Rin Parts:リンパーツ

ユーザーによる Rin Parts:リンパーツ のブランド評価

「リンパーツ」はズーマー専門のカスタムパーツショップです。カラフルな外装パーツから、ブレーキカスタムパーツまでなんでもラインナップ!

総合評価: 4 /総合評価288件 (詳細インプレ数:284件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
18
お話にならない:
10

Rin Parts:リンパーツの商品のインプレッション (全 284 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このRinPartsリンパーツ角型LEDリフレクターは、LEDが24個内蔵されています。
写真のとおり、左から縦4個・縦3個・縦4個・縦2個・縦4個・縦3個・縦4個と云う配列になっています。
真ん中が縦2個だけなので、少し違和感を感じます。

このRinPartsリンパーツ角型LEDリフレクターは、配線が黒赤緑の三色になっております。
基本どおり、黒色の配線がマイナス(-)です。
緑色の配線がポジションランプで、赤色の配線がブレーキランプになっています。

ポジションランプの光量はブレーキランプの7/10程度になっていて、どちらも十分な明るさです。

このRinPartsリンパーツ角型LEDリフレクターは新品なのにリフレクター(発光)面にキズが多いことと、LEDの配置が真ん中だけ縦に2個だけなのが少々気にはなりますが、特に大きな問題ではありません。

機能的には24個のLEDがポジションランプとストップランプの役割を十分に果たしてくれますので、あとは耐久性だけが課題です。

他の方のインプレッションにもありますように、このリンパーツ角型LEDリフレクターは振動等により内部の基盤の半田剥がれの可能性が否めません。

いくら安価だと云えども、取付作業の手間は品物の値段には比例しません。
安かろう悪かろうでは、交換作業がめんどくさくてかないません。

転倒して壊してしまうことは想定しておりますし、壊すも直すも覚悟は出来ておりますが、商品の交換可能不可能や値段の高い安いとは関係なしで基盤剥がれは正直勘弁してほしいものです。

少々高くても少々品質が悪くても構いませんが、例え安くても耐久性がないのだけは困ります。
(世の中には高額で耐久性のない製品もありますけどね。)

初期不具合を確認する為に、このリンパーツ角型LEDリフレクターに通電してポジションランプ及びストップランプを点灯させてみましたが、特に異常はありませんでした。
今のところ耐久性に関わる不具合はないようです。

このリンパーツ角型LEDリフレクターは、耐久性さえ確認出来ればお値段の割にはそんなに悪くない製品だと思います。
この庶民的価格には、企業努力を感じます。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 10:49

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私はHONDAのCRF250Lに乗っております。
リアはフェンダーレスにしてストップランプも社外品に交換しています。

更に純正のリアキャリアを延長してリアボックスを後方に載るようにしましたら後方からストップランプが判りにくくなってしまいましたので‥

“これは危険”と思いストップランプの補助灯として延長したリアキャリアからステーを持ち出してベースを作り●●補助灯ストップランプを増設しました。

後方からの認知的安全も確保して荷物を沢山積載して北海道ツーリングに行きましたところ、過積載し過ぎてバイクがスタンド側左斜め後方へウィリー状態で倒れてしまい、せっかくの●●補助灯ストップランプがベース金物ごと破壊しました。

帰郷後、その修復の為に今度はこのリンパーツ角型LEDリフレクターを使って■■補助灯ストップランプを作り直している訳ですが、このリンパーツ角型LEDリフレクターを取り付けするにはベース金物にΦ5mmより少し大きい穴を3ヶ所開けないといけません。

(1)本体固定M5のネジを通す穴(ナット固定)
(2)配線(黒赤緑)を通す穴
(3)本体裏の出っ張りを差込み本体が回ったりしないようにする穴

私は振動による基盤等の半田剥がれの心配を払拭出来たらと思い振動緩和策として、更に本体固定の際にクッション(1mm)両面テープをベース金物との間に使用しています。

丁寧かつ工夫しながら、このリンパーツ角型LEDリフレクターを取付配線しておりますが、残念ながら転倒の仕方次第ではすぐに壊してしまいます。

そんなこと言っていたら単車など乗っておれなくなりますが、安全運転(転倒しないことには)こしたことありません。

私がこのリンパーツ角型LEDリフレクターを補助灯ストップランプとして取り付けするのも、安全の為の行動です。

ご自分のバイク後方からストップランプの認識がし難いと感じる方は、是非ともこのリンパーツ角型LEDリフレクター等を利用して安全の為に後方アピール(補助灯ストップランプ)増設を試みては如何でしょうか?

製品の耐久性や転倒による破損破壊の恐れこそありますが、後方から後続車に自分とバイクが追突される恐怖と確率を軽減する為には是非とも後方アピール必要です。

事故が起こってからでは遅いです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 11:58

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

リアキャリアを増設して大容量リアボックスを装着しましたら、車高の高い後続車からだとストップランプが確認し難くなってしまいましたので、このリンパーツ角型LEDリフレクターを使用してストップランプの補助灯を増設(修復)しました。

詳しく言いますと、同じように以前増設していた丸型ストップランプ(●ー●)は左右に20mm長かったので左後方へのウィリー転倒で辛うじて地面に当たってしまい破壊してしまいました。(過積載も要因)

今回は、ベースを左右20mm(合計40mm)縮めて新たにこのリンパーツ角型LEDリフレクター(■ー■)を使用して修復した訳なのです。

修復の手間こそ要りますが、このリンパーツ角型LEDリフレクターはとても安価で手には入りやすい商品ですので修理費は大したことではありません。

2個買いましたが1個の反射面がキズだらけだったのが残念でしたが、発光状態には問題なかったのでそのまま使用しました。

半田剥がれの噂がある製品ですが、私は他社(鈴鹿セレ○○。○さん)の高額なLED製品で実際経験済みです。
(その製品はなかなか改善されずに何度となく返品交換を繰り返しました。)

しかし、その原因も今となっては長時間点灯(ポジション)による加熱と連続振動によって半田が剥がれてしまいやすくなるものと推測出来ます。

対応としましては規定値よりも電流を下げて整流するとポジション発光時の発熱温度を下げることができますので、万が一を考えてこのリンパーツ角型LEDリフレクターの配線間に整流ダイオードをかまして対応しておきました。

少しばかり発光力が減りますが、整流するのは耐久性に対する保険ですので仕方ないです。

それでも、このリンパーツ角型LEDリフレクター(左右の■ー■)は写真のとおりバイクのメインLEDストップランプ(写真中央下▼)に負けることのない光量です。
この写真はポジション状態ですが、ストップランプはもっと明るく光ります。
光の色合いも同じ色に見えますので、ぜんぜん違和感ありません。

今後壊さないように、転倒しても大丈夫なサイズと位置に改良し整流保険も施しましたが、過積載でウィリー転倒しない心構えが一番重要かと思います。

安全第一

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/15 11:31

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1は、とてもコンパクトでオリジナリティある可愛いデザインのウインカーですので一回使ってみようと思い買ってみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1の発光面はちいさいのですが、光量は多くしかも凸レンズになっておりますので十分な明るさがあります。
しかも、ウインカー本体から配線部にはしっかりとした防水処理が施されておりますので安心してどこにでも取り付けすることが出来ます。

【取付は難しかったですか?】
私はポジション(常灯)とウインカー(点滅)に使いましたが、取付の際にはΦ10mmの穴にこのRin PartsマイクロLEDウインカーVer1の首部分を差し込んで付属のナットを使って簡単に固定することが出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
取り付ける際の穴の直径をほんの少しだけ大きくしておきますと、このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1の取り付けがとてもし易くなります。
また、固定の際に使う同梱されている金属製のナットと同サイズの樹脂製のナットをお近くのDIYで買って来て、付属の金属製ナットの代わりに使用しますと随分と軽量化する事が出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
わかっていたことですが、このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1は、配線がプラス(+)マイナス(-)の2本しかありませんのでポジションとウインカーの両方に使用出来るように少し改造が必要です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ウインカー用のオレンジ発光色だけでなく、デイライト用の白色発光やブレーキ用の赤色発光とかがありますと、今後新たに使わせてもらう機会もあると思います。

【比較した商品はありますか?】
複数他社の色々なLEDウインカーと比べてみました。
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1の機能は比較した複数他社の色々なLEDウインカーと比べて特に代わり映えするところなどはありませんが、外観的特徴はオリジナリティが強くて可愛いので気に入っております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 15:02

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

アクスルスライダーですが、いろいろなボルト、ネジ部分に使えるので、スライダーとしてもですが、ドレスアップとしての使い方のが正解の気がします。
値段が安いので購入しやすいのも良い点です。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 14:36

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

以前も購入してましたが、ちょっとしたミスでぶっ壊れましたので購入。
コレ入れないとLEDがとてもステキに点滅しちゃいますので、おじさんには耐えられません。
LEDウインカーを入れたら必ず買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 14:39

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
このRinParts角型LEDリフレクターの安さ=お手頃価格が決め手です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
不具合も無く、ポジションランプ及びブレーキランプは反応良くちゃんと点灯してくれています。

【取付は難しかったですか?】
アルミ製のベースに取り付けましたが
、このRinParts角型LEDリフレクターはネジ用と配線用と固定爪のの3ヶ所に穴を開ける必要がありました。
精度もあまり要らないので難しくはありませんでしたが、ただ面倒臭かったくらいです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ネジ用の穴以外は、少し大きめで開けておきますと融通がききますので取り付けが楽に出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
このRinParts角型LEDリフレクターを2個購入した中の1個の反射面にキズがたくさん付いてました。
期待外れと云う表現が正しいかどうかわかりませんが、期待を裏切られたような気持ちになったのは事実です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
私のバイクはオフ車ですので特にテールに付けたこのRinParts角型LEDリフレクターは、どうせすぐにキズだらけになりますが‥
でも、新品時に反射面がキズだらけなのはショックです。ちゃんと商品管理はしてほしいです。

【比較した商品はありますか?】
複数他社(同社RinParts)の販売する同じ機能のLEDリフレクターと比較しました。
しかし、それらは全て丸型LEDリフレクターでした。
■四角はこのRinParts角型LEDリフレクターの外観が白と赤の2種(光は赤色)しかありませんでしたので、前回●丸型LEDリフレクター(赤)を装着していたこともあり、今回は■四角のこのRinParts角型LEDリフレクター(赤)を選択しました。

【その他】
このRinParts角型LEDリフレクターをバイクのテールの左右に取り付けてテールランプのポジションとブレーキランプの補助灯として装着してみましたところ、前回の●丸型よりもこのRinParts角型LEDリフレクターの■四角の方がテール部分がシャープに見えてカッコ良い感じになりました。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 15:33

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前、丸型のLEDリフレクターを付けていて転倒して破損してしまいましたので、今度は四角のこのRin Partsリンパーツ 角型LEDリフレクターにしてみました。
値段も安く本体が薄型で取付し易そうな製品でしたのでこれに決めました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
取付ベースに合っているように見えますので、見た目悪くはありません。
リフレクター能力、ポジションやストップランプのLED発光量も問題ないです。

【取付は難しかったですか?】
特に難しさは感じませんでしたが、取付寸法と配線寸法を少し検討してから取付しました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
せっかくのブレーキランプ補助灯ですので、少しでも目立つように取付を実施しました。

また、このRin Partsリンパーツ 角型LEDリフレクターを取付ベースに付けるには、配線穴と固定穴と回転防止穴の3つのΦ5mm程度の穴を開けなくてはなりません。
寸法を計って印を付けてから穴あけするのですが、最初に真ん中の固定穴を開けて一度通してから左右の穴位置を再確認し穴あけするとズレが少なく取付することが出来ます。

【期待外れだった点はありますか?】
取り付けてみましたが、あまりにも普通でした。なんの違和感もありません。
違和感が無いのは良いことなのですが、普通過ぎて少し物足りなくなってしまいました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このRin Partsリンパーツ 角型LEDリフレクターと同じ形状でオレンジ色のウインカーに使用出来る製品とかあれば欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
複数他社のLEDテールランプ類と比べてみましたが、このRin Partsリンパーツ 角型LEDリフレクターが一番安価で気に入りました。

【その他】
このRin Partsリンパーツ 角型LEDリフレクターは、とても安価な製品ですが安っぽさは全然なく取り付けてみますととてもシャープで上品な感じの普通のテイルランプです。
発光時の光量も多くとても明るいのでとてもよく認識出来、テイルランプやストップランプとして申し分ない製品です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 07:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイント頂きました。
ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ロングツーリング専用にリアキャリアを拡張した際、純正テールランプが見え難くなりましたので丸形テールランプを増設しました。

取付ベースが横への張り出し過ぎてしまい、転倒の際に丸形テールランプを壊してしまいましたので、今度は張り出しを小さく改良して丸以外の形の安くって簡単なテールランプを探していましたら、このRinParts角型LEDリフレクターを発見した次第です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
早速、取付してみました。
振動によるハンダ付け剥離の懸念はありますが、今のところ調子良く役目を果たしてくれております。
この値段で、リフレクター・テールランプ・ストップランプの3つの機能があるのは驚きの事実です。

【取付は難しかったですか?】
取付用にアルミ製のベースを使用しましたので加工は簡単で取付はスムーズに出来ました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このRinParts角型LEDリフレクターの裏側の芯部分には取付用のΦ5mmボルトがあります。
片方の端付近には配線が3線出ています。
そしてもう片方の端付近には本体固定用の凸が出ていますので、アルミ製のベースに合計3ヶ所の穴開けが必要となります。

それぞれΦ5mm程度の穴を必要としますので、ここでΦ5.5mmの穴を所要の場所に3つ開けるようにします。
0.5mm大き目の穴で対応することにより取付誤差から余裕がうまれますので、このRinParts角型LEDリフレクターを固定するときに融通が利くようになりちゃんと取付できるようになります。

ミリミリキッチリとΦ5.0mm加工しても良いのでしょうが、経験上 キチキチで1回で入らない可能性が高いです。

短時間で簡単に取付するのでしたら、誤差余裕を視て取付加工されることをオススメします。

【期待外れだった点はありますか?】
今のところ、値段も能力もクオリティについても大満足出来るアイテムです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
振動によるハンダ付け剥離しないで欲しいです。
長持ちして欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
RinParts丸型LEDリフレクターと比較しました。
形が違うだけで値段も能力も同じでしたので、今度は四角い形のこのRinParts角型LEDリフレクターを選びました。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/15 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントいただきまして、ありがとうございます
大切に使用させていただきます

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
特に何らかの使用目的があった訳ではないのですが、このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1をネットで見た瞬間そのデザイン形状がとても気に入ってしまいましたので試しに購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
まだ到着後の初期不具合確認の為の通電テストしかしておりませんが、小さい割にはとても明るいLEDです。

【取付は難しかったですか?】
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1の軸(首)部分は直径Φ10mmのボルト状態になっておりますので、直径Φ10mmより少し大きめの穴に入れて付属のナットで簡単に取付固定することが出来ます。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1の軸(首)部分を含め、外装のレンズ以外の部分は放熱の為にアルミニウム製となっていますので風通りの良い場所に取付しますとより効果的に放熱を促すことが可能になります。

配線は2本しかありませんが、ポジションランプ(デイライト)とウインカーの両方に使用する場合には抵抗と整流ダイオードを利用すれば可能になります。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れと云うより予想通りと云うべきかも知れませんが、1分ほど連続通電しますとこのRinPartsマイクロLEDウインカーVer1が全体的に結構熱くなってきます。

ポジション(デイライト)への使用の際には、大きめの抵抗を入れて本体の発熱の様子を見てから実用使用した方が良いと思います。

また、ウインカー使用時の場合は、ON/OFF交互ですし常時連続通電している訳ではなく本体までは熱くなりにくいですのでそのままで普段の使用にはなんら問題はないと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このRinPartsマイクロLEDウインカーVer1と同じ形態のLEDで、白色のデイライトや赤色のテイルランプやブレーキランプなどもありますと是非とも欲しいです。

【比較した商品はありますか?】
複数他社のウインカーと外観を比べて、私はこのRinPartsマイクロLEDウインカーVer1のその独特なデザインで選びました。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 23:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイント頂きました。
ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP