ADVANCEPro:アドバンスプロ

ユーザーによる ADVANCEPro:アドバンスプロ のブランド評価

モンキーやゴリラなどの4ミニ系ボアアップキットや、エンジン系チューニングパーツを得意とする「アドバンス・プロ」。スクーター系アイテムも得意で、シグナスXやアドレスV125などの人気車種のアイテムも豊富!

総合評価: 3.9 /総合評価181件 (詳細インプレ数:179件)
買ってよかった/最高:
52
おおむね期待通り:
75
普通/可もなく不可もない:
21
もう少し/残念:
5
お話にならない:
10

ADVANCEPro:アドバンスプロの商品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rarufuさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: X FORCE )

利用車種: X FORCE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

【使用状況を教えてください】
 主に通勤&ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 画像の通り

【取付けは難しかったですか?】
 難しくないけども加工が必要です。

【使ってみていかがでしたか?】
 ほぼイメージ通りの加速&燃費の向上。
 燃費は1L/4km位向上しました。

【付属品はついていましたか?】
 画像の通り以外の付属品は無無くて商品袋に入っていたくらい。

【期待外れな点はありましたか?】
 XFORCEにはプラグコードが短くて購入前に注意点がなかったこと。
 プラグコードのあちこちにバンドで結束しているところ。

【取付けのポイントやコツ】
 バッテリーのマイナス端子を外してからの作業をしてください。また、バイクに依っては前もって不足分のプラグコードを延長する加工が必要になります。

【説明書の有無】
 無し。

【わかりやすさ】
 ちょっとの知識が有れば取付け出来ると思います。

【注意点】
 バイクに依っては延長用のプラグコード又はプラグキャップが必要になるかもです。

【一緒に購入するべきアイテム】
 注意点と一緒でバイクに依っては延長用のプラグコード又はプラグキャップが必要になるかもです。
 個人的には別のプラグキャップを用意しました。

【メーカーへの意見・要望】
 あちこちに結束バンドをしているところやXFORCEにポン付け出来ないのか?出来るのか?確認しておいて欲しいのとポン付け出来ないのならプラグコードを長めにしておくか又は購入者自身で用意するかなど注意点としてキチンと告知しておくべきだと思います。

 もし仮にバイクショップて取付けをしようとする購入者がバイクショップへ直送後に後日バイクショップへ来店しても取付け出来ないって可能性もあることを念のため考慮しておくべきだと思います。

【総評】
 ポン付けは出来ませんでしたが加工して取付けしました。
 加速力と燃費の向上があり、また純正CPUにも影響しない配慮された商品は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/15 18:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
  • 取付け前のボルト脱脂洗浄

    取付け前のボルト脱脂洗浄

  • ブレーキローターをしっかり固定

    ブレーキローターをしっかり固定

  • ネジロック剤を少量を塗布し均等に伸ばす

    ネジロック剤を少量を塗布し均等に伸ばす

  • トルク管理はしっかり!締めすぎは滑ますよ!

    トルク管理はしっかり!締めすぎは滑ますよ!

  • 純正ボルトの工具噛み具合

    純正ボルトの工具噛み具合

  • アドバンスプロ:ステンレスディスクローターボルト工具噛み具合

    アドバンスプロ:ステンレスディスクローターボルト工具噛み具合

2019年 グロム弄り第二弾です。2019年 第二弾メニューはSPタケガワ:フローティングディスクローターと今回購入したアドバンスプロ:ステンレスディスクローターボルトセットの交換・取付け作業です。
ステンレスディスクローターボルトセットについての評価です。

?コストパフォーマンス(費用対効果)
SPタケガワ:フローティングディスクローターも同時に交換した為、コスト(費用)はかかりました。その見返りに取り付け後のパフォーマンス(効果)は上々!です。

?期待通りの性能(費用対性能)
ステンレスディスクローターボルト4本セットで1620円 1本辺り405円になります。ステンレス製品になり、腐食に関しては経過してみないと評価が難しいですね!あとボルトを交換した事でブレーキの効き具合が上がる!?性能は在りませんよ???WWW

?形状が良い
シンプルでコテコテ感を感じさせない商品です。よーく見ないと気付かれないと思いますよ!ただボルト交換に気付かれた方は、なかなかのバイク愛好者だと思います。バイク屋さんでも交換した事に気付かれるか微妙なパーツですねWWW

?細部の作りがしっかりしている
製品クオリテイーは・・・純正ディスクボルトよりも工具の噛み具合が浅い為、純正規定トルク(42N・m)で締めこんでいくと購入したばかりのボルトを滑ます。(今回、一発目のボルトを滑させてしまい、再度、ディスクローターボルトセット購入しました。)工具の噛み具合を純正ボルトとアドバンスプロ:ステンレスボルトを調べてみました。その時の画像を掲載しておきますので、これから購入・取付けされる方は参考にして下さいね?

【参考取付け作業として】
(1)純正ボルトにはネジロック剤が塗布されています。そのまま外すと、多分工具とボルトが滑てしまうと思います。ネジロック剤は温めると効果が薄れます。ラジコン等はネジロック剤を溶かす為に、半田ゴテを使用しますが、バイクはボルトも大きく半田ゴテでは力足らずです。なので自分はヒートガンにてボルト一本ずつ温め、しっかり固定する為、フロントブレーキを効かせ慎重に外しました。

(2)アドバンスプロ:ステンレスディスクローターボルト取付け前にパーツクリーナでボルトの油脂を洗浄します。洗浄後は、しっかり乾かし中粘度のネジロック剤を少量付け、爪楊枝で均等に伸ばします。パーツクリーナーが半乾きのままネジロック剤をしても、ネジロック剤効果が効きませんよ!なので、完全に乾かす事が大事です!

(3)アドバンスプロ:ステンレスディスクローターボルトは上記で記載したように、工具の噛み具合が純正ボルトよりも浅く、規定トルクに達する前に滑てしまいます。自分は滑た経験上、35N・m辺りで締め付けしています。ただ35N・mでも慎重にしないと滑てしまいます。滑るリスクを回避するなら、ネジロック剤もあるので30N・mでも大丈夫かも!?です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/28 22:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミニスカポリスさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

値段的には満足ですね。
欲を言わせてもらえるならば、イグニッション本体からつながるコードの付け根の部分がタイラップで固定されており、それがなければ…
値段が安いし、ちゃんと使用もできるしいっかな!てな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP