ai-net:アイネット

ユーザーによる ai-net:アイネット のブランド評価

バイクパーツのai-net(アイネット)はあらゆるバイクパーツ、バイク用品、タイヤ、バッテリーをお求めやすい価格でリリースしています。

総合評価: 3.6 /総合評価408件 (詳細インプレ数:392件)
買ってよかった/最高:
107
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
21
お話にならない:
44

ai-net:アイネットの商品のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

チューブレスタイヤ用のキャストホイールに装着してあるゴム製のエアバルブを交換する際、リムの裏からエアバルブを引っこ抜くように装着するためのツールです。

エアバルブを引っ張るだけですが、手で引っ張れる物ではないので工具にセットして引っ張らねばなりません。
専用工具なので作業性は完璧で、簡単にバルブ交換できます。

ただ、創意工夫すればこんな工具無しでもバルブ交換は出来ます。
ネットでは「裏から叩いて押し込む」なんて方法が幅を利かせていますが、そんな野蛮な事をしなくても工具箱の中に転がっている簡単な物を使って引き抜く事はできます。
正規のやり方では無いのでココでは書きませんが、じっくり観察すれば難しい事ではないです。

ただ、同じ「引っこ抜く」でもさすがは専用工具、やりやすさは圧倒的です。
一度セットしてしまえば『工具が外れる心配が無い』というのが一番大きいですね。

自分でタイヤ交換する人で、年に1回くらいはエアバルブ交換したいと思っている人は購入してしまっても良いでしょう。
安いのでw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/22 19:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: CB400SS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
滑りにくさ 5
  • こんな感じです

    こんな感じです

実物が届くまでは、どんな物が届くのか不安でしたが、安心しました。
多少加工の粗い所はありますが、何より安価で、純正品と比べても
ほとんど変わりませんし、交換した事に気付かれないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/30 00:01

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: グロム | クロスカブ110 | FIREBOLT XB9R )

利用車種: ダックス70
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 5
  • 結構エキパイ太いです。

    結構エキパイ太いです。

見た目はノーマル!音はなかなか図太い(もっと静かでいいのに…)抜けが良いのかノーマルよりトルク感あり!
ただ形がひたすら無様です。エンドパイプなんか溶接盛りすぎで丸くなっちゃってるし。なんかパイプ足そうかな…
とりあえず指輪作りよろしく、ヤスリで面を出しました。笑
中間のステーは取り付ける前提でないのか?明後日の方向向いてますので無視します…。
プロテクター取り付けボルトがやたら浮いてるので、プロテクターを取り外してみると…取り付け用ボルト穴もあちこち向いてて、元通りに組めず…一つひとつ微調整しながら何とか取り付けられました。尚このヒートガードを純正マフラーに使おうという気持ちもありましたが、寸法が違うので着きません。

見た目を我慢できるor何とかできる方ならば、静かで速くていいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 19:07

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

とにかく定価が安いので買ってみましたが、メッキの作りも良くマフラー取り付けビスも付属してますし、保証書も入っていました。取り付けは純正マフラーを外すのにクリーナーを外してから純正マフラーのナットを外してもう一つマフラー側のボルトを外しエキパイのナット2個外せば30分もあれば出来ます、乗った感じはとにかく音はノーマルにチョット大きくなった位です、スプロケを変えているのでノーマルではないですけど50kmまでの伸びが良くなりました。
後で75ccのエンジンにしたいので期待してます。
私はとても良いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

98年式のCD90に取り付けました。

他の方も仰るとおり溶接跡等、細部の作りこみはいかにも海外の”あの辺り”製っぽい感じですが、そこは何せお安いので(笑)

マフラー本体、各部ヒートガード(取付済)、ダックス用ステーと、ai-netさんの保証書が付属してました。説明書の類は一切ありません(ないと困るものでもないですが…)。またガスケットも付属しないので別途用意したほうがよいです。

ヒートガードを固定しているボルトの締めがだいぶ甘かったので、届いたらまず必要に応じて増し締めしたほうがよさそうです。

CD90への取付ですが、予想外に右サイドカバーへの干渉はなく、ややコツは要りますがサイドカバーの取り外し・取り付けもマフラーを付けたままできます。

キックアームは少し当たるので角度を下げてやるとマフラーへの干渉もなく、踏み抜いたときに地面に接触することもなくノーマルのままで使えます。

マフラー上部のステーと車体を固定するステーは別途用意が必要です。自分の車体とマフラーの場合、リアサスの上ボルト中心~マフラー側ステーの穴までが105~110mmくらいでしたので、アルミ板からステーを切り出して自作しました。

音質は他の方も書かれているとおり、ノーマル+αくらいの絶妙な音量です。重低音や爆音を希望する方には向きませんが、逆に音はノーマル程度で、と言う方にはおススメです。

いずれにせよマフラー本体の個体差もありそうなお品なので、流用目的ならばある程度ご自身で工作のできる方向け、かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 18:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tachiuoさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

純正品に比べると格安の値段だったので購入しました。
取付も簡単。ボルトの位置もきっちり合って、何の苦労もなく取付けできました。
リアBOXを付けていないので、荷物はゴムひもで固定していますが、フックを掛ける突起が無いのでちょっと不便です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 01:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP