U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価716件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
68
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

U-KANAYA:ユーカナヤの商品のインプレッション (全 74 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルレバーはどうも安っぽくて今回購入してみましが、取り付けは、ノーマルと付け替えるだけで作業は簡単ですが、しいて言えば、上下にレバーが若干グラつくのが少し気になりましたが、操作には全く影響なく暫く乗ってますが、問題ありませんでした。
同じようなタイプのレバーがありますが、カラーも選べて値段で選ぶなら断然お買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

コメント(0)

FNGさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR400R(-1987)

3.0/5

★★★★★

純正を予備レバーにするために購入。
セットで一万円程度とコスパに優れ、ドレスアップ効果も高く色も豊富なのが良いです。
取り付けは非常に簡単で知識が全く無くても交換できると思います。車載工具で取り付け可能ですが、ちゃんとした工具の使用した方がいいです。
使い勝手は純正よりは握りやすいが、格段に変化はしません。
純正はアジャスターもついていないので、交換をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

DトラッカーXに装備しています。

何度転倒しようとも、曲がったり折れたりする気配すらなくてかなり安心しています。

ただ、ただひとつだけ気になるところが。。。

クラッチレバー側のアジャスト機能が、振動で勝手に戻ってしまいクラッチが切れなくなる現象が多々起きます。
ダイヤルを回してピストンを押し出してレバー位置を調整しているんですが、そのダイヤルが勝手に回ってしまう、ということですね。
どれだけ強く締めこんでも緩んでしまい、何度か危ない目に合いました。

ここだけはなんとかならないものかと思っております。

ほかについてはもう大満足です。買って損はしませんよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 22:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R1

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 4

クラッチレバーは、概ねOK!使いやすいです。

ブレーキレバーは、一番近いところに調整しても遠すぎる。
一番近い位置で、人差し指と中指はかろうじて届くが、小指と薬指は届かない。
レバー位置が遠すぎて、ブレーキング時の力の調整がしにくいので、仕方なくブレーキレバーだけノーマルに戻して使ってます。

作りや質感はいいので、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/12 00:35

役に立った

コメント(0)

カワハギくんさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

当方、GROM2代目で使用しています。形状は他のGPレバーと変わりありませんが製品制度は高いです。しかし、クラッチ側のレバーを一番近くした状態と、ブレーキ側のレバーを一番遠くした状態とが同じ状態では非常に使いづらいです。又、純正のクラッチレバー調節ネジ部分のゴムカバーも形状からまともに使用できません。作りが良いだけに惜しい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/07 00:21

役に立った

コメント(0)

はむーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-9R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 2

装着車両は ZX-9R E1 2000年
GPタイプ ブラック:ブラック ショートを選択、購入。

周りの友人数名も使用していることから高い質感は確認済みであり、今回欠品中だったフルードタンクを後日購入予定の為、統一感を持たせたい理由で迷わず購入しました。

取付けに関しては、添付の説明書を読めば問題なく行える。
とかいって見ずに付けましたが...

結果、クラッチ側がグラグラ!

ブレーキ側はマイナスドライバーとスパナで支点のボルトナットを外し、安易に交換完了。
同様にクラッチ側もサクッと交換しようと進めると、まず支点のボルトはマイナスドライバーが掛からないフラット形状。ナット側にスパナを入れようにも、クラッチスイッチが邪魔で入らない。
スイッチを外しナットを緩めるが、今度はウインカー等のスイッチが当たりレバーが外れない...
スイッチの脱着も経て元どおりに。
さて感触を確認しようとレバーをニギニギし、ここでやっと説明書を取り出す。

ブレーキ側は問題無し
クラッチ側は... あら! 純正カラーを使用しなさい。との表記...
慌てて純正レバーを手にし、ハンマーとポンチで固いシルバーのカラーを外した。
が、これはブレーキレバーのカラーだったw
クラッチ側のカラーは金色系でハンマーなんか使わなくてもポロっと取れました。

で、再度装着ですが先程の手順を踏まえ、今度はウインカースイッチBOXは外さずクラッチレバー本体をハンドルから脱着。この方がやり易いです。

説明書は必ず確認しましょう!


装着後の感想ですが
まず、レバー長は左右同じではあるがレバー支点位置が違うことから、左右非対称になりました。
クラッチ側が1.5cm程内側に入ってしまいます。
友人のブレンボ装着ゼファー1100は右はショート、左はレギュラーを付けてますがこれも多少なり違和感があります。

気になる方はレバー長調整式の商品を購入されることをお勧めします。

使用感はクラッチが少し固く感じました。
理由は断面形状とショート化により支点、力点の距離が短くなる事でしょう。
素手で握った感想は3人中3人が「渋滞時キツいで?」で
グローブをはめて「なんとかいけるやろ?」でした

人気車種には外品で出ている、クラッチ操作を軽くするようなパーツを併用することでいくらかは軽減出来ると思います。

以上、あまり参考になるようなレビューではありませんが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/12 08:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

左右のレバーが色違いというかカスタムしていると、バイクが並んでいる所では結構目立ちます。 なんともいい感じの色合いなので、とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 19:25

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

利用車種: NMAX

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4
  • 赤い部分が取り外しし辛い部品

    赤い部分が取り外しし辛い部品

簡単ながら図解での取り付け説明もあるので作業は簡単、ただ部品紹介写真では六角穴ネジが掲載されていながら実際は普通のスパナやレンチを使うネジだったため一瞬戸惑いました、手持ちの六角穴ネジと取り付け比較をしても私の工具では六角レンチで締め付けた方が作業しやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/29 17:54

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZX-14R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 1
形状 5

2015年式のZX14Rに取り付け出来ませんでした。
本体が短く、付属のボルトも純正のボルトも、どちらでやっても締め付けが出来ません。
時間の無駄となりました。
適合の表記は正しく行って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/10 07:09

役に立った

コメント(0)

かむさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAYTONA 675 R )

利用車種: DAYTONA675 R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

転倒破損により交換。
微妙に形状誤差があるのか、調節のダイヤル位置がずれた。
調節ダイヤル部分のバネが地味に取り付けにくい。
アタッチ面とと一緒に買ったとき、ボルトは付属しないと言われたが付属していた。
2回に1回ぐらいは全交換の方が良さそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/18 18:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP