DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24234件 (詳細インプレ数:23457件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 403 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

アドレス125に、5000キロくらいで、レットバロンでデイトナ強化ベルトに交換した 23000キロくらいで、走行初めにドドドと滑る感じがあった(最初はベルトと分らなかった)28000キロでガガガと音がして走らなくなった、レットバロンで見てもらったらベルトが切れていた、ドドドの意味がやっと分かった。(ベルトの凸が6山ほど無くなっていた、メーカーに聞いてもらったら、急激な力には強いが耐久性はノーマルのほうが良いとのコメント。それおかしいだろう!耐久性がいいと書いてあるので交換したのに、そのコメントはないだろうバカヤロー。無料で修理しろ!みなさんデイトナのベルトはやめましょうんノーマルのほうがいいそうです。 ふつーに走って18000キロくらいでおかしくなったらだめだろ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

1.0/5

★★★★★

ケーブル類のメンテナンスにと購入しました。

使いにくいです。

他社のものを購入検討してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

1.0/5

★★★★★

ちょっと詐欺に近い写真です。
スピードメーターなしならちょっと買わないかなと思いました。
ついていないなら掲載しない、または注意書きするべき。
くわしくはメーカーへはちょっと小売として考えられないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/20 13:15
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

あいがもさん 

※実際の商品はタコメーターのみになります。スピードメーターは付属しません。って書いてありますが

お猿さんさん 

あいがもさん。それはこのインプレのおかげで追加表記されたものです・・・

muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

1.0/5

★★★★★

バイクのスピード超過取締り用に雑誌に一押しとの評価を見て購入しました。

しかしこの商品、バッテリ充電仕様でありながら、電源に接続しながらの使用ができません。

充電には本体の防水カバーを開けた状態でないとできません。

従って、充電しながらの使用は非防水となり雨が降っているとできません。

本体もバイクの固定したら、ネジを外さないと取り外せないので、部屋や乗用車で手軽に充電という訳にはいきません。

結局、会社からの出張時に社有車で取り締まれないようにと使用しています。

バイク専用とうたっている割に、全く使い物にならない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/06 11:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

1.0/5

★★★★★

姉妹品の子キズ落としとセットで購入。ついつい専用クリーナーということで使ってみましたが、特別なにもありません。普通です。この商品を選ぶ理由は姉妹品とお揃いの容器に入っていることぐらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/19 20:34

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

1.0/5

★★★★★

カウル、スクリーン等に使用。他商品にない効果があればと、それっぽい雰囲気に引かれ購入。ただし、中身はごくごく普通であれだけ少量で1000円以上とは納得いきません。 根気よく磨けばそれなりにキズは目立たなくなりますが、特別他の商品よりも優れているところが見つかりませんでした。 スペシャルな車体おオーナーには良いかもしれませんが、普通のオーナーにはお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/19 20:33

役に立った

コメント(0)

黒丹さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL250 | NSR250 | NSR250 )

1.0/5

★★★★★

なぜこの商品に『ガスケットリムーバー』と名前が付いているのかよくわからない。
エンジンOH時にガスケットの固着があり急遽購入しましたが全く役に立たず。
すぐに揮発してしまいガスケットが浮くとか取れるとかそういう次元では無いです。結局ホームセンターで500円の剥離剤を買ってきて対応しました。

商品の傾向としてはガスケットリムーバーと言うよりはパーツクリーナーに近い印象です。でも価格は数倍・・
リムーバーとしては使えない、脱脂用にするにはあまりにも高価、かつ揮発性が強すぎて使いにくい。
一体どこで使えばいいのかわかりません。

だれか有用な使い方教えて下さい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

1.0/5

★★★★★

数年前にゼファーの腰上OHの時にガスケット剥がし目的で購入したのですが、ガスケットに吹き付けても、ガスケットがふやける事も無く、直ぐに乾いてしまい(なにせ速乾ですから・・・)、ガスケット剥がしには何の効果もありませんでした。

二度目にTT-RのEGオーバーホールした時も、捨てずに持っていたので、「勿体無いから、もう一度試してみよう」と使ってみましたが、またしても、ガスケットには何の効果もなし・・・
この製品でガスケットを無理やり削ろうとすると、EGのガスケット面が傷だらけになります。

油汚れは良く落ちるので、ただの速乾パーツクリーナーと変わりありません。
(でもこの容量で1000円以上するので、パーツクリーナーとして使用するにも、普通に売られている840mlのパーツクリーナーの方が絶対お得です。)

結局ガスケット剥がしには、用途が違いますが、昔から使っている“塗装剥がし剤”を使用しています。(塗ってしばらく置いておくとガスケットが柔らかくなってスクレーパーで削りやすくなります)

デイトナさんは、この製品でガスケットを剥がした事があるのか、とても疑問な製品です。

用途の違う製品にも到底適わない“専用製品”なので、ガスケット剥がしを目的にしている方は、絶対に買わない方が良いとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

1.0/5

★★★★★

スカイウェイブに付けてるSP忠男マフラーの
エキパイの焼けに塗布しましたが変わらず。

数回やっても変化なし。

正直失敗でした。
物にもよるのかもしれませんが。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

hamayaさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: X4 | エリミネーター250 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

利用車種: X4

1.0/5

★★★★★

マルチステップを見つけた時は「これはいい物を見つけた!」と喜びました。
当初は、純正交換タイプのアルミステップに交換しようと思っていましたが、マルチステップを見つけたのでステップがほんの少し後方へ移動するだけでいい感じになると思い購入しました。

後方のポジションを選んで取り付けをして試乗してみました。
チェンジ側に違和感が??何か当たる?何か引っかかる?よく見てみると、サイドスタンドのエンド部分がステップとチェンジペダルの間にあってチェンジのたびに邪魔をする(T_T)

少しずつセットを変えながらスタンドが邪魔しないポジションを探してみたが、結局ほぼ純正の位置じゃないとチェンジに支障が出る事が分かった。
ステップが後方になればなる程足を動かす際にスタンドが邪魔になりチェンジに支障が出る。

デイトナカタログによるとX-4は適合になっているが、結局のところマルチステップの意味が全く無い!
可折式アルミステップにしておけば良かった。高い買い物をしてしまったと後悔しています。

補足をするならば、X-4はサイドスタンドの付根がエンジンの下部分に取り付けられていて、スタンドをはねた時にスタンドエンドがステップと前方に収まるようになっている為にこういった事になったと思います。
CB-1300のようにエンジン後方にスタンドの付け根があって跳ね上げ時にステップより後方にステップエンドが収まるタイプには問題ないと思われます。
但し、マルチステップで後方へのオフセットが希望であれば今回同様に干渉する可能性もあるだろう。後方上部への(本来のバックステップのように)オフセットであれば逃げる事も可能であると思います。

今後購入される方は、サイドスタンドエンドが何処に収まっているかを確認した上で購入を考えられたほうがいいと思います。

ノーマル、後方セット等の写真を撮り忘れましたが、右側の比較写真はmyガレージに掲載してあります。



この商品は友人にオススメできますか?:の質問ですが、X-4に関してですがお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP