Continental:コンチネンタル

ユーザーによる Continental:コンチネンタル のブランド評価

速度無制限のアウトバーンを疾駆するドイツ製高性能乗用車に純正採用される高品質。高速走行時の安定性や旋回中のコントローラビリティなどの優れた性能は欧州市場で非常に高く評価され、BMWなどの純正や交換推奨タイヤとして数々の承認を得ています。

総合評価: 4.2 /総合評価14件 (詳細インプレ数:14件)
買ってよかった/最高:
5
おおむね期待通り:
7
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Continental:コンチネンタルの商品のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZEROさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SUPERVELOCE | R1300GS )

利用車種: 1290 SUPER ADVENTURE R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4
  • 11000kmで3本目の交換です

    11000kmで3本目の交換です

  • もちろん、手組みです。

    もちろん、手組みです。

  • バランスは取りませんが、高速でも問題なく走行できています。

    バランスは取りませんが、高速でも問題なく走行できています。

ガレ、マディ、など重量級のオフ車にオススメです。
もちろん、高速でも安定した走行ができます、
ただし、ライフが短いです、だいたい6000km位がフロントの交換ですが、
リアーは8000kmぐらいです。
少し価格が高いですが、1コケの修理費を考えると安いと思います。
チューブレスで使用していますが、F/1.5kg、R1.5kgに落としても今の所問題なく使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 07:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

旧車は今のバイクと比べるとタイヤが細くて、やはり視覚的に少々物足りなさを感じます。
細くても最新技術を投入したタイヤがあるのですが、自分は70年代後半から80年代前半のスーパーバイクが好きなので、当時のレーサーのようにホイール交換もしたいと、以前から思っていました。
最近ついにその願いがかないました。その際、スプロケットをオフセットしたりスイングアームを変えたりと大変なのですが、形になるとやはり感動モノです。
そして、付けたタイヤはテイストなどで高評価のコンチネンタルです。
使い始めて日が浅いのですが、ドライでのグリップは大変良好です。
ライフも長いと聞いているので、今後たくさん乗りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 16:58

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
温まりやすさ 4

バイクのホイールを交換することになり、フロントが19インチから18インチになりました。
19インチの時より選択肢が増えたのですが、このタイヤはテイストオブツクバなどのイベントで装着率が高いようなので、使ってみようと思いました。
変えてからまだ600km程度しか使っていませんが、これまでのところ一般道の乾いた路面での走行では、全く不安も不満もありません。
高い性能を維持したままロングライフなら言うことなしですが、果たしてどうでしょうか?
装着したのは旧車ですが、最新技術を駆使したタイヤが履けるとは非常に有り難いことですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z1100R takaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1100R | Z1000J | Z1100R )

利用車種: Z1100 (KZ)

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
  • 交換時

    交換時

  • 2000km走行後

    2000km走行後

昔のコンチネンタルを知る者にとって、この進化は凄いと思うタイヤです。
ダンロップK300GPなど、ハイグリップタイヤは短命だと思っていましたが
このタイヤはリッターバイクに使用しても通常使用で8000km以上持ちます。
コストパフォーマンスを考えると数年前より価格が上がったことが残念ですが
安心感には代えがたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/16 11:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

o?takky!さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

19インチや18インチでは好評価をよく耳にするコンチネンタルですが、17インチではどのようなものかと入れてみましたが、いやはや経験したことのない乗り味です。車体の下でタイヤが軽く転がっていくような感じ。抜群の安心感です。流すように走っていると片手運転でもコーナーが不安に感じません。さすがにBMWの標準タイヤです。
サイドウォールはかなり硬いです。空気圧は無闇に下げないほうがいいと思います。トレッドだけが変形して偏摩耗の可能性が高いと思います。
カテゴリーとしてはスポーツタイヤなのでしょうが、他の評価からライフの長さにも期待しております。
フロントはロードアタック?との組み合わせですが、ハンドリングに違和感はありません。
足周りカスタムの車両なので、ノーマルの方には当てはまりませんのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

690smcに使用しています。タイヤが温まった時のグリップ力は相当なものです。路面との接地感がとてもわかりやすいです。ライフも意外と良く、フロントタイヤで5000キロほど持ちました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 08:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

たまたまなのか品薄のこのタイヤがこちらで買えました。

巷で流行?の旧車レースには御用達のタイヤ。
性能は間違いありません。
タイヤのライフも良さげです。
お値段がもう少し安ければ良いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 22:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP