DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24228件 (詳細インプレ数:23451件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 482 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
danboさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XT1200Z スーパーテネレ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

樹脂製だったんですね?もう少し質感がよいと申し分ないのですが!
+-の表示もあるとわかりやすいのですが・・・・・・・・・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 09:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: アドレスV125S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

試しに付けてみました。通勤で毎日乗ってるので、効果がどう出るのか楽しみです。
取り付けはフィルターと金網を取りるだけで、凄く簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒットランさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX400 | Street Twin )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2900キロツーリングで
携帯アプリのカーナビを利用。
めっちゃ便利で助かりました。

取り付け簡単で脱着もワンタッチ。
電源・イヤホン穴に干渉せずそこが一番のポイントでした。
シリコンゴムも機能しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 17:07

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

利用車種: 848EVO

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

848EVOのスクリーン取り付け用に購入。純正だとアッパーカウルをずらすか外さないとスクリーン交換ができないのと、純正ウェルナットがちぎれてしまう場合が多いので、今回このセットを購入。ただボルトが安っぽいのでウェルナットだけ使用。ボルトは別途気に入ったものを購入して使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 21:39

役に立った

コメント(0)

マッスルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

多少削らないとすんなり入ってくれませんでしたが、値段も考えるとまぁオーケーな範囲かと思います。たまたま棒ヤスリを持っていたので、助かりました。取り付けに関しては、非常に簡単ではありますが、純正のハンドルポストの裏面の受け皿?が必要なので、注意が必要です。多分、ホムセンなどでも似たような物は用意できるとは思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 01:46

役に立った

コメント(0)

ふらりエンジョイさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: BWS(ビーウィズ) )

3.0/5

★★★★★

PREMIUM ZONE キャップボルトカラーを購入してみたましたが 選んだ色は、オレンジを選びましたが 2~3か月で
色が落ちてきて薄目のゴールド色に変化してしまいました
付けるとしたら なるべく太陽光がまともに当たらない場所に付けた方が良いかも(個人の考えです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/06 18:55

役に立った

コメント(0)

nkさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta [モンスター] )

利用車種: MONSTER S4R testastretta

3.0/5

★★★★★

最初はセンターに取り付けようとしましたが、鍵穴が
見えなくなるのでクラッチ側に取り付けました。
ハンドルをきっても当たらない所を探り、なかなか
よい感じにいけました。ただ、左右の角度は変えられる
のですが、回転させる際には工具が必要です。これさえ
なければ更によかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 18:11

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: ゼファー1100

3.0/5

★★★★★

5年近く使っていたカワサキ純正カバーに大きなほつれが出てしまい、カバーとしての機能が低下したため購入しました。シンプルということですが価格が安めなのがいいです。生地も悪くありません、新品だからかも知れませんが撥水性もあります。ベンチレーションとチェーンロック用のホールも前後にありますのでカバーとしては中々いいと思います。
ただ、パッと見では耐久性が低そうな感じがします。自分の場合は屋根下保管で、雨水は若干凌げるものの、それでもそう長くは使えないかなという気がします。でも安いので次回も同様品を購入します。
それと、車種別で大きさを絞るとかなりタイトになるようですので、私は2サイズ上(メーカーではLLになっているが4Lをチョイス)を購入しましたが、気持ち大きめかな?という感じでしたがうまく収まり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 10:36

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

利用車種: マジェスティ250(SG20J)

3.0/5

★★★★★

同社からは、
・ナックルバイザー
・ナックルバイザーワイド
・エアロナックルバイザー と
3種類のナックルバイザーが出ておりますが、
エアロ~とノーマルのもので迷いました。
エアロ~のほうが価格も安く、スタイリッシュです。

決め手となったのは素材です。
最初は何か硬さが違うなと思っていましたが
商品説明をよく見てみると
ノーマルはアクリル、
エアロ~はポリカーボネート となっています。
アクリルは割れるときは割れますが、
対候性・透明度が高く、硬くて傷がつきにくい特徴があり、
こちらは対衝撃性もあるとのこと。
先述の通り、通常アクリルは硬い素材ですが、エアロ~と比較しても柔軟性はノーマルのほうがあります。

シルエットも無難な感じで、実用的なバイクには
実用面を重視しようと思い、ノーマルのほうを購入しました。

多少の流入はありますが、防風は問題なし、
それよりも雨天時の雨避けを重視していますので、
これから試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナガオさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) )

3.0/5

★★★★★

W650サイドカバーとして使用

W3イメージで考えていましたが

値段分としては 申し分ないのですが

作りはいかがでしょうか

もう少し安ければ 良かったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 08:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP