DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24228件 (詳細インプレ数:23451件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NHKのスチール/アルミ、ミニモト、キタコなど使ってきましたが、デイトナのこれが一番良いです。
NHKは漏れる、ミニモトは硬い、キタコは段階が少ない…

オイル漏れも無いしダイヤルが小さいおかげか立ちゴケでも曲がりにくい。質感も非常に良くてお気に入り。
ステッカーも無く溝が切ってあるだけの無愛想な仕上げも個人的には好みです。

難を言えば他のインプレにあるように、ダイヤルを回していくとダンパーが急激に立ち上がること。
1?3段まではほとんど変化を感じず、そこから先ですんごく硬くなっていきます。
実際に使うのは概ね3段までなので問題ないですが、出先でイタズラされないように注意が必要。
出先で駐車したあとは毎回ハンドルを切ったりダイヤルをチェックしたりして発進しています。
稀に最強にやられているので怖い。
相当硬くなるので、最強にされるとまず間違いなく転倒するでしょうね。。

ここまでの硬さは絶対に使わないので、デイトナさんも緩和してくれればいいのになって思います。
DQN向けには硬ければ硬いほどアピール度が高いのかもしれませんが、結局は事故のもとになるのでそう明記して
緩和すればよいのではと。

あ、そうそう。隠れた利点として分解できるというのがあります。
オイルを入れ替えたりという重作業はしたことがありませんが、壊れてもパーツ取りとして使えるのがGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP