台湾ユアサ:台湾YUASA

ユーザーによる 台湾ユアサ:台湾YUASA のブランド評価

低価格ながら安定した品質に定評のある台湾ユアサ。コストパフォーマンスに優れ、定番バッテリーの互換品ラインナップが揃っています。格安バッテリーで痛い思いをしたことのある方に。

総合評価: 4.1 /総合評価312件 (詳細インプレ数:296件)
買ってよかった/最高:
124
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
49
もう少し/残念:
5
お話にならない:
13

台湾ユアサ:台湾YUASAの商品のインプレッション (全 104 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロオヤジさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

台湾製だけどユアサのバッテリーは信用できる。

前回の同じものを購入しました。
3年8ヶ月もちました。

日本製と耐久性変わらないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/07 10:12

役に立った

コメント(1)

たろうさん 

台湾ユアサとGSユアサは全くの別会社です。

Vツイン大好きさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 分かりづらいですが、45度位傾斜させて収まります。

    分かりづらいですが、45度位傾斜させて収まります。

SV400に使用しています。同じバッテリーを3年間使用し、そろそろタイミングかなと思い交換しました。メーカー品番共に同じものですが、3年間・26000Km使用したバッテリーも、電圧は新品時(補充電後1日置いたもの)と0.05Vしか変化が有りませんでした。業者では無いので、確認は出来ませんが、恐らく容量は減っていると思います。
台湾ユアサは、もう1台にも使用していますが、自分が使用している限りでは、国産と差を感じません。
気になる点は、バッテリーの説明で、適用車種にSV400が記載されていますが、横置きや傾斜させての使用は出来ないとの記載があります。SV400は、すべて傾斜させて設置するタイプです。
どちらが正しい?
実際に、3年間使用した限りでは、内部液のにじみ等の問題は皆無。電圧も問題なく使用出来ています。
長く乗らないときは補充電も行いますが、問題は起きていません。
とりあえず、万一を考えて、液漏れ等の定期的な確認はしていきます。
ちなみに、Wibikeさんは、購入者が内部液を充てんする必要があります。私は、薬品の取り扱いは慣れていますが、初めての方は慎重に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

シグナスX3型のバッテリー交換で購入しましたが、純正バッテリーも台湾YUASAだったのですね。てっきり国産バッテリーかと思ってましたが、3年半持ちました。1年毎交換しても国産バッテリーに比べればコストパフォーマンスは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/12 22:46

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

ハーレーダビッドソンevoダイナローライダーに使用しました。週に一度のエンジン始動ですが、電圧も安定していますし、ハーレーで特に問題になるセルスターターの動きも好調です。電解液が別なのも安心できる要因です。価格が安いので交換サイクルが早くてもお財布に優しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 20:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

 愛車JOG(SA16J)のバッテリーが寿命を迎えた為、交換しました 当方、永らく二輪業界にてメカニックとして現場の最前線にて様々な経験を積んできましたが(現在は転職)台湾ユアサ製品は品質と価格のバランスが良く、お店でもお客様の銘柄指定が無い限り補修用バッテリーとして数多く販売してきました。 ヤマハ原付スクーターの新車同梱バッテリーは台湾ユアサ製です バイク本体の発電及び充電系統が正常ならこの製品自体のトラブルはほぼありませんでしたので信頼性も高いと思います 電解液注入時のコツは電解液ケースを左手で支えバッテリー液注入口に合わせ右手を振り下ろし封印を破り注入、その際6個ある各セルに均等に注入されているか注意して下さい 入りが悪い場合は電解液ケース側面を軽く押せば入っていきます 注入後そのまま30分放置してから密閉栓(電解液注入口保護カバーが密閉栓なので捨てないように)をプラハンマーで少しずつ優しく均等に叩き入れます その後、軽く初期充電した方がより長持ちします(経験則より)
 JOGにバッテリーを取り付けるとケースの中で上下左右に5ミリ位動いてしまうので(各BTメーカー製造寸法誤差許容の為)ケース底に緩衝材を敷いて隙間を埋めてガッチリ固定し走行振動でのバッテリー端子緩みと内部構造損傷を予防します 今回、たまたまセール超特価でお得に購入出来たので大満足です(近所のバイク用品店のセール価格の半額以下)
 外観品質が純正補修指定のGSユアサと比較してワンランク落ちますが中身は同等レベルの使用感です ヤ○オクや通販サイトにはさらに安価な中華無名バッテリーが売られていますが経験上、不良品が多くとてもお客様に安心してお勧め出来る商品ではありませんでした(結局すぐゴミ箱行きで買い直す羽目になる) 寿命は平均3年、上手く使えば5年位かな バッテリーで辛い状況は過放電、冬場乗らない期間があるなら車体から取り外し適時補充電し室内保管すれば春先でも安心です 過放電すると余程新品に近い状態じゃない限りいくら充電しても性能は回復しません 最近のバイクはアラームイモビライザーをOP取付するコトが多いですがこれが結構電力を消費しています リッターSSで1ヶ月乗らなかったらBT上がり例あり スペース的厳しく必要サイズよりワンサイズ小さい影響と思いますが…(興味ある方はテスターで暗電流を測定してみて下さい) 過充電も悪影響ありますがバイク本体が正常なら充電量は安定制御されているのでノーマル車ならあまり考慮する必要は無いです(充電器で繋ぎっぱなしを除く) オイラはトリクル充電器否定派です。皆さん賢い消費者になりましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 23:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャーさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: フォーサイト | フォーサイト )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2012年11月に購入。
フォーサイトで5年間使いました。

バイクの使用頻度は週3回ほどで、バッテリートラブルは皆無でした。
半年に1回はオプティメート3で1?2日ほど充電させて調子を整えていたのも好調な理由だったかったかもしれません。

最近は2?3日乗らないと朝イチの始動でセルの回転が弱くなり始めました。
ただし満充電でテスターで計測すると12.5Vは有り、エンジンさえ暖まれば出先でも一発で掛かりますが・・。

今回は余裕をもって同じく新品に買い替えることにしました。
コストパフォーマンスは抜群ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/15 14:11

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

リピートしました。安いですが何ら不満ありません。僅かに弱くなるの早い気がしますが、バッテリーは消耗品ですから、安い分どんどん変えられるのが1番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/06 22:20

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

12月の車検時にショップの方に、「そろそろバッテリー交換考えたほうが良いかも」と
時に「台湾ユアサのモノで大丈夫」とアドバイス受け購入。

バッテリー液を注入後、充電し取り付けました。

充電後の電圧が13.06Vで取付後、エンジンかけた状態で14.5?14.6Vdしたので
問題ないと思います。

信頼できるショップの方も安価なこちらの商品(互換品)で
大丈夫とのことですので安心してますが、耐久性については今後のことなので
☆4つにしました。

画像は旧バッテリーを外したときのものです。(念の為)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/17 22:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

純正品と比べても全く品質は問題無しです、あとは耐久性ですが以前も購入したことがあり問題ないと
思っています。欲を言えばもう少しお値段が安ければ嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 11:26

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

バッテリー液が注入していないので、交換用に買い置きしていました。
改めて使用する際にバッテリー液を注入して利用出来るので新鮮な状態で利用開始出来ますよ。
利用開始時の追い充電はしなくても、1時間も走れば充電も十分されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 09:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP