DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 39 件中 31 - 39 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

タイホンダのドリーム125iTYPE-Xの取り付けました。
汎用品だけあって、そのままではスクリーンと一緒には付けられませんでした。取り付けステーの一部を切断して何とか両方付くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

2.0/5

★★★★★

NINJA250Rに取り付けています。

この商品は純正より10mmダウンで、足つきがよくなとのことですが、あまり実感はありません。また、ツーリング中も、純正と同様の固さで、お尻の痺れは軽減されることはありませんでした。
最終的な感想は、純正シートに「DAYTONA」のロゴが入った程度かなと思います。(完全に自己満足の世界です。)
少し辛口のインプレになってしまいました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/03 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mochaさん(インプレ投稿数: 25件 )

2.0/5

★★★★★

最初に購入した同キットが焼き付きを起こした為、2度目の購入。
ポート&ピストン下部等のバリ取りを念入りに行いました。
と言っても、製品自体のバリは皆無に等しく、組み込み作業の一連の流れ程度の処理ですが。
キャブはノーマル。MJ88。SJ42に交換。純正エアクリーナー内パワーフィルター装着の状態(吸気音対策の為)。
200km程、50km/h縛りで慣らしを行いました。
初速の伸びも良く、車の流れを先導出来る加速です。
駆動系はハイスピードプーリー+強化ベルト+WR7.5*6です。
しかしながら、結局再度の焼き付き。慣らしを終えて60km/h迄加速した直後でした。この速度で焼き付くようではノーマルで十分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/26 20:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポンポンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | LETS4 [レッツ] )

利用車種: マジェスティS

2.0/5

★★★★★

高さはノーマルとあまり変わらずカウルに干渉することもありません。アクセルワイヤーに合わせて取り付けると15mmあまり、カットしました。
もう少し絞り角があると自分的に乗りやすいかな、ちなみにシートをフラットに加工し乗車位置は5cmぐらい後ろにした状態での感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJR1300

2.0/5

★★★★★

以前、カリカリのカスタムのV-Maxに乗っていたときに、お世話になっていた方に、有名なオイルメーカーのオイルでも、ジョッキに注ぐと異物が混入していた、というお話を聞き、注意するようにしています。 今は、FJR に乗っており、オイル交換では4Lのオイルを使用していますが、案外、4~5Lのジョッキより、1~2Lのジョッキで複数回にわけて注入する方が、注ぎ口が細く、周りにこぼれにくく、汎用性が高いと思います。
場合によっては、清掃の手間をおもい消耗品と考え、近くにホームセンターが有れば、安いもので使い捨てにしたほうが、いいかな?、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

2.0/5

★★★★★

V100に装着してみましたが、取り付け当初は若干ミートタイミングが上がりましたが、使用しているうちにどんどんミートタイミングが下がってきてしまいました。
10%アップですので、それほど、ミートの回転数は上がりません。
値段の安いキタコやNRマジック製のほうが、
ミートタイミングが高いので、そちらのほうがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/04 13:53

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

2.0/5

★★★★★

 このノズルはインジェクターと併用するものじゃなく、スプレー単体で使うためのものです。細すぎます。
セットにするなら太いノズルをつけないと。ということで、セットとしては減点です。
 ただ、ワイヤーインジェクター本体に関しては、20年くらい前に買った、ネジが1本のタイプ(キタコ製だったかな)に比べると漏れ対策が進んでいるように思えるのでこれは加点です。

 もっとノズルが太いスプレー、例えばクレのシリコンスプレーなんかと併用するならいい結果が得られるんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

2.0/5

★★★★★

きちんとした作りで商品には何の問題も有りません(^-^)

しかし…問題は…ゼファー750用で3Lを購入しましたが…

かなりデカイ(T-T)ブカブカですよ

ゼファー750アップハン仕様ですが2Lがベストサイズなんじゃないかと…

作りは良いので次回は2Lに仕様かと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

2.0/5

★★★★★

実際に車両に取り付けて見て、正直がっかりしました。

純正のブリーダーよりも全長が長くなる上にキャップの分がプラスされる為、完全に間延びしたようで浮いて見えます。
キャリパーが黒いので尚更でした。。。

すぐに純正のゴムキャップを被せました。

ただ、これも人によっては主張されているほうがいじった感が出ていいという方もいるでしょうから、好みの問題です。

ただ、このキャップの為に純正の倍の値段を出すのはどうかなぁ…と

もの自体は精度も良くステンレス製でサビに強いですし、エア抜き作業も純正同様問題無くこなせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP