AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価479件 (詳細インプレ数:469件)
買ってよかった/最高:
224
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
93
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルの商品のインプレッション (全 93 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

まずエンジンオイルにゴミや異物が入らない様にフタが付いていて、またゴミが入ったとしても網でろ過してくれるので異物がエンジン内部に混入する事を防いでくれてダブルで効果があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 22:25

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

この値段でこの内容量であればお買い得感はあります。エンジンのコンディション維持にキャブレターやスロットボディーに吹き付けることで強力にカーボンを除去してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 23:35

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

速乾性のパーツクリーナーですが頑固な汚れも結構良く落ちます。ブレーキキャリパー廻りのブレーキダストも勢いのいい噴射力で瞬時に汚れを吹き飛ばしてくれます。もう少し内容量が多ければ嬉しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 20:06

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

自転車のハブのグリスアップ用に使用しています。
以前はバイク用のマキシマの青いグリスや同じエーゼットのウレアグリスを使用してましたが、粘度が高すぎたり、糸を引きすぎたりして、どうしても回転が重くなって、グリスアップしないほうがましな状態でした。
しかし、ちょう度表示を確認したところ、ウレアグリスやリチウムグリスはちょう度2になっていますが、このグリスはちょう度1で他のグリスよりもやわらかく、シマノグリスと同じくカルシウムグリスであるため、費用削減のため使用してみました。
狙いは当たり、回転も軽くなった上にコストも下がり満足しています。メンテサイクルについては年3回ほどハブをあけているので、気になりません。
バイク用としては少し柔らかすぎる嫌いがあるので、コストパフォーマンス重視なら同社のウレアグリスをアクスルシャフト等にサスのピボットなら極圧剤入りのウレアグリスを使用(ベアリング部分には危険)すれば、コスト削減にいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 00:57

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

エンジンのオーバーホール時にオイルシール交換に利用しました。最近はシリコングリスが高価になったのでちょっと使うときに重宝します。2ストエンジンにはなくてはならないのでミニバイクにはいいサイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 16:19

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

結構前に購入して少しずつ使用していますが、他のグリースを買ったため、めっきり出番が少なくなりました。物は決して悪くないと思います。AZさんの製品はコスパが良いものが多く、色々と使わさせて頂いております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 20:45

役に立った

コメント(0)

Aさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

KUREとワコーズのチェーンルブを使用してきたが、こちらの商品が安かったので試しに買ってみた。

[使いやすさ]
缶の作り自体は他と変わらず、普通に塗布しやすかった。

[性能]
かなりサラッとしているので、KURE、ワコーズのチェーンルブに比べ、油が切れるのが早かった気がする。自分が使った感じでは、KURE > ワコーズ > AZの順で粘度があり、これに比例して、チェーンディグリーザーでは落ちづらい印象があった。小まめに清掃する人はこちらの方が合っているのかもしれない。

[価格]
安い!!が、油の切れが早いので使う回数は多くなると思う。コスパは他の商品よりかは多少いいかも……しれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 09:13

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

潤滑に使用すると言うよりかはサビ防止とツヤ出しの目的で使用する事の方が多いです。エンジン本体にムラにならない様に均一に吹き付けてウエスなどで軽く拭き取って使用しています。一度使うと持続性も長いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/09 20:22

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • クラッチケーブルに使用してます。

    クラッチケーブルに使用してます。

自分は元々この商品をラジコンに使っていました。使っていたのは1/8スケールのオフロードエンジンカーの3速オートマチックトランスミッション。ミッションケースの中に変速ユニットが収まっていて、エンジンは1万数千回転回ります。
本来はグリースを封印するのですが、ギアの回転によりグリースが飛散てしまいギアの歯がオイル切れを起こしてしまう為このグリースを封入していました。
ミッションはスムーズに作動しギアも潤滑されていて発熱も少なくなりました。
バイクでは防錆効果もあるという事なので、クラッチケーブルの潤滑に使用しています。泡状でスプレーされて次第に液状になります。
その他にも使用用途はあると思います。
ちなみに商品の使用用途には、ワイヤー、チェーン、ベアリングなどと書いてあります。
先程のラジコン程はっきりした違いは体感できませんが、良い物と信じて使っています。個人的にAZの製品はあまり高額では無く良い物が多いと感じますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 19:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

安価ですがリチウム系でオールマイティーに使えます。合わせ買い用に良いですよ。特にアクスルシャフトにサッと吹いて拭き取る、みたいなときは固形グリスよりイージーで良いですね。まぁわざわざグリススプレー買わなくてもチェーングリスでも代用できるんですが、自分のようにチェーングリスは使わない派もいるので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 08:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP