SPEEDRA:スピードラ

ユーザーによる SPEEDRA:スピードラ のブランド評価

アルミビレットパーツやスクリーンなどの外装パーツを中心に取扱い、高価でなかなか手を出せないドライカーボンパーツをお求めやすい価格で提供する「SSK」。

総合評価: 4.1 /総合評価1097件 (詳細インプレ数:1002件)
買ってよかった/最高:
191
おおむね期待通り:
189
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
18
お話にならない:
12

SPEEDRA:スピードラの商品のインプレッション (全 117 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
  • スリットのフチが若干いびつ

    スリットのフチが若干いびつ

  • 裏面は…

    裏面は…

形状は純正と同じです。
艶なしは上品でカッコいいです。

ハンドメイドらしいので、スリットのフチが若干いびつだったりしますが、
どうせ取り付け後はそんな細かいところは見ないので問題なし。

裏面については未処理?のようで、見た目が汚いです。
取り付け後は見えないとこだけど、開封後は少しテンションが下がりました。
とはいえ、そのぶん値段に貢献してくれてるのでしょう。


カーボンなので当然と言えば当然ですが、かなりしなります。
くるぶしでグリップすると、めっちゃしなります。
踏ん張れないかも…

製品自体は満足なのですが、ヒールプレートのカーボン化はオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/28 13:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

ZX-25Rに使用。
純正は固くしまって、手で空けるには微妙に硬かったりしますがヘックスで開閉するので楽です。
しかし、レンチを入れる穴の中がバリまみれ、交換が面倒なのでそのまま使用しています。
他車用に購入した時は綺麗な仕上げだったので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V4ビギナーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: VFR800F

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

立ち転けで前のレバーが折れたので購入しました。前のレバーも一番手前に調整してましたがそれよりは少しクラッチミートが遠くなったのと、どうもクラッチのスイッチが押せて無いようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/28 12:41

役に立った

コメント(0)

たつきちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: シグナスX SR | GSX-R1000R | YZF-R6 )

利用車種: GSX-R1000R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ブレンボのブレーキマスターを付けているので少しでも守る意味合いで取り付けしました。カーボンの部分もしっかりしてそうです。気になる部分はバーエンドがノーマルが鉄に対してこの商品はアルミなんで軽いのが良いのか悪いのか?気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 0
使用感 3

取付後、初めて乗車。
いつのまにか走っている最中、先端樹脂カバーが、外れ左側紛失。
右側は残っている。
補修部品で買えるようですが、面倒なのでそのままにしようと思います。
メーカーさん、改善願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 12:30

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

六角レンチで締めるだけなので、何も難しいことはありません。
格好よくなりました。自己満ですが…
差し色に赤を入れたかったので赤を選択しましたが、結構目立ちますね。
ちょっと割高に感じますが、満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 10:43

役に立った

コメント(0)

バウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ1フェザー )

利用車種: FZ1フェザー

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

デザインはとても良くてカッコイイんですが、色褪せが酷くて
REDが淡いピンク色になりましたw
高熱に晒されるから仕方無いんですが、値段が高くなってもいいので
色褪せに強い加工にして欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/03 23:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dr_no007さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X4 | GSX-S1000F )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

純正のタンクカバーが安ぽい。中心部で目立つところなのに。そこでこの商品を購入。
取付は簡単そうに見えますが、シートカバーだけを外して取付しようとしたところ、裏側にある二つの詰めのうち、一つが入らず、無理やり押し込んだところ一つを破損。純正品が簡単に外せたので大丈夫だと思ったのが失敗。もともと爪に引っ掛ける形になっているので取り外す際はシートカバーと、テール側サイドカバーも外しましょう。見た目はカーボン調で目立ちます。しかし、純正と同じ形状なので遠目にはわからないと思いますまた、光沢がありツルっとした表面ですので滑り止めには純正の方が優れています。。
もう一つの注意点。ニーグリップした際にサイドカバーの上部に当たります。1.2度のツーリングで擦れてしまいました。
自分の場合、バックステップにしているので、ポジションが変わるためもありますが、上部だけ擦れましたので、デイトナ バイク用 ハイプロテクションシールを当たる部分に貼り付けました。なんか品質を下げてしまったような。(でも擦れてしまった方がみっともないし・・・)
そう考えると純正のままの方が滑り止めの効果もありますし良いかも。
あくまでドレスアップにいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 15:15

役に立った

コメント(0)

4928さん(インプレ投稿数: 45件 )

利用車種: R1200RS

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取付後、シャフト汚ねー、洗車しました!

    取付後、シャフト汚ねー、洗車しました!

ノーマルの樹脂製カバー自体軽いので、全くの見た目だけカスタム!
ハイアップトルクロッドに交換している場合は幅が合わないので、少々力技での取付になる。
形状から仕方ないのだろうが、もう少し安いとよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 18:57

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ガンメタリックな車両のSV650Xにワンポイントの差し色を!
という事でオイルフィラーキャップを購入しました
共通色ポイントに合わせてレッドアルマイトを選択

純正品は指で捻って外せるキャップですが

この部品は工具が無いと外せません
いたずら防止になると思います
(そんないたずらをする人はいないと思いますが・・・)

オイルキャップなのOリング付で漏れ防止の対策済み
ネジピッチにバリが少しあったので
ヤスリでバリを落してから取り付けました
特殊なネジピッチなので、最初は工具を使わず
手で回して取付け確認をしながら取り付ける事を
お勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/15 22:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP