DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24234件 (詳細インプレ数:23457件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 31 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】スマホホルダーの購入にあたり充電機器も揃えるために。
【実際に使用してみてどうでしたか?】雨の日が少し心配ですが蓋が付いてるのでたぶん大丈夫。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】スクーターの場合、カウルを外すのがかなりめんどうでした。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】シグナスにはちょっとコードが長いかもしれません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし。
【比較した商品はありますか?】なし。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 20:40

役に立った

コメント(0)

centipedeさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 3
  • レッドがかっこいいでしょう??!!!

    レッドがかっこいいでしょう??!!!

【何が購入の決め手になりましたか?】値段が安いこと。フロントは高いものにしてリアはそこまで効かなくも良いので安いものを選択。
【実際に使用してみてどうでしたか?】この程度か、というのが第一印象です。強く踏めば、効くし、甘踏みなら全く効かないて感じですね、スピードが出ているときは甘踏みで姿勢制御ができるのでまあ良いかなという印象。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】パッドを外してつけるだけ!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】キャリパーを取り外す前に、パッドピンは緩めておこう。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
【期待外れだった点はありますか?】ブレーキカスがすごい飛ぶ。リアホイールの右側だけアホみたいに黒くなるんすよね。磨耗も早いんでしょうか?
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】この商品はこの商品でこういう立ち位置があるので、良いところではあると思います。
【比較した商品はありますか?】ゴールデンパットです。そっちにしても良かったかなと後悔。
【その他】チラッと見える赤いパッドがダサいといえばダサい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HNKさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 3

昨年4月に購入して1シーズン大変重宝して使用しましたが
翌年5月やっと乗れる時期が来ていざと思ったら電源も入らず使用不可でした
オフ中に満充電して保管しておいたのですが冬の間にバッテリーがだめになったのでしょう
リチウムバッテリーなら大丈夫と思ったのですが・・・
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/28 15:24

役に立った

コメント(0)

k-donさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KLX125 | ブロンコ )

利用車種: KLX125

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

カワサキの気の利かない設計をフォローする為の部品です。
ステップラバーを外してはじめてコレの必要性を理解しました。

この部品は、2012年式までのステップホルダー取付ボルトの使用を前提としている為
中途半端なサイズのザグリ(深さ6mm)が入っていますが、
コレのせいで2013年式以降に使われているフランジボルトがギリギリで入らない。
(商品ページでは2015年まで対応になっているが、工夫無しで取付出来るのは2012年式までで
以降はボルトを替えるなどの工夫が必要)
社外品のキャップボルトで対応しようとすると、穴が少し大きく座面が万遍なくフィットしない。
ワッシャーで対応しようにも中途半端なザグリのせいで入らない。
(→M10のスプリングワッシャーがギリギリ入らない)
いろいろ検討した結果、ザグリをカラーで埋めた上で
5mm長いフランジボルトを使用して取り付けしました。
カラーはNプロジェクトの品番50021を使用、合計4パック必要。
M10は細目のボルト(ピッチ1.25)の為、ホムセンでは扱っていない上、
バイク用品店でも置いているのはたいがいキャップボルトなので無駄に入手に苦労しました。
結局、ホンダ純正部品の品番に心当たりがあったので、それで対応しました。
元のボルトより5mm長い25mmと30mmを2本ずつ使用。
(ホンダ純正部品番号95701-1002500、95701-1003000)
・・・商品にボルトが付属していればこんな無駄な苦労をする必要無いのに・・・。

取付時にはスプリングの張力が掛かるので小さいシャコ万で押し付けながらピンを挿入。
他の方も書かれていますが、なぜか純正スプリングを左右で入れ替えて使う設計です。
切り欠きがあるのですぐに気づきましたが、取説にこの説明はありませんでした。
気になったのは、ピン挿入部の穴あけ制度が怪しいのか若干ステップの動きが渋くなった点。
左は問題ないけど右だけはしばらく動かして馴染ませる必要がありました。

そしてこのデザイン・・・ただテキトーに削りだしただけのぶっきらぼうな外観で
取り付けるとここだけ凄く違和感が有ります。高級というより下品な感じ。
他の部分のデザインとまるでマッチしない部品ってどうなんでしょ(そういう部品多すぎ)。
せめてもうちょい面取りするとかやりようがあるのでは?
転倒時の事も考えると、アルミ削り出しである必要があまり感じられません。

超ニッチ商品を発売してくれた事に関してはホント感謝しています。
が、発売後の車体側設計変更に対してのフォローが無かったり、やたら高価だったり
取説が不親切だったりと、ちょっと使う人間の事が軽視されている感じがあるのが
とても残念でなりません。
たかがステップのブラケットなんだから、もっと簡素なヤツでいいんだよぅ??。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

せっかくビッグスクーター系?のマジェスティSを購入したので購入してみました。スマホ等はバイクに付けない派なので現時点では特に役に立っていないのですがドレスアップ感覚やハンドル周りの剛性アップにはいいと思います。ただ商品の割には値段が高いように思います。悪い言い方ですがただの鉄の棒に3500円は高いかなといった感じですね。これが軽量のアルミ素材等でしたらいいのですが。ただ付けるのと付けないのとではハンドル周りの剛性感が変わってくるのではないかとおもいますのでやはり付けてみたいパーツの一つではありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/08 16:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB750F )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
使用感 2

強引に押し込んでも長さがオーバーしてるので取り付けは厳しいです。なのでカットが必須です。一度借り組みして、目印付けてのカット。二度手間で面倒でしたが新品が手にはいるのはありがたいです。あとは特には問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/23 14:28

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 | CRF250R )

利用車種: CRF250R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

入ってたはずのマグネット検知センサーが無くなってしまって補修パーツも見つけ切らなかったので代用品として購入。
ローター交換時に普通のさらネジのステンレスボルトにしているが検知する。
隙間調整が微妙なのと倒立フォークにはつけにくいかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/10 11:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
ライフ 2
制動性能 5
フィーリング 2

自分はリアブレーキはあまり効かないパッドを好んで使用しています。
普段はベスラのレジンを選ぶのですが、たまに長期欠品するので(すき好んで効かないパッド買わないか)、
そういう時に仕方なく何処にでも在庫があるこちらを選びます。
みんな大好き赤パッド、もう説明は不要ですね!いつも通りです。すぐなくなります。
気を付けて点検しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 23:01

役に立った

Quicksilverさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4

購入後の初期不良チェックは問題無く、背もたれが大きいので座り心地も満足できる物でした。本場のキャンプが楽しみでした。
ところが、本番の一発目。コンクリートの下場で使用した所、フレームが変形してしまいました。
商品説明で言うほどの強度は無いのかもしれません。
95kgの体重で変形してしまいます。
この手のチェアは、高級高額なブランド品から、粗悪なコピー商品までいくつか購入しましたが、初回で変形したケースは初めてでした。
修理してもらえるのだろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/10 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

ポッシュのウルトラバーヘビーエンドからの交換です。
皆さんが書かれている通り、ZX-14Rの純正ハンドルにとるつける場合はボルトが長すぎます。
取り付けたところバーエンドが遊ぶため今まで使用していたポッシュのボルトを使用しました。
対象車両ということで皆さん購入されていると思いますが、ボルトのみホームセンターなどに購入しに行くのはどうかと思います。
車両にあったボルトの用意をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/19 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP