが4組入っています。
ワッシャーは結構大きめのワッシャーです。
キャリアなどに固定するなら底にステーをかましてボルト留め出来ます。
余分な部分を縛れるので工具が暴れることもありません。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリピーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-01 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルガードなるものを探していたらいかにも格好いいものを見つけたが、適応車種に「MT-01」が入っておらず、あきらめようかと思ったものの、以前LEDウィンカーでFZ1用のものが問題なく装着できたのを思い出し、これもできる「だろう」ということで購入した。

適応車種には入っていなかったが、いとも簡単に装着できました。
かなりかっこよくなったと同時に、冬は風よけに効果があることは間違いないでしょう。
MT-01が今はやりのデュアルパーパース仕様のようなハンドル周りになりました。
ちなみにMT-01は2009年式です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP