Rin Parts:リンパーツ

ユーザーによる Rin Parts:リンパーツ のブランド評価

「リンパーツ」はズーマー専門のカスタムパーツショップです。カラフルな外装パーツから、ブレーキカスタムパーツまでなんでもラインナップ!

総合評価: 4 /総合評価288件 (詳細インプレ数:284件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
18
お話にならない:
10

Rin Parts:リンパーツの商品のインプレッション (全 120 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

予てから空気圧管理の大変だったストレートのエアーバルブをドレスアップも兼ねて横向きの物に換えたかったので今回、この製品を選んでみました。
今回エアーバルブ交換を行ったのは3台でうち2台をこのリンパーツにしました。ニンジャ250Rにゴールド、フォルツァZにレッドを付けてみました。

通常エアーバルブ交換はタイヤ交換の時に行うものですが、今回はバルブ交換だけなので交換作業の手間を省くため3台ともタイヤやホイールは車両から外さず、そのままの状態からビードだけを落とし、タイヤとホイールの隙間から交換作業をしました。その為隙間のあまり出来ないフォルツァのフロントタイヤは裏側のナットを締めるのに少し手こずりましたが14mmの片口スパナがあれば問題なく交換出来ます。

ニンジャは元々ストレートのバルブでもあまり苦労しませんでしたがタイヤ径が小さく狭い場所にあるフォルツァは空気圧管理が楽になりました。
他メーカーの製品で74度の角度の物もありますが、この90度の方が使いやすいように感じます。
一つ要望を言えばエアーバルブキャップのネジピッチが通常の物と違うので一般に売っている既製品のキャップはきちんと締まらないので使えません。せっかくなら通常のピッチが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

タケミッちゃんさん 

そうですよね。私も以前250スクーターのリヤホイールに74°のを使った事がありましたがホイール径が小さくディスクローターに当たっちゃうんですよね。やはり90°が一番です。

安物好きさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

純正のハザードリレーがパンクしてしまい製造廃止で入手不可だったのでこちらの商品を購入いたしました。ウィンカーリレーも同時に交換したのですが、点滅速度も安定して電圧降下も純正品より少ないため旧車には特にお勧めです。ちなみにZ400GPには完全ボルトオンでした。
ハコスカやミニ等の4輪にも使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

制作ちゃんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | LETS4 [レッツ] | ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
コンパクトな形状です。
バーエンドミラーの性質上、どうしても車幅が広がってしまいますが、本製品なら最小限で済みます。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
鏡面は小さめなのですが、商品説明には謳われていない凸面鏡仕様のおかげで視界が広く良好です。バーエンドミラーですから、必然的に後方を映す上での良好な取付位置に装着出来る事も考えていた以上の恩恵があります。
お手頃な製品ですがチープさも感じませんし、
シンプルな見た目で車高に低さ感が想像していた以上に出てかなり満足出来ています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
私は以前からスロットルコーンもグリップもバーエンドを装着するつもりで貫通形状のモノに変更していたのでとても簡単でしたが、変更などをされていない方は加工か、貫通形状に対応した前述のパーツ変更が必要です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
初心者には嬉しい事に、これも商品説明には謳われていませんが本製品の取付に必要な六角レンチ2本は付属しています。
バーエンド製品によくある簡単なコツですが、取付部分をハンドルバーに差し込む時点で、ある程度、抵抗があり圧入するぐらいの状態にしてから挿入し、軽くプライヤー等で握って(キズ、変形など無い様に)、付属の六角レンチで締めこんでいくと良いでしょう。
ゆるゆるの状態で差し込んでも永遠に六角レンチをぐるぐる回し続ける事になります。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れというほどの事では無いのですが…
夜間走行時、通常のミラーよりも、
これもバーエンドミラーの低い取付け位置に起因するのかもしれませんが、後続車両のライトが眩しく感じられます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
前述のバーエンドミラーの低い取付け位置に起因するのかもしれない眩しさと、見た目向上の為に、鏡面ブルーミラーVer.が欲しいです。
取付部分に樹脂パーツが採用されていますが、かなり締めこんでも樹脂の抵抗の少なさで動いてしまいがちなので、よくあるゴム製のモノを選択されても良いかもしれません。

【比較した商品はありますか?】
タカツ トライアルミラー(逆付けで)

【その他】
無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/18 15:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1の外見的可愛さにそそられて購入してみたのですが、その光は可愛くではなく眩しいくらい強い光を放ちます。

デイライト・ポジションやウインカーに使えると思いますが、少し光の量を落ちした方が良いかもしれません。

特に、常時点灯するデイライト・ポジションへ使用の際には、本体のアルミ製ボディが加熱され熱くなりますので放熱し易い風通りの良い場所への取り付けをオススメします。
もちろん、光量を落として発熱制限をしておくのも良い判断だと思います。

発熱しても良いようにこのRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1のボディ全体がアルミ製で出来ているのでしょうが、LED素子は熱に弱いですので熱を逃がすように設計されている訳ですので、可能な限り熱くならない方が耐久性に期待できる製品です。

私は、このRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1を配線する為に何度かの点灯テストをして見た結果、マイナス側に整流ダイオードを1個と、プラス側を2線に分岐しデイライト・ポジションに使用するための配線に整流ダイオードを直列2連取り付けるのが光量と発熱に制限を掛けるのにちょうど良い具合だと考えました。

定電流ダイオードや抵抗を使用しても同じような効果を期待することは出来ますが、コスト面とシンプルさ耐久性と発熱抑制の面から考えますと、安価な整流ダイオードを3個使用して電流制限するのがシンプルだと思います。

また、他のサイトでこのRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1と全く同じ外見のホワイト発光の製品を\475円で見掛けました。
その安さの理由はわかりませんが、必ず何らかの理由があるに違いありません。

そう言うことを含め、このRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1の気になる本体自身の発熱量を抑える工夫をされてから使用されることをオススメ致します。

このRin Partsリンパーツ マイクロ LEDウインカーVer1はメイドイン何処かわかりません。
日本製ではないような作りと設計と値段です。
バイクに取り付けしたら、すぐにLED焼けたとか嫌ですからね。
事前対処必要と思います。
整流ダイオードは電子部品パーツセンターなどで1個15円で売っています。(私は1000V1A×3個使用)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/01 08:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フェイシャルさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正のものに比べてかなり明るいです。
ズーマーのヘッドライトは暗かったので満足。

2個入りで1200円なのでコスパもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラオさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け簡単でした。
説明書もついていましたので、困ることがありませんでした。
純正ショックが錆び&ヘタリでしたので見た目も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

いいです。

ブランド品にこだわらないのであればハンドルポストはこれで十分
値段も安いしいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みかん太さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

某メーカーの白色のLED球を使用していましたが、知人から赤色の方が明るくなると聞いて購入
確かに今までのより明るくなり大満足
しかも価格は某メーカーの4分の1以下

S25W球であればズーマー以外の車種でも使用可能ですが、ナンバー球兼用のテールランプの場合、別で白のナンバー球を取り付け等の必要があるのでご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおきさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TS50ハスラー )

5.0/5

★★★★★

スズキウルフ250に使用しました。

リレーの形が似ているのと、値段が安いので

駄目もとで購入。

結果は問題なく装着できました。

ウインカーは前後共にLED化していますが

まったく問題なく利用できます。

まだ装着から半年も経過していないので

耐久性などは不明ですが、現状では満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOVさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NX125 | Tuono125 )

5.0/5

★★★★★


基本、二極タイプでプラスマイナスさえ確認すれば、どんな車種でも適合すると思います。LED用のウィンカーリレーは、基本今までは自作してたんですが(笑)、ちょうど送料無料までいま一歩だったので買ってみました。防水もしっかりしてそうですし、必要十分じゃないでしょうか、、、ってか、他社製品が高すぎですね~!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP