DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24226件 (詳細インプレ数:23448件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 284 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

オイル交換のオイル量「3.いくつ~」とかがとても使いやすいです。
1Lじゃあ小さくて4Lだとおもったより計りにくい。。。
2Lサイズはちょうどいいサイズでした。
一度購入すればそうそう壊れないので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

CB1300さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナ製インナーローターを外すために購入しました。
 専用工具であり、用途は限定されますが、これを使用せずにローターを外したことがある人ならば購入金額以上の価値があります。
 私の機種は5mm×45mmのボルトを使用するので(キット付属は6mm×45mm)別にボルトの購入が必要でしたが、メーカーさんに事前に問い合わせしていたので迷わずに購入・使用することができました。
 20年以上前のデイトナ製インナーローターキットを使用している方は注意が必要です(いないか、そんな人・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:30

役に立った

コメント(0)

1484さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

純正と同形状でピッタリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

ON/OFFはハザードスイッチに

キルスイッチはキルスイッチにしました。

セルはどうするか検討中です。

作りもいいし説明書もシンプルで見やすくとても気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

価格の割に極太のパイプを使って作ってあるのでとても頑丈です。

持ち上げる際のローラーが付いていませんが、モンキー程度の重量であれば全く問題なくリフトできます。

リフトしたあともL字型のスイングアーム受けがきっちり荷重を受けてくれるので、安定感も抜群です。

モンキーのメンテ、カスタムを行うのにスタンドがあるとないのとでは大違いです。

めったな事で壊れるものでないので、一度買えば一生使えます。買って損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

ムシ回しのみの用途に購入しました。
キャップはそうそう購入することがないのですが。(むしろこれをバルブキャップ目的で購入した人も皆無でしょう)

ムシとは、タイヤの空気が外部へ漏れないように、蓋の役割を担っています。
そのムシを外す事で、タイヤから空気が出て行き大気圧と同等まで落ちるわけです。

タイヤ交換にはかかせない商品ですね。愛用しています。
しかも二個付きなので一つなくしても予備がある。心強いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

デイトナのワイヤーツイスタープライヤー(^u^)
最近は余り使っていない工具ですけど作りがしっかりしていて鉄製なので丈夫で長持ちです。

色も剥げて錆びていますが購入して20年以上が経ちますけど今も普通に使用する事が出来ます(#^.^#)

以前はハンドルグリップの固定やドレンボルト・キャリパーなどのボルト類にワイヤリングをして緩み防止に使っていました。

使い方はワイヤーを挟んでロックを掛けてエンド部分を引っ張る(オートリターン式)だけなので簡単です(^O^)
ツイスターがクルクル回る(ワイヤーが捻じれる)瞬間は気分が良いです(^^♪

ワイヤーのはみ出した部分はニッパー(飛び防止のクッション付き)部分でカット出来るので便利です。

ワイヤーツイスタープライヤーは丈夫で壊れ難いのでひとつ持っていると重宝しますよ(^・^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

トクさんさん 

自分も愛用してます。モンキーはアクセルあけると振動がひどいのでボルト類が緩み大変なのでワイヤーを使ってツイスターで巻いてます!

マッチャンさん 

>トクさんこんばんは~ 4ミニは振動が大きいのでワイヤリングしていると安心ですよね(^-^)

5.0/5

★★★★★

バッテリーが上がったり、弱まったら即交換できればいいのですが手元に常に新品があるわけではないです。

また冬などで1ヶ月以上乗らない時等に重宝します。

過去バッテリー上がりは何度も経験していますが、しっかりと充電をすれば新しいバッテリーが手に入るまでは大体代用もできるため、あると便利ですのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

この商品は昔からある商品でNSR50などのミニバイクを整備する際には必須アイテムと思います。
値段も安くしっかりとした商品でコンパクトで非常に使いやすいです。
タイヤ交換する際などは必ず必要になりますので1個持っていても便利かと思います。
商品自体もかなり質感も高く剛性もありますので長く使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

使いやすく非常にお気に入りです。
ノーマルと同じなので、部品交換してもすぐに戻せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP