ACDelco:ACデルコ

ユーザーによる ACDelco:ACデルコ のブランド評価

世界に先駆けてメンテナンスフリーのバッテリーを開発したACデルコは、常に一歩進んだテクノロジーを投入し、日米欧の工業規格を上回る性能を達成しています。寒冷時においても常に安定した始動性を発揮する、高出力で大容量のACデルコのバッテリー。その優れた耐衝撃性・耐振動性・耐腐食性は多岐に渡り、高く評価されています。

総合評価: 0 /総合評価150件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ACDelco:ACデルコの商品のインプレッション (全 42 件中 41 - 42 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コストパフォーマンスが良く、信頼できるメーカーだと思います。
バッテリー液注入後の初期充電は低電流でしっかり行ったほうがGoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:53

役に立った

コメント(0)

ひげくまさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XT400 ARTESIA [アルテシア] | SX125 | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

年末セールで買って、夏にXT400Eアルティシアに取付けた。
モノは中国製だ。
安物の中国製バッテリーでひどい目にあった経験があるのだが、こいつはACデルコブランドで出してるんだから、間違いはなかろう。

同梱の取説は英文。
幸い、外国製の機械で慣れてたから、読むのは苦にならなかった(英語喋れないけど)が、取説には下記のような重要な情報も含まれていたので、日本語訳を付けてもらえれば、なおよかったと思う。
液なしのドライで売られていたので、まずは注液するのだが、注液は最低20分は放置すること、と指示がある。
注液後はキャップを嵌めて、初期充電するのだが、初期充電だけは、通常充電の0.9Aではなく、最大0.8Aで5-10時間、と指定されている。
このへん、きちんとユーザーに伝わらないと、危険だったり製品の寿命を縮めてしまったりということになりかねない。

使用感は以前装備の古河製との比較インプレッションになるが、重量やサイズはもちろんとして、始動性や電装の安定性も、全く国産との差は感じられない。
今のところ、安物バッテリーで感じたような、お陀仏になる前の兆候も全くなく、安心して使えている。
寒冷性能も、当地北海道で、気温が氷点前後のこの時期でも、夏と変わらず元気にセルを回せている。
値段的には国産の6割程度と安いが、コストパフォーマンスは高いと言っていいだろう。

今年卸したばかりで長期的な耐久性は未知数というあたりと、取説の件で☆-1として、☆4つです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP