6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価477件 (詳細インプレ数:468件)
買ってよかった/最高:
222
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
98
もう少し/残念:
7
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルの商品のインプレッション (全 93 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

非常に細い金属のパイプ期待していました 汎用品のサイズで
今白アリの巣撃退する際の非常に細いノズル がほしいです。
ワイヤーの隙間に インジェクターで無理やり回り汚しながら注入するより
隙間から少しづつ注入したいので あの極細がほしいです。
ただ 普段の用途には全く問題はないです。緩やかに上に曲げて
リアサスの近辺潤滑に缶をさかさまにせず使えるのはかなり便利です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 13:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: W650 | ボルティー | ZX-9R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 1

私は洗車の際にジョイと一緒にこれも混ぜて使ってますw
正しい使い方じゃ無いですが、中に入ってる界面活性剤のおかげか、油汚れがよく落ちます、飛び散ったチェーンの油を落としてくれるのがいいいです。ジョイ単体では落ちてくれないです。
25000km走ったw650です、結構綺麗に見えませんか?
最初の頃、サンポール混ぜてましたが、部品を溶かしっぱなしでまたすぐ錆びちゃいました、このサビアウトは錆をとった後、コーティングをしたようにその後の錆を心配する必要ありません。
磨けばいい話ですが、ずぼらな性格なんです。
スポイトみたいになってるの使いづらいですね、キャップごと回して取って使うのがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/08 05:49

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S1000F | アドレス110 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

同じタイミングで買った「リムテープ」を貼る前に使用してみました。
ごく普通でした。
使う量や頻度によってはコスパはいいのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/03 09:55

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

【期待外れだった点はありますか?】給油ノズルを付けた際、先端のキャップのねじ山の作りが雑で、燃料が漏れるときがあります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】1ダースは必要ありません。1ケあれば十分です。チームで分けました。
【比較した商品はありますか?】AZブレンドタンク1L

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】BETA TECHNOのタンクは3.5Lなので、遊びには2Lがちょうどよい。
【実際に使用してみていかがでしたか?】蓋の作りがいまいち。
【取付は難しかったですか?】問題なし
【取付のポイントやコツを教えてください】問題なし
【説明書は分かりやすかったですか?】必要なし
【付属品はついていましたか?】ノズル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 18:10

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

車でも使えるようにと5リットルを購入しましたが、もう少し小さい方が使いやすかったかもしれません。蓋も付いていて少しの間置いておくにも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 21:04

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

噴射力も強く清掃したいパーツに直接スプレーでかなりの汚れは落ちていきます。機能性も高く洗浄力も高いのでお勧め出来る商品です。もう少し量が多ければ嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 22:30

役に立った

コメント(0)

potechiさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

価格の安さで購入、ほどよい粘り気であり使う分には不自由はありません。ステムベアリングに使ったので耐久性については次回バラす時に確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:36

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
使いやすさ 4

ごく普通の切削油です。かといって不満はありません。ドリルだけではなく、メタルソー(金ノコ)、やすり と万能に使えます。特にドリルはドライ(無潤滑)で使ってはいけません。切削油を使いましょう。556で代用してはイケマセン。切削油の2要素=冷却効果+潤滑効果、です。556は冷却効果はありますが、潤滑効果が不足です。普通のオイルで代用するとヌルヌルで始末が悪いですが、切削油はサラッとしているので後処理が楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 13:03

役に立った

コメント(0)

林道大好きさん(インプレ投稿数: 49件 )

3.0/5

★★★★★

バイクのメインキーと自宅玄関扉で使用するために購入した。
以前はオイルスプレーやシリコンスプレーを使っていたが、油分は埃が付いて良くないと言う話を聞いて使ってみた。
使用後はスムーズになった気がするが、劇的に良くなった感じもない。
こう言うものは悪くなってからではなく、日頃から定期的に手入れすることに意味があるのだろう。
1つ気になったのが付属のノズル装着時にかなりきつく、装着するだけで中身が出てくる点。
ノズルは1度装着したら、外さない方が良い気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

同社80gの蛇腹カートリッジ専用のグリースガンです。と言ってもチューブの口さえ適合すれば同社製品以外の蛇腹カートリッジグリースでも使えます。

私の所有バイクでは日常的にグリースニップルからの給脂が必要な箇所はありませんので、現在はニードルノズルを付けてディスペンサーとして使っています。

カートリッジ専用で手詰めでは使えませんが、使用量からしてサンメカの仕事には十分です。ただし、カートリッジからポンプ部へバネ圧で圧送する機能はありませんから、シリンダー後端の穴からドライバーの柄などでカートリッジを押してポンプ部へグリースを手動で送ってやる必要があります。

これから新しく(初めて)グリースガンを入手されるなら、同社製品でしたら手詰めにも対応した2ウェイをオススメします。カートリッジでも使えますし、バネ圧で圧送する機能(止めることも可能)も備えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP