CLEVER WOLF:クレバーウルフ

ユーザーによる CLEVER WOLF:クレバーウルフ のブランド評価

チーム「ヨシムラ スズキ」などの有名チームにも採用されている「クレーバーウルフ」。レース界でも活躍し、実績をあげている製品を存分にご堪能下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価492件 (詳細インプレ数:479件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
115
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

CLEVER WOLF:クレバーウルフの商品のインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニサンザイ古墳さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-12R | ZRX400 | Z125 プロ )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

 取り付ける前は、ライムのタンクに黒いプロテクターが色合いとして不釣合いになるのではと心配していましたが、全くそんなことはありませんでした。

 プロテクターが完璧にタンクの形状に合っている訳ではないので、隙間ができないように両面テープの位置に気を使ったり、ドライヤーで暖めたりした上で綺麗に貼れました。

 保護範囲が広がったので傷を気にせず乗れるのが一番のメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14

役に立った

コメント(0)

K-racingさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
取り付けやすさ 3
  • R3年4月以降はNGな角度!が良い

    R3年4月以降はNGな角度!が良い

  • Daytona製薄型リフレクターも追加

    Daytona製薄型リフレクターも追加

商品が届いた際の率直な感想。高いな!でした。キットをみたらFRP製だし部品点数も少なく「これで2万なのか」と感じた。しかし自分で取付を行ううちに加工精度や完成度などを知り仕方ないかな?と思うようになって行った。自分はパニアケースも付けられるように小型のウインカー に変更して取付。見事にカッコ良く想像通りに決まりました^_^
他のメーカーさんよりプレート角度が寝てるのがGOOD!
リア周りをスッキリさせるなら大変オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/21 06:42

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: ホーネット250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 位置決めマーキングと水張りで思う所に着地できます

    位置決めマーキングと水張りで思う所に着地できます

CWのタンクプロテクター全般に言えますが、ぺらぺらでは無くしっかりしている
紫外線劣化にも強そうな雰囲気です

一緒くたにワックスかけても大丈夫
効能は通常のタンクパッドと比べカスタム感が倍増

取り付け説明書もしっかり付属して親切です
適合が合えば買ってしまう1品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 17:13

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

黒FRPを購入しました。納期は約1か月くらいでした
寸法はバッチリですが取り付けはリアタイヤ付いたままだと大変です。特に左右のボルトの取り付けが指がギリギリ届くが届かないかで大変です。何度も何度もボルトを落としながら取り付けましたw
右側はおそらくタイヤ外さないと無理なのでねじ穴の下側をカットしてボルトで挟むようにして取り付けました
歪みのひどい純正リアフェンダーがカッコ良くなりとても満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 22:07

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

取付ですが、乗車状態で見て左側は何も問題なく取り付けることができました。しかし、右側を取り付け始めたら、キャリパーとローターが接触してしまいます。調べてみると、1.5mm程センターがずれています。問い合わせてみると、1?ぐらいは範疇ということ。
社外部品なので、公差があるとのこと。仕方なくシムを入れて調整してとりつけています。
時間があるときにでも、もう少し調べてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/08 20:06

役に立った

コメント(1)

BOWさん 

その後の結果です。
進行方向右側に3mmのスペーサーを製作して入れました。
左側にはディスクシム0.8mmをつけ、てなんとか両側をセンターに合わせています。これが当たり前だと、とても人に薦めることはできません。
私のバイクが特別だったのかもしれないですが?納得できない状態です。

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: GSX-R1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

取り付けはタイヤ外さなくてもできました
ボルト3本なので簡単と言えば簡単ですが隙間が狭くてイライラしますw
純正より少しロングですが泥跳ねは純正と大差ないと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 14:29

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

決して悪くはありません。

カーボンの綾織模様も綺麗ですし、しっかりと厚みがあるのでプロテクターとしての性能を考えれば満点です。

ですが、、、接着シールの粘着力が弱いです。あと数が少ないため貼り付けがかなり大変です。
当初貼り付けて高速に乗ったらエアブレーキのように剥がれ、危うく吹っ飛んでいくところでした。
結局は市販の1mm厚のクッション両面テープにて固定することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:49

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CUB70 [カブ] | ドリーム50 | セロー225 )

4.0/5

★★★★★

綺麗にバリもとってあり、ねじ穴の合わせも問題無さそうでした。取り付けは、右リアのネジを車輪関係を分解せずに外すことが出来ず、切り取って加工しタイラップどめにしました。
タイヤサイズに余裕を持たせた作りなためか、純正サイズではタイヤとフェンダーには少し隙間があきますが、取り付け感はいい具合です。ただ、水はねはフェンダーの上にも飛んでおり、サスペンションへのハネは減っているようですが、水ハネ防止の効果は限定的なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/20 18:26

役に立った

コメント(0)

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】


貼る際にキチンと位置決めをしていれば問題なく貼れると思いますが
私は付属品とは別に貼りなおし様の両面テープを用意して臨みました。
2度目できっちり貼れました。

貼る際ですがシート外したほうがやりやすいと感じました。

他の方もおっしゃってるように
若干の歪みがあったのが気になりますが
最近のSSのタンクは3D曲線が多いので仕方がないのかな?とも思います。
吸いつくようにタンクラインにぴったりとは行きませんが
問題なくフィットしてくれます。

保護面積も大きくタンクの傷防止はモチロンの事
ルックス的にもいいアクセントになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

タンクの傷防止用に購入しました。

装着は付属の両面で張り付けるだけ。
まず、裏面に付属の両面を適当に切り貼り付けます。
次にタンクに合わせて位置を確認するのですが、この時タンクプロテクターとタンクが擦れて傷が入ってしまいました(>_<)
何のために装着するのかわからなくなりましたよ…
位置決めが終われば、あとは貼りつけるだけです。

張り付けることにより、タンクへの傷入りは防止できますが、このプロテクターを装着するときに傷が入る可能性もありますので、装着は細心の注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP